手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

二つ折り革財布 3

2017-02-27 18:09:49 | レザークラフト
昨日、いったんは完成をみた二つ折り革財布ですが、仲間と自身の指摘により致命的な欠陥が見つかったので、



分解。

そして、



新たに必要となるパーツの型紙を作り、



革を切り出して裏面を処理。



必要がなくなったパーツで不足分のパーツを作り直し、



新たなパーツにガイドラインを引いて、



ボタン付けや穴開けを施し、



縫うべし!。



縫うべし!。

そして完成したのが、



致命的欠陥だった小銭入れにボタンを付け、その影響を受けないようにカード入れの数を5から3に減らしたデザイン。

…なのですが、それではカード入れが少なすぎるので、



左側にもう一枚開きパーツを設けてそこにカード入れを縫い付けた結果、9枚まで納められる仕様に!。


…は、良いのですが、



どこで計算間違いをしたのか痛恨のミスを犯してしまいました

ま、まぁコレはデザイン変更のためのプロトタイプ。

私自身が使う分には問題ありません。

あとは端っこの処理をしたら完成です♪。

二つ折り革財布 2

2017-02-26 10:52:45 | レザークラフト
昨日の続きです。

革の裏面に塗り込んだ床フィニッシュが乾いたので、



罫書きコンパスで縫い目のガイドラインを引き、



穴開け。



穴開け。



穴開けをして、



縫うべし!。



縫うべし!。



縫うべし!。

そして、



縫い方完了~♪。





内側はこんな感じです♪。

…で、



ヘリを落として、



やすりで形を整えて、



再び床フィニッシュをコバに塗り込んで完成~♪。


…なのですが、

昨夜、同タイプでモニタリングをしてもらっている仲間から、小銭入れにボタンが無いので財布を開いたときにフタがパカパカして小銭が溢れるとの指摘が…。

逆にボタンを付けてしまうと財布を閉じたときにカードを傷付ける可能性が有るし…。(こちらは私自身の指摘)


販売するには、まだデザインの改良が必要です。

二つ折り革財布

2017-02-25 12:41:39 | レザークラフト
ホントはこれまでにも幾つか作品を作ったのですが、作るのが楽しくて画像を全く撮っていなかったので、記事としては初めてとなる作品。

それもあって、いきなりコレかって感じもしますが、二つ折りの革財布です。

作業のはじめは多分、デザイン画を描いてイメージを膨らませ…となるのでしょうが、私の場合は他の作業同様、そこは頭の中で済ませ、



いきなり型紙作り。

そして



革に型紙を置いて罫書き、



必要なパーツを切り出す。

この作業は一般的に、…というか普通は、…というかプロの人は、革包丁や別断ちという道具を使うのですが、私の場合は大きくカットする時だけ別断ちを使い、個別のパーツを切り出すときは使い慣れたデザインナイフを使っています。

さらに言うと切れない刃で革を切ると引っ掛かって革が伸び、形が歪んでしまうので、別作業(フィギュアやアクセの原型作り)の時より頻繁に刃を替えています。

…で、



床フィニッシュという材料を革の裏面(床というそうです)と切断面(コバと言うそうです)に塗りつけ、毛羽立ちを押さえる作業をしました。

とりあえず、ここまでやったら完全に乾くまで待ちですね。

…というわけで、続きは次回です。

レザークラフト始めました♪

2017-02-25 12:15:43 | レザークラフト
訳あって、しば~~~~~~らくブログを放置していましたが、ちょっと落ち着いたので再開です。

&新カテゴリーに手を出しました♪。

それは何かと言いますと、

タイトルにもあるように、レザークラフト。私的には革細工。

そのために、まず、



いろいろ吟味した結果、クラフト社のハンドソーイングキット・ライトを購入。

気になる中身は、



こんな感じ。

これだけでも、もちろん革細工は出来るのですが、さらに便利に、そして深く作業できるように、



を個別に追加購入。

さらに、



これまでの作業にも使っている画像の道具を使っています。

そして、



革。材料ですね。

ホントの初期の頃は端革(端布)が何枚かセットで入ったもので練習していたのですが、練習を重ねるうちになんとかやっていけるなと判断し、また比較的安く購入できるお店を見つけたので、思い切って半裁(牛一頭の半分の革)を買いました。

もう後戻りは出来ません。

頑張りますよ。