東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




久しぶりに自分の写真で投稿してみました。 尚子さんとランチ中。初めていった「ふたば」さんという お店でしたが、 「まぐろ三昧」というセットがおいしかったです ( ´ ▽ ` )ノ 。 焼津では「鮪めぐり」っていうイベント開催中だったのですね。 知らなかった。A賞はまぐろの切り身が当たる(15名)みたいだし、 かなりいいですよね、これ。 焼津って、いろいろなイベントをやっていて、どれ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりにおふくろと3時間くらい話した。 先日の徳島ツアーのお土産をもって実家に行ったんだけど、兄貴と義姉が でかけたので、ちょうど二人になったのでした。 義姉には冷やし中華をいただきました。どうもありがとうございます。 おいしかったです。 iPadをHDMIでテレビにつなげて、先日の阿波踊りの写真や動画をみせて あげたのですが、喜んでくれてよかったです。 続いて、ポータブルスピーカーのBeY . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SIVC(Shizuoka Innovative Venture's Club)の略 サイトはこちらから → http://sivc.jp/ 今日はSIVCの勉強会で、炎天下の中、静岡へ。 実は、会員企業は、年に1回の決算・事業報告をすることが義務付け られているのですが、今日は、サンロフトが報告を行う番でした。 持ち時間は1時間。説明40分、質疑応答20分のつもりでのぞみましたが 質疑応答が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日のプレゼン資料を鋭意制作中。 そしたら・・・、なんと霧笛楼のプリンが!! うれしいなぁ。霧笛楼と聞いただけで、横浜の元町を思い出す。 なんせ、東芝時代、2年間横浜勤務だったから。入社2年目。 あまりに若く、はじけた時期だった。その頃を思い出す。 元町、久しぶりに行ってみたいなぁ、などと一瞬思いつつ、 またひたすら資料作成モードに。 明日はがんばって発表してこよう。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




眉山(びざん)というのは眉毛みたいな形だから名づけられたんだと思う けど、今、思うと徳島市は、この眉山が見守っているようなまちだった。 高さは200メートルくらいしかないけど、いろいろなところからよく見えて 徳島市のシンボル的な役割を果たしていると思った。名前もいいよね。 徳島駅、遠景。こちらも県都としての風格がある駅だと思う。 徳島には電化された路線はなく、地元の人は「汽車」と呼ぶらしい。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




阿波踊り最終日の「総踊り」は圧巻でした。 最後に有名連が南内町演舞場に終結して踊るのです。その数、何人だろう? 千人以上だと思います。 感動したなぁ。 女踊りは、整然と綺麗な統一感があります。 男踊りは活力に溢れ、自由奔放に。 それでも各連(れん)によってすごく個性があって、見事です。 踊りも、衣装も、鳴り物も、みんな特徴があるのです。 「鳴り物」がまたいいので . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ずいぶん前から「行きたいね~」と言っていた阿波踊り。今年、ついに 実現しました! ホントに、異次元空間。すごいですよ。 最初に「あわぎんホール」で選抜阿波踊りを見学。すごいパフォーマンス。 普段、普通に仕事している人たちなんですよね。信じられない。 完成度、高すぎ。躍動感が素晴らしい。 あわぎんホールの後、藍場浜演舞場桟敷席で見せていただきました。感激。 日本人のDN . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネスレ日本の高岡社長が書かれた本「世界基準の働き方」。 この本は本当によかったです。ウチの社員はみんな、ぜひ読んでもらい たい。もちろん広くビジネスパーソンに大オススメいたします。 メッセージがとてもシンプルでわかりやすく、これまでのご自分の体験を 書かれているので、納得感があります。そうした実践の結果、高齢化・人口減少 が進む日本で、スイス本社も驚く圧倒的結果を出し続けておられる。この 結果 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実際には8月10日だけど、サンロフトで1日インターンシップがが行われました。 自分は始まってスグの午前中に1時間ほど講演させていただきました。タイトルは 今後の時流とサンロフトの取り組み 久しぶりに、今、自分が考えていること、思っていることを、気兼ねなく話し ました。学生たちは1、2年生中心で若いし、まだまだ経済のこととかは知ら ないけど、スライドは写真を多くして、できるだけわかりやすく伝えた . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏季休暇明けに、某勉強会で2016年度の決算報告をしなければならず、 今日はその準備。日ごろ、売上、粗利、利益(← 営業?経常?当期?)は チェックしているし、受注、粗利、受注残も見ているけど、たとえば 流動資産はどのくらいあるか、増えたとすればなぜ増えたのか、仕掛品は どうか、その内訳は、短期借入金は、長期借入金はどうか。いわゆる 貸借対照表の方は説明できるレベルでは見ていなかったりする(もちろ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »