どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

北海道&東北セレクション

2016-03-18 21:02:50 | 
北海道新幹線開業まであと8日です。サッポロ黒生も開業モードのラベルです。北海道産大麦麦芽と東北産ホップ使用の限定醸造。北海道限定販売のサッポロクラシックも新幹線ラベルがあるらしいのですが、私はまだ見かけておりません。

サッポロビールで盛り上がっているところですが別な話題です。
実家にあったキリンビールの灰皿。このタイプ懐かしいなー、昔の飲み屋さんでよく見かけましたねー。これにビヤタン(ビールタンブラーの略)があれば、古きよき時代の酒場感がよみがえるのだ。


(記事:2016年3月 Update:2017年6月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっぷ林館インフォメーション

2016-03-18 19:29:00 | 温泉・銭湯
実家の森町に付き、夜、駒ヶ嶺温泉ちゃっぷ林館に来ました。

入り口にポスターが張ってあります。何のイベントでしょうか?「鹿部たらこ祭」!道の駅もオープンしたとのことで、新しい祭りが登場したようです。会場は間欠泉公園があり足湯もあって休日には観光客で賑わいますから、祭り開催にはうってつけですね。
鹿部のたらこは道場水産さんが有名で美味しいのです。私んとこは、切れ子といってたらこが切れてしまっていて、安く提供しているものを買います。味はぜんぜん変わりませんよ。
たらこ食べ放題ってのはすごいなぁ。それにしてもたらこクチビル世界選手権ってどんなんだろ?

ワイエス海商さん運営の食堂、湯の膳 桜はな(はなはな)さんが館内にあります。

マグロとソイ、いくらをちりばめ、桜の花びらのように仕上げた、海鮮桜華丼がおすすめのようです。松前町と森町の道南桜コラボメニューとのことで、同じメニューが道の駅北前船松前・北前食堂でもいただけます。今日は晩飯食べてきちゃったのでまた今度ですね。


(記事:2016年3月 Update:2017年6月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅230ルスツ

2016-03-18 18:08:27 | 旅行
道の駅230ルスツで休憩タイム。

今日は晴れ渡って雲が絹のカーテンのよう。羊蹄山も白く輝いてますね。

おそばのスタンドはやってない模様。

ここには浪越徳治郎先生の銅像があります。7歳の時にルスツに住んでいたことから建立されたとのことです。「指圧の心母心、押せば命の泉湧く」というフレーズは当時人気となりました。
浪越先生の銅像までは雪で閉ざされており行けませんでした。たしか、台座にあるスイッチを押すと「指圧の心~…」としゃべり、最後にはっはっはーと笑う仕掛けがあったはずなのですが、、にこやかに笑う銅像を遠くから確認するのみ。。

ここで先ほど買ったカツカレーを食べましょう。カツはサックサクだしルーもスパイシー。私、あまりカツカレーは食べないほうなんですが頼んで正解だわ。

館内に入りました。
掲示されているのは道の駅の登録証。国土交通省から発行されるんですね。

物産コーナーでキムチを買いました。大根キムチと、

長芋キムチ。いい色に漬かってますよー。


(記事:2016年3月 Update:2017年6月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越え前になか卯

2016-03-18 18:07:53 | グルメ
中山峠を越えるため南区に入り、今日もなか卯川沿店さんに立ち寄りました。

注文して待つ間、緑茶のサービスで一服。

小うどん鴨、カツ丼ミニ、和風カツカレーをテイクアウトです。

初めて注文してみた和風カツカレー。さて、どこで食べようかな?


(記事:2016年3月 Update:2017年6月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三恵堂

2016-03-18 18:07:24 | グルメ
二十四軒にある三恵堂さんで、お使い物の和菓子を買いに行きました。かみさんがお友達から教えてもらったお店です。

口取りを6種と、西町どら焼の黒糖、抹茶、栗、餅をそれぞれ選びました。

西町どら焼きをいただきましたが、ふんわりのカステラと、上品な甘さの餡、そしてハチミツが塗ってあり、それぞれのバランスが良く、パクパク行けちゃいます。

桜の口取りをご覧ください。ふっくらした形に鮮やかなピンクが乗り、春の喜びを表現しているようであります。日本人じゃないとこの美しさは出せないと思うなぁ。


(記事:2016年3月 Update:2017年6月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする