手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

発砲しまくってた・・・(汗

2017-05-19 11:30:03 | ふぉっくす・わ~くすブログ
クリーマに作品を出品する際の送料などの備考欄に、

『作品本体を薄い発泡シートで包み、緩衝材(プチプチ)付きの封筒に入れて、定形外郵便でお届けします』

と入力してるのですが、

『作品本体を薄い"発砲"シートで包み・・・』

と漢字を誤変換して入力しまくっていました

今は気付いた限り修正しています。

本革:手縫い:シンプルデザインの小銭入れ3種をクリーマに出品しました♪

2017-05-19 11:18:17 | レザークラフト
昨日、記事にしたシンプルデザインの小銭入れ、



ピンク(1100円)と、



パープル(1100円)と、



ポケット付きナチュラルカラー(1200円)を手作り作品販売サイト『creema(クリーマ)』に出品しました♪。

https://www.creema.jp/c/8MG-XIU

上に貼ったリンクから、私のクリーマのショップページにジャンプ出来ます。

こちらには掲載していない作品サイズなども載せているので、そちらも見て頂けると嬉しいです。

本革:手縫い:シンプルデザインの小銭入れ:ポケット付き

2017-05-18 18:50:39 | レザークラフト
考えたら同じ形の2つの型紙を使って革を切り出すより、1つの型紙を表裏にして革を切り出した方がより同じ形が切り出せるので、



内側の型紙をそのままに、外側の型紙は切ってポケットの型紙として作り直し、



裏面にポケットが付いたタイプを作ってみました♪。

ちなみに表側は、



前回の記事でアップしたものと同じ。



中も形は同様なのですが、ナチュラルカラー(素地状態)は若干ノッペリした印象が強かったので、ポケット回りも飾り縫いしてみました。

あと画像ではほぼ分からないと思いますが、今までは初めからロウが引かれたナイロン糸を使っていたのですが、それだと炎で糸留めした際に溶け出すロウとナイロン(糸)の量が多かったので、試しに自分でロウ引きするボンド糸というのを仕入れて縫ってみました。

これだとロウの量を調整できるので、シミになるリスクが減ったように思います。

本革:手縫い:シンプルデザインの小銭入れ

2017-05-18 14:25:13 | レザークラフト
こないだ材料屋に買い出しに行った際に新色の染料を手に入れたので、試し染めと混色染めを兼ねて、シンプルなデザインの小銭入れを作ってみました。



まずはなんと言っても型紙作りですね。

・・・で、



新色のピンクと、



青とピンクを混ぜて染めた紫・・・と、おまけにスタンダードな茶色で染色。

それが乾くのを待って裏面の処理と表面の仕上げをし、パーツに切って、







ピンク完成~♪。







紫完成~♪。





茶色完成~♪。

ホントいうと一番最初に出来たのは茶色何ですが、ボタンを取り付ける位置を間違えてしまい、

仕方なく、



こんな感じで付け直し、自分用にしました。

・・・というわけで、



中はこんな感じで、



小銭を入れるとこんな感じになります。

アイコスケース・タイプB&スマートキーケース2種を出品しました♪

2017-05-15 11:50:41 | レザークラフト
どもども、すっかりご無沙汰しております。

本日先程、





アイコスケースのタイプB(3500円)と、









スマートキーケースタイプA(1450円)&タイプA-2(1450円)を手作り作品販売サイト『creema(クリーマ)』に出品致しました♪。


・・・って、こんなの作った記事挙げてねぇじゃん!。

・・・ま、まぁそうなんですが、ご無沙汰している間にコツコツ作っておりました。

https://www.creema.jp/c/8MG-XIU

上記のリンクをクリックして頂くと、私のクリーマのショップページにジャンプできます。

こちらには掲載していない作品サイズや画像なども載せていますので、そちらも見て頂けると嬉しいです。