後は塗装を待つだけのマーブリングキーホルダーですが、
説明書の割合通り液を作り、
ポタポタと付属の絵の具を垂らし、
竹串で模様を描いて塗装したんですが、
表面…最初に絵の具を付けた面はまだマシですが、
裏面は絵の具が弾きまくり。
更にティッシュで押さえると、ほぼ全取れ状態に。
ネットや何かで色々調べると、どうやらプラスチックやガラス、金属にマーブリングする際は下地材(シーラー)というのが必要らしい。
ク~っ。
絵の具を買った時にもっと調べておくべきでした。
とりあえずその辺のコツを記した書籍もあるようなので、探してみようと思います。
説明書の割合通り液を作り、
ポタポタと付属の絵の具を垂らし、
竹串で模様を描いて塗装したんですが、
表面…最初に絵の具を付けた面はまだマシですが、
裏面は絵の具が弾きまくり。
更にティッシュで押さえると、ほぼ全取れ状態に。
ネットや何かで色々調べると、どうやらプラスチックやガラス、金属にマーブリングする際は下地材(シーラー)というのが必要らしい。
ク~っ。
絵の具を買った時にもっと調べておくべきでした。
とりあえずその辺のコツを記した書籍もあるようなので、探してみようと思います。