はまちゃんのこかげ日記

なにか楽しいこと探そう

毎日のウォーキングとボランティアにハマってるよ

女子高生弁当562

2016-01-18 14:26:52 | 日記



                    

センター試験が無事?終わった~まだ大学に合格したわけじゃないけど 
なんだか大きな山を乗り越えた感じ~
もひとつの山の方がほんと言ったら≪戦い≫っぽいんだけどな~

ま、母ちゃんは弁当作りくらいしか応援しちゃれんけどねぇぇぇ
とりあえずヒトヤマようがんばったね~by鳥取弁

お弁当の中は・・・
ビタミン大根の千切りにハムとチーズをつけてトマトドレッシングを添えて~
レタスと卵のソテー
こんにゃくとゴボウのピリ辛煮
ご飯には手作りしそふりかけ
デザートはミニたい焼き

きょうは、荒天・・・一日早く試験が終わって良かった~
明朝はひょっとしたら積雪

センター試験2日目・・・の弁当

2016-01-17 08:37:49 | 日記


天むす弁当で~す
炊き込みご飯のおむすびにエビ天をいれましたぁぁぁ

昨日、休憩時間にお菓子でもと持たせたものは、手つかずだったわ~
そんなに必要なかったらしい
もひとつ、女の子が集団でいる場所では必ず起こる≪トイレ渋滞≫
休憩時間の半分はその≪用事≫に費やされるため~

きょうは、娘の開始時間は1時間ほど遅いから
時間だけは、ちょっと余裕の朝でした~

センター試験1日目ぇぇぇのお弁当

2016-01-16 11:06:25 | 日記


昨晩、≪センター試験を受けるための手引き」なるものを紐解きまして
娘は、色々用意しておりました
私は、言われることを「フムフム」と聞いているだけ~
以前、誰かが持ってきて取り上げられたんだろう「キッチンタイマー持ち込み禁止」だって~
笑わせてくれる≪手引書≫だわ~

で、当日のお弁当はパンがいいということになり、カツ丼は却下
カツサンド?ホットドッグロールのカツサンドになりましたぁぁぁ
1個では少ない~2個では多いという本人の希望によりチーズとジャムのパン半分追加
2つ持ってけって言ったら残り物を持ち帰るのが嫌らしい・・・
当日は会場で食事をするらしいけど、ごみは持ち帰る決まりだそうです

休憩時間というか、試験科目によって待ち時間があるらしくおやつ持参です

ワッフル、ポッキー、飴、カフェオレ・・・まあ、これだけあれば脳に糖分も回るでしょう

後は、あがり症の娘の検討を祈るのみ・・・

ああぁぁ 母ちゃんの胃炎はまだまだ続きますよ~

鳥取ファミリーサポートセンター・勝手に通信

2016-01-15 11:28:26 | 日記

            
なんでもありの今日のお天気・・・やっぱり寒いけどね~

週2で見守りのボランティアをしているKさんは、寒いけどお元気です
デイサービスに行くことをとても楽しみにしていらっしゃるので
お出かけの身支度が念入りになります
・・・認知症のため念入りすぎて超厚着になっちゃいます

Kさんの場合暖房のスイッチを入れることを忘れちゃっているので
とっても寒い部屋でお着替えされるためと私は考えているのです

何とかタイマーなどを使って朝お部屋が暖かくなるようにと考えるんですが
天井近くに取り付けてあるプラグを抜いてしまわれるので・・・
私でも踏み台に登ってやっと届くプラグを80代のKさんが
どのようにして外されるのか考えただけでもアブナイ

Kさんはデイサービスに出かけるために、厳重に戸締りと火の始末を繰り返されます
そのやり方は家中のすべてのブラグを抜くこと・・・安心だよね~ここまですると

でも、それが裏目にでてお帰りになってからエアコンが使えないわけ…
なにせ、プラグを抜いたことを忘れてしまわれるので・・・

朝の最低気温が1℃なんて日が続いて、来週は0℃の予報が出ているこの頃
超厚着のKさんに「そんなに着こまないように」してもらうには
とにかく訪問すると暖房を入れて部屋を暖かくして
ご自分で脱いでいただくようにするのが一番
ということで、イソップ物語の≪北風と太陽≫ごっこをしてま~す

鳥取ファミリーサポートセンターは会員を募集しています
協力会員・依頼会員とも 0857-22-7474
相談だけでもいいですよ~
美人のコーディネーターが応対いたします

女子高生弁当559

2016-01-14 20:01:22 | 日記


きょうは、揚げ餃子弁当
ニンニク抜き…だって女の子だもんね
コクとうまみに欠けるけど仕方ない
オイスターソースとシャンタンスープの素を入れて何とかそれらしい味に~

牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮を卵とじにして~
菜の花のしらあえ

おにぎりの具は塩昆布
デザートはリンゴ

            


毎年、いまごろなるとTVでアナウンサーが「センター試験の時期になりました」っていうね~
自分の娘に順番が回ってくるよりずっとず~~っと前から
なんでこんなに天候の悪いときに
人の一生を決めるような大事な試験をするんだろうって考えてた~
雪が降るんだよ…道路が凍結するんだよ…ひどい時には電車だって止まるんだよ
アブナイじゃない

高校受験も大学受験も根本的に4月入学を止めればこんな苦労をしなくてもいいのに…
努力の仕様のない悪天候を考慮しなきゃいけないのってどう考えても理不尽だと思うわけ~

4月入学じゃない国も多いわけだし、変えてほしいな~って切実に願うかあさんで~す