オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

ワシはこんなでいいんだろうか?

2005-06-20 23:30:11 | モータースポーツ
「さすがF1」なんて調子でタイヤマネジメントを褒めるとゆーか感心しつつ更新できずにいたら・・・インディアナポリスでは「ありゃま・・・!」なことになってしまっとるではないですか。安くはないチケットを買って現地で観戦してた皆さん、コンフェデ杯の余勢を駆って眠いのに耐えてTVの前にいた方々、憂鬱な月曜の朝に頑張って結果をチェックしてた人々の怒りはごもっともであります。ところが私ムサシマル号は、何だか結構のんびり騒ぎを眺めていたりするんですなぁ。

ニュースWEBと友人のページくらいしか巡回してないのだが、F1系の掲示板では大小の差こそあれ、感情的で噛み合わない議論といえないような自己主張と非難の応酬がなされているんでしょうなぁ。原因はとにかく、F1がらみでこんなに騒ぎになるのはいつかのベルギーGPでシュー兄ちゃんがデビクルに追突して以来でしょうかね?不謹慎を承知で言わせていただければ、このくらい大いに馬鹿馬鹿しいのもこれまたF1のF1たる所以かなと、こう思う次第。

無論、記者会見のバリチェロの様子を見ていると(いろんな点で)あまりに気の毒でありまして、その一点のみをもってしても今回の騒動のアホらしさを強く強く感じるものではありますが。ただそこでも、それなりの落ち着きぶりであったシュー兄ちゃんは流石、という見方もありかもしれませんね。。。

あれが鈴鹿で起こったら・・・さて、僕はどんな反応をするだろう?


**閑話休題**
1:気にしまくっていたご近所の「逆立ち箒」ですが、数日前から柄を上にして掛けてあります。
2:何と、バンテリンがバンテリンに復活!
 「バンテリンコーワ1.0%エアロゲル」のCMを見てね!!
  http://www.kowa.co.jp/g/break/index.htm

新撰組、見てた人なら分かる?

2005-06-13 23:25:57 | モータースポーツ
ウチでのゴハンとお風呂、それにコーヒーは落ち着くねぇ。

今日の帰りにになって気づいた、カナダGPだったんだ!西武線の中、ケータイでようやく結果をチェック。ほっほぉお~、なかなか独走できないもんですなぁ。タイヤルールは危険、と僕も思ったしそういう論調の記事も結構あったけど、タイヤメーカーもチームも環境に対応してレベルアップしていくもんだと感心。そのへんがF1のF1たる所以でしょうか?それでも個人的には、タイヤについてはもーちょっとセーフティな方向へレギュレーションを変えてもいいんではなかろうかと思ってますが。


新居のリビングに、何枚かモータースポーツ写真が登場。
その1枚が、98年に鈴鹿の逆バンクで僕が撮ったミカ・ハッキネン。その写真を見て思ったコト。
当時はホントに「最新式」だったマシンも、今見てみると何だか結構シンプルである。フロントウィングの造形などは直線が中心で、なんだか今のF-トヨタみたい。<極端ですが(^^;;;
考えてみればもう10年近くが経ってるわけで、そりゃあ変わってるハズですヮ。ということは・・・僕も、これを読んでるアナタも、それだけ歳を・・・(以下自粛^^;)

他にも何枚かディスプレイしているわけですが「将来のスターカメラマン」に直筆サインをいただいた「オリジナルプリント」(っていうのか^^;)が2枚。いずれも見事なショットでありますし、きっとそのうち値打ちモンになることでしょう。今シーズンは更に上手くなってるようなので、今年も楽しみにしていましょう(^^)


それにしても・・・
同じマンションのあるお宅の玄関に、いつも「逆立ちした箒」があるのが毎日気になって気になって・・・
これって、やっぱり関西人ならではの習性なんすかねぇ

考える・話す・表現する

2005-06-09 22:59:41 | モータースポーツ
やりますなぁ、サッカー日本代表。
そんな今の代表で、我が家のイチオシはDF中沢。そんな彼の呼び名は「バンテリン」(^^;;;
もう何年も前(まだベルディにいた頃?)CMに出てましたよね。あの「バンテリンは、いいよ!」が日本代表を背負って立つ選手の一人になろうとは・・・わしゃウレシイよホンマ。ニュース10にピンで出て、あんなにしっかりコメントができるなんてねぇ。


翻って我らがモータースポーツ界。ドライバーや関係者の面々はどんなことを考えて、語っているのか。なーんてことをつらつら考えながらWEBをフラフラしてたら、こんなのhttp://blog.nikkansports.com/sports/racing/を発見。流行ってるんですなぁ、ブログって。このブログは始まったばかりみたいだけど、ちょっと注目していよう。


2時間+αの距離とは

2005-06-06 23:16:22 | 日々のあれこれ
陸路:新幹線、東京《》新潟
空路:全日空、東京《》沖縄
う~む、機械文明の恩恵。
もちろん、コストは相応に必要なわけですが。

今日の私的トップニュースは・・・
帰りの飛行機がポケモンジェットでした!


亜熱帯

2005-06-05 14:57:15 | 日々のあれこれ
梅雨後半とのことで、相当辛いのを覚悟して現地入り。着いた直後はかすがに滝汗でした。
ところが今日はうす曇りで風が爽やか!風通しのよい室内ならエアコンなしで十分快適。
あらゆるモノが熱を発しているような東京とは大違い。特に我が灼熱の職場とは・・・
今回は完全仕事モードの上「タッチ&ゴー」な訪問だけど、観光地として大人気なのは
分かるような気がした。無論、実際暮らすのとはワケが違うのでしょうが。

そういえば、Fポン&3やってる富士に「エンジン」のピットが設けられてるそうで。
さすがに「彼」は来てない?

季節ロードー者?

2005-06-04 15:31:37 | 日々のあれこれ
中野で楽しんだり、漆黒の弾丸にご対面したり、F1でイロイロ考えたり、DTMで大笑いしたり、その他諸々ネタは
多々あるものの、なかなかココに辿り着けない今日このごろ。
今日もきょうとて羽田からフライト。クールビズ風(^^;の風体で南に向かうのでアリマシタ。
フライト待ちは約1時間、最近で最長の「空き時間」かも?

空港ってところは、人間観察の対象の宝庫。
リゾート色の強いこの路線。数は少ないが、超クタビレタ系のサラリーマンも混在し、その「落差」の大きさは
悲哀を通り越して「ギャグ」に近いか?
では搭乗です。