いかんなぁ~、どうも最近、ブログが疎か過ぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
。
…と、ネガティブな呟きから入りましたが、ブログの内容は良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
というわけで本題。
新しい作品ジャンルに手を出してみました♪。
いや、本当はずいぶん前から狙っていた分野なんですが、お手軽に始められそうな手段を最近になって知ったもんで、さっそく開始!…的なノリです。
…で、何を始めたかというと、
まずはこれまでの作品でも作っていた原型を作り、
これまで使っていたシリコーンゴムではなく石膏で型を取り、
そこに新しい材料であるオーブンで焼ける陶芸粘土『ヤコ オーブン陶土』を5mm程度に平たく伸ばして押し付け、1時間ほど放置して型から取り出し、
3日ほど乾燥、バリ取り、修正。
この段階で原型と比べると、
一回り程度縮んでいます。
それを、
170℃のオーブンで50分ほど焼いて、冷めたら色を付けて乾燥。
更に防油・防水出来るという専用のコーティング剤『yu~』を塗って乾燥。
仕上げに120℃のオーブンで30分焼いて完成したのが、
招き猫な感じに作った、大阪府交野市の観光協会のPRキャラクター『星のあまん』の貯金箱です♪。
今月末の3月30日に交野市郡津で開催されるイベント『桜まつり』より販売開始です♪。