手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

小ネタ:兵馬俑?

2014-03-22 21:29:50 | 8MGブログ
一回目の焼きを終えた『おりひめちゃん(交野市産業PRキャラクター)』と『星のあまん(交野市観光PRキャラクター)』の陶器人形を並べたところ、

こ、これは、





まさに中国の兵馬俑の如くです

スケールはかなり違いますが…

小ネタ:神降ろしの儀?

2014-03-21 11:15:24 | 8MGブログ
先ほど記事にしたのは偶然の産物ですが、こっちは狙って調子に乗ってみました。





モデルはアメブロ時代に連載していた自作小説『キハライ』のヒロイン『守人真琴』です。

作ったときは別シーンの再現ですが、光を当てて神降ろしの儀を演出してみました。


小ネタ:「神よ…」

2014-03-21 11:09:16 | 8MGブログ
実は私、過去に作ったフィギュアの原型なんかを工房に飾ってるんですが、

その一つ、

某アニメの某少女の原型に、天窓から差し込む光がい~ぃ感じに当たっていたんで、激写してみました♪。





この作品を作ったときは、深々と舞い散る雪を眺めるイメージだったんですが、光を受けるこれは神の存在を予感させます。


…などと詩的な表現をしてみました。

陶器製 おりひめちゃん貯金箱

2014-03-20 21:53:41 | オーブン陶芸
作り方は先ほど記事にした『星のあまん(大阪府交野市の観光PRキャラクター)』貯金箱と同じですが、今回記事にするのは交野市“産業”PRキャラクターの『おりひめちゃん』の貯金箱です。









全体的に丸っこく、色合いも単純な星のあまんと比べ、とにかく手間のかかる作品でした。

型から外すのも倍の2時間待ってから…

こちらも今月末の桜まつりで出品すべく、現在量産中であります!。


陶器製 星のあまん貯金箱:招きあまん

2014-03-20 21:44:48 | オーブン陶芸
いかんなぁ~、どうも最近、ブログが疎か過ぎる…

…と、ネガティブな呟きから入りましたが、ブログの内容は良い感じです


というわけで本題。


新しい作品ジャンルに手を出してみました♪。

いや、本当はずいぶん前から狙っていた分野なんですが、お手軽に始められそうな手段を最近になって知ったもんで、さっそく開始!…的なノリです。

…で、何を始めたかというと、









まずはこれまでの作品でも作っていた原型を作り、



これまで使っていたシリコーンゴムではなく石膏で型を取り、

そこに新しい材料であるオーブンで焼ける陶芸粘土『ヤコ オーブン陶土』を5mm程度に平たく伸ばして押し付け、1時間ほど放置して型から取り出し、



3日ほど乾燥、バリ取り、修正。

この段階で原型と比べると、



一回り程度縮んでいます。

それを、



170℃のオーブンで50分ほど焼いて、冷めたら色を付けて乾燥。


更に防油・防水出来るという専用のコーティング剤『yu~』を塗って乾燥。

仕上げに120℃のオーブンで30分焼いて完成したのが、









招き猫な感じに作った、大阪府交野市の観光協会のPRキャラクター『星のあまん』の貯金箱です♪。

今月末の3月30日に交野市郡津で開催されるイベント『桜まつり』より販売開始です♪。