天気がよけりゃあ、やっぱ栗山だぁ!いつもの虫の楽園へ到着。田んぼはちょうど稲の収穫が終わったところでした。
初めて見る蝶がいました。ヒョウモンチョウかな?
水路で小魚をすくいました。口にひげが生えているので、ドジョウの一種かなと思ったんだけど、形は魚だよねー。
鳴き声はいつも聞いているのだけれど、なかなか姿を見たことのないキリギリスを発見。観察していたら「ギーッ、ギーッ、キッ、キッ」と鳴くなじみ深い鳴き声は、羽を高速ですり合わせて出しているんですね。つかまえてみたらけっこうおおきく、おなかはすごくふくらんでいます。でねー、こいつ噛むんですよー。つかんだとき噛まれてけっこう痛かったわー。いい鳴き声だし、アリとキリギリスの童話からおとなしいやつだと思ってたら大間違いだわ。
そして最後はニホンザリガニ。最初はちいさいのを2匹つかまえましたが、最後にぶっといやつが大きめの石の下からどでーんと出てきました。体長8cm、胴回りなんて3cm近くありましたね。
また今日も楽しい虫取りでした。他にも、カエル、カタツムリ、コオロギ、トノサマバッタ、トンボなど、追い回してつかまえ、その豊かな自然に包まれて童心に還るひとときなのでした。
遊んだあとは、もちろん栗山温泉で汗を流します。晩飯もここで済ませ、石焼焼肉チャーハンを食べました。おこげがカリカリでおいしかったですよ。
初めて見る蝶がいました。ヒョウモンチョウかな?
水路で小魚をすくいました。口にひげが生えているので、ドジョウの一種かなと思ったんだけど、形は魚だよねー。
鳴き声はいつも聞いているのだけれど、なかなか姿を見たことのないキリギリスを発見。観察していたら「ギーッ、ギーッ、キッ、キッ」と鳴くなじみ深い鳴き声は、羽を高速ですり合わせて出しているんですね。つかまえてみたらけっこうおおきく、おなかはすごくふくらんでいます。でねー、こいつ噛むんですよー。つかんだとき噛まれてけっこう痛かったわー。いい鳴き声だし、アリとキリギリスの童話からおとなしいやつだと思ってたら大間違いだわ。
そして最後はニホンザリガニ。最初はちいさいのを2匹つかまえましたが、最後にぶっといやつが大きめの石の下からどでーんと出てきました。体長8cm、胴回りなんて3cm近くありましたね。
また今日も楽しい虫取りでした。他にも、カエル、カタツムリ、コオロギ、トノサマバッタ、トンボなど、追い回してつかまえ、その豊かな自然に包まれて童心に還るひとときなのでした。
遊んだあとは、もちろん栗山温泉で汗を流します。晩飯もここで済ませ、石焼焼肉チャーハンを食べました。おこげがカリカリでおいしかったですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます