はまちゃんのこかげ日記

なにか楽しいこと探そう

毎日のウォーキングとボランティアにハマってるよ

鳥取ファミリーサポートセンター、勝手に通信、お洗濯事情

2022-03-19 20:49:12 | 日記
雨☔じゃ〰️
春の三寒四温真っ最中
お彼岸の準備も傘さして➰😅

さて、先日Tさんちに行ったときに、質問されましたぁぁぁ
「洗濯する時の洗剤の量を教えて👂️?」とのこと。
(心の声:えっ、何事⁉️)
Tさんは、洗濯機に目分量で洗剤を入れているけど、なんか不安らしい。
洗濯槽に大体どのくらいの洗濯物を入れているか聞くと、半分くらいかなぁってことなので、粉末洗剤の軽量スプーンで「このくらいでーす🎵」と教えて差し上げましたぁぁぁ

(心の声:Tさんの表情がなんか変~⤵️)
Tさんは~
洗剤の入れすぎでした。洗濯槽には溶けきらなかった洗剤カスが残っているし、たぶん洗濯物にもカス残り必至だよなぁ

まあ、90歳を過ぎたTさんには細かい洗剤の量なんて出来上がりに関係あるとは思いもよらずっていうとこかなぁ😢

奥様が家事を出来なくなって数年経過~よくぞ曲がりなりにも洗濯頑張ってこられました🙆

洗剤の量さえ間違えなかったら、後は洗濯機がやってくれるんだから、これからは気持ちのいい洗い上がりの洋服を着てくださいね✨

協力会員募集中でーす🎵



鳥取ファミリーサポートセンター、勝手に通信、重かった日

2022-03-17 22:40:16 | 日記

しだれ桜開花でーす🎵

さて、先日の通院付き添いでのこと~⤴️
Kさん(男性93才)は膝が悪いので病院内車椅子移動でしたぁ
そんなに大柄な方ではなかったけど、けっこう押すのに力が入ったわ💦💦💦
男性は見た目より重い〰️
あくまで私的感覚ですが~

2人目はIさん(女性)です。この方はひ○ん体型なので、最初から一汗覚悟で通院付き添いを引き受けましたぁぁぁ➰😅
1週間のうち力仕事?を2件、こんなこともアルアル


今日のボランティアは、お風呂🛀掃除だったの。
毎月おじゃましているTさんち。
なんかチョロチョロ音がすると思ったら、浴槽の蛇口から水が~
聞いて見ると案の定「昨夜お風呂からあがる時に気づかなかった」らしい
あらら半日漏水~⤵️
別の高齢者さんちでも見かけた光景なので、閉め忘れって多いんだわね😅

いろんな体験出来ますね
ボランティアって楽しい