手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

偶然を装った必然的なUVレジンキーホルダー

2016-07-27 13:59:19 | UVレジン作品
タイトルだけを見ると妙に哲学的な作品のようにも思えますが、

要は、



一見すると単にパラパラ~っと針金をバラ撒いて偶然出来た模様を封じ込めたように思えますが、実はピンセットでまんべんなく良い感じに針金を散らして出来た模様を封じ込めた作品です。

ロココ調(?)なイメージのUVレジンキーホルダー

2016-07-24 17:36:34 | UVレジン作品
昨日まで落書き張に描いていた模様を元に、思うがまま真鍮線を曲げて、



新しいUVレジンキーホルダーを作ってみました。

イメージとしては中世ヨーロッパ(?)の家具なんかに彫られている模様…、ロココ調というんでしょうか、そんな感じです。

デザインに苦戦中~です(汗

2016-07-23 14:45:45 | UVレジン作品
UVレジンで作るアクセサリーを継続的に作ろうと思い、現在そのデザインを考案中。

…なのですが、いまいちピンっと来ないので、

とりあえず、







思い付くまま落書き帳に書きまくっております

先ほど記事にした雲は、気分転換に外へ出た時に発見したものです。

原子的な何かをイメージして作ったUVレジンアクセサリー

2016-07-18 17:14:28 | UVレジン作品
落書き帳に何とな~く描いたデザインをUVレジンで作品化してみました。



こっちが表面で、



こっちが裏面。

先にタイトル(テーマ)があって、作品化する時は大体の名前(作品名)も決まっているんですが、今回は落書きの中から生まれた作品なのでタイトルもフワッとしちゃってます。

…なんですが、デザイン的には結構、気に入ってます

UVレジンを使ったキーホルダー

2016-07-13 16:21:28 | UVレジン作品
昨日、新たな手作り体験メニューに加えようと材料を揃えたUVレジンを使ったキーホルダーを、今日は、私自身が作ってみました。

それがこちら。



こちらは金属製の土台に紙を貼り、その上に何層かに分けてパーツを散らして固めたタイプ。

難所はズバリ、最初の紙貼り。

使った土台が四角いタイプだったので、まだマシですが、土台に合わせて紙を切るのがまず難しい…

その後の土台に紙を貼る作業も、シワが寄らないように、また紙が破れてしまわないように貼るのが結構難しかったです。

…で、



こちらはシリコーンの型(既製品)にUVレジンを流し込み、とりあえず万華鏡のタネ(具?)を散らして固めたもの。

何も考えずに具を散らせば数秒から十数秒で作業が終わってしまうのに対し、一度に全量のUVレジンを型に流し込んでしまったせいか、UVライトに当てて固まらせるのに結構な時間が掛かってしまったため、実際に体験メニューに加えた時に待ち時間の長さがネックになるかもな感じです。

…とはいえ既製品の型だけではなくオリジナルの型を色々作ってあげれば結構楽し気な手作り体験になりそうな予感も。

しばらくはその方向で次に作る作品を考えたいと思います。