仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

大日如来(2体目)の制作・・・・台坐の接合は上手く行くかな

2016-03-26 17:31:44 | Weblog

大日如来(2体目)の制作・・・・台坐の接合は上手く行くかな

-------------------------------------------

作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)

←click

--------------------------------------------

寒い・・・

先ほど暖房をいれた

北海道新幹線”はやぶさ”が北海道までのびたね

昔、、、長期出張で3ヶ月間、札幌に行った

懐かしいナ

久々に行ってみようかナ

--------------- 本題 ----------------------

今日は、返り花の台坐部分の接合

材料の関係で、中途半端な形だ

接合するには高さ、接合部面を合わせる必要があるが

別の材料を、鋸で切ったのピタッと合うはずが無い

接合部は、大き目の”ヤスリ”で出来るだけ合うように削った

んん、、、大体良いかな?

木工ボンドで固定出来そうだな

●小さい方は削ったものの、大きい部材と

高さやRが合っていない

ベランダで30分程度ヤスリで面を合わせた

ま、この程度まで合ったので、良し!としよう

小さいほうは背面に来るので目立たないか、、ナンテ

さて、今日の夕食はカレーを作ってもらうかな

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度からの坪数は

2016-03-26 17:10:11 | Weblog

良い天気だけど風が強くて結構寒い~

朝食をしっかり食べたので、昼は

カップてんぷらそば(7&I)だけ

 

今までは20+22+7だったが

飛び地で不便だったので減らして連続地に

要するに12坪減った

20+10+7に・・・

連作が出来ない野菜が多いので

その分収穫量も減らさないといけないナ

接木の苗も売っていて、連作もOKだが

結構な値段がするノダ

オイラはCheeperなので・・

ベランダの君子ランの花が大分色づいてきた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする