湧別町内に到着し、向かったのは上湧別のチューリップ公園。
営業時間外で、立て看板もまっくら。

遠くに風車がライトアップされて見えるのみです。

こんなことだろうと思ってたので、中湧別に戻り、チューリップの湯で温泉といきましょう。

腹減ったので、入浴前に何か食べないと。
館内入口のお食事処、ちゅーりっぷさんでと、はなから決めていました。

地元ならではのメニューを期待して、おじゃましまーす。

さて、何にしようかな?

太麺塩うどんにしました。風呂入る前だし、あっさりといきます。

麺はこちらの温泉水を使っており、もちもちとして旨い。
かき揚げとホタテのトッピングに温泉たまご、そしてオホーツクの塩で食事を盛り立てます。

他には期間限定のカレーメニューもあります。湧別牛のステーキも食べれます。

地元産の食材を使ったものに力を入れており、町内の9店舗でオリジナルなメニューを味わえます。

ごはんも食べたし、温泉で汗を流してサッパリしたー。
館内のチューリップフェアのポスター。
明日はこれを観に行くのだ。楽しみだなー。

セブンイレブンでビールと、

つまみを調達し、併設する道の駅で、ひとり車中宴会開始です。

テレビを観ながらくつろぎのひととき。あー湯上がりの一杯ってサイコーだわ。

パソコンも持ってきました。

後部座席のAC100Vコンセントが効力発揮です。

さて、トリスハイボールで締めようか。

駐車場内はキャンピングカーや車中泊のみなさんで一杯です。みんな同じこと考えてるんだろうな。
さてもう休みますか、お休みなさい。

翌日、まぶしい朝日で目が覚めました。
リヤレストを倒してできた寝床で初の車中泊でした。
一応厚手のタオルケットとか持ってきたけど、掛けなくても全然寒くなかった。敷くものがペラペラのシートだったので、背中がちょっと痛いけど、おいおい改善していきますよ。

(記事:2019年5月 Update:2021年12月)