砂川ハイウェイオアシスの帰りがけに「ユキムシ」がたくさん飛んでいるのを見ました。10月になり寒くなってくると冬の使者としてどこからともなく飛んできます。これって「アブラムシ」なんですねー。白い毛のようなものがじつは油が毛羽立っているものということなんですが、そう考えるとこっちくるなーって感じですけど、ふわふわと浮かんでいるような様を見ると「冬がきたよー」って教えてくれているようであり、かわいく思えてきます。これを見るともうストーブ用意して、灯油買って、コート出してetc…をしなければならないなーと思います。去年は68年振りという記録的な大雪に見舞われましたので今年はどうなんでしょうか?雪かきで腰や手首が痛くなりつらい思いをしたので今年はお手柔らかにお願いしたいものです。例年と同じくらいの降雪量なら雪かきは冬の間適度の運動をもたらしてくれるので、体がなまらないようにするにはもってこいですよね。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます