|
|
|
|
|
2015年度に入って最初のG責会議が開催されました。
G責会議とは、グループ責任者会議の略。サンロフトの意思決定機関です。
13:30から白熱の議論がかわされて、終了は18;30。途中休憩をはさみながら
ですが、5時間がっつり議論しました。話題は多岐に渡り、頭をフル回転させる必要が
あります。資料も緻密に、会計的になり、案件も、自社開発サービスも現状と将来が
可視化されるようになりました。プレッ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
この前の東京出張で、山手線か京浜東北線に乗ったとき、車両の中の中吊り広告を
フジテレビがジャックしていて、車内全部これから始まるドラマの番宣だった。
そのドラマの中の一つに「心がポキッとね」ってドラマがあって、その中吊り広告に
眼を引かれた。別に山口智子さんが19年ぶりに恋愛ドラマに復帰するからじゃなくて、
その彼女につけられていたキャッチフレーズが面白かったのだ。
山口智子さん扮する 鴨田 静 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
船井総研さんが主宰するITベンダー経営研究会 4月例会が東京で行われ、参加
してきました。
第1講座は グーグル、ディズニーより働きたい「教室」
Teach For Japan 代表理事 松田悠介さんの講演
第2講座は シリコンバレー発! IoT、ビッグデータ、マーケティングオートメーション
の今とこれから
船井総合研究所の斉藤芳宣さんの講演。
第3講座は . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
今日は営業系の社員12人と目標管理面接でした。
みんな自覚ができているし、成長著しいと感じました。
写真は尚子さんと允哉が面接しているところ。もちろん自分も加わります。
・先期の反省を踏まえて
・今期の目標を定める
・昇給、昇格を伝え、納得感をもって今期をスタートしてもらう
端的にいえば、そのために、かなりの時間を費やします。
今期が始まって早々ですが、自分は社内で、この面接のために時間を費や . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
静岡県が誇る名ゴルフ場 葛城ゴルフ倶楽部 山名コースで行われた ヤマハ
レディースオープン葛城 を観戦してきました。女子プロの試合を観戦するのは
初めて。あいにくの雨で、それも結構降ってましたから、足元が相当悪くてたいへん
でしたが、それでも十分楽しめました。D社の皆さん、貴重なチャンスをいただき
どうもありがとうございます。
全部で23組 67人のプロが競い合いました。自分とヨメさんは18 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
今日「静岡に行きました」と言ったら「えっ、静岡まつりに来ていたの?」って
言う人が多いかも。違います。自分は今日が静岡まつりだって、知りませんでした。
って別に、自慢するわけじゃないけど。
思いっきりビジネスです。全力でサンロフトのビジネスのプレゼンをしていました。
プレゼン資料作りは今朝までかかりました。プレゼン会場最寄りのカフェで最後の
内容確認をしているところ。資料作りに協力してくれ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
株式会社シンカさんの電話システム「おもてなしCTI」をサンロフトも導入する
ことにしました。まずは「nanoty(ナノティ)」のサポートに導入することに
なります。
シンカの秋葉さんが4月2日に来社してくれて打ち合わせが行われていたようです。
で、自分は、夜の飲み会だけ参加していたのでした (^_^;) 。
サンロフトでは自社で導入するだけじゃなくて、代理店としての活動もしていきます
ので、「興 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
2015年度の目標管理面接が始まっています。
2014年度の目標に対する評価 と 今期2015年度の目標の確認 と
給与辞令の受け渡し。内容はこの3点になります。先々期から運営が始まって
いる人事評価システムにより、公正な評価が行われるようになりました。
2015年度の目標も、会社の経営方針、部門方針、本人の目標が、きれいに
つながり、それぞれの職責をもった社員一人ひとりの目標の方向性が合う
よ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
いよいよ2015年度がスタートしました。
今日は朋電舎グループの新入社員入社式が行われました。合計で9人のフレッシュな
若者たちが社会人としてのスタートをきりました。朋電舎6名、サンロフト3名の配属
となります。
例年、入社式は朋電舎グループ合同で行っています。準備からなにから全部
お願いしてしまっています。どうもありがとうございます。
例年申し訳ないと思いつつ、入社式はこれからもこの形がいいと . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|
|