手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

本革:手縫い:キーケース・タイプR 2種完成~♪

2018-03-16 17:11:01 | レザークラフト
昨日の記事で予告した通り、今日は朝からタイプRの縫製作業をしていました。

その結果、



黒×赤と



赤×黄色の2種類が完成~♪。



以前 作った青×黄色と並べてみても、良い感じです♪。

今日は もう目も疲れたし肩も凝ったので、タイプAの縫製作業は明日にします。

ふぃ~。

キーケース・タイプA&タイプR 制作準備中

2018-03-15 13:14:30 | レザークラフト
今回 購入した革も残り僅かになってきましたが、現在、





下襟を広げた最終デザインの黒×赤と赤×黄色のパーツにオイルを浸透させ、

染めの段階で発覚した問題を問題でなくす為に制作を追加することになった、





タイプAの黒と赤にもオイルを浸透させている状況。

裏面の処理は すでに終わっているので、オイルが乾くであろう明日からは最大で4つのキーケースの縫製作業に入る予定です。

製品版:本革:手縫い:キーケース・タイプR 4

2018-03-13 13:26:23 | レザークラフト
前回 完成した赤×黄色に続き、



青×黄色バージョンも完成~♪。

開いてみると、





こんな感じです。

…で、3つ並べてみると、



やはり張り出しは青×黄色が一番良い気がします。

あとカシメで装飾した黒×赤はワイルドで良いのですが、糸でステッチ縫いした方が襟は はっきりしますね。

製品版:本革:手縫い:キーケース・タイプR 3

2018-03-12 10:23:02 | レザークラフト
昨日 完成した黒×赤に続き、今日は、



赤×黄色バージョン完成~♪。

色合いが違うと印象も変わるのは いつものことですが、今回は少しでも襟を強調しようと思い、カシメではなくステッチ縫いで装飾してみました。

黒×赤は開いた画像を撮ってなかったので、





赤×黄色で補てん。


…で、次に作る青×黄色ですが、表面の染色が薄かったので2回目の染色を施し、また赤×黄色と同様、裏面への色のはみ出しが多かったので、裏面も染色して、ようやく裏面処理の段階。

このあと襟を接着してからオイルを浸透させる予定です。

…で、襟。

黒×赤や赤×黄色の完成品を見ても分かるよう少し横への張り出しが小さいので、



型紙を作り直し、



染色して差し替えます。

接着する前に問題が発覚して良かった。

…とはいえ、どう印象が変わるかは完成してみないことには分かりませんね。

製品版:本革:手縫い:キーケース・タイプR 2

2018-03-11 12:52:35 | レザークラフト
前回の続きです。

革の表面を染め、オイルを浸透させた革が乾いたので、裏面を処理し、



襟を接着してから縫い穴を開け、カシメ等を留めて、



化粧縫いし、



パーツを縫い付け、



完成~♪。

イメージでは下の襟がもう少し外側へ出る感じだったんですが、やはり作って見ないと分からないものですね。

次は赤バージョンを作る予定です。