「撮影リハビリ」から1枚。
F1は、日曜だけだと撮影はかなり難しいかもですね。日曜はフリー走行ないし。
今回の感想をいくつか
・ホント、暑い中頑張ってみた甲斐がありました。面白かった!
・片岡くん、頑張りました。敢闘賞をあげよう!
・あのバトルは、やはり富士ならではですね。
今回みたいなバトルをF1で見たら、気絶しちゃいそう。いやホントに!
・冷静に見ると、インパル勢(松田もクルムも本山も・・・)と小暮の不運失敗他モロモロがあの展開を生んだということか。
それにしても・・・
・フォーミュラニッポンにあのレース距離はちょっと長すぎかと。
・富士のレース運営(特にコースマーシャル)体制、F1やるのは200年早いかと。
回収のトラックはグラベルスタックするは
スタートでクラッシュしたマシン2台回収に5周近くかかるは
レース中でも、マーシャルカーを入れないと車両回収の手が足りないとか
本気でF1やる体制には、見えんのだが・・・どうなんだろう??
今日はこのへんで
そういや、箱根仙石原の爽やかな空気になれた我々は今夜は眠れるか?
F1は、日曜だけだと撮影はかなり難しいかもですね。日曜はフリー走行ないし。
今回の感想をいくつか
・ホント、暑い中頑張ってみた甲斐がありました。面白かった!
・片岡くん、頑張りました。敢闘賞をあげよう!
・あのバトルは、やはり富士ならではですね。
今回みたいなバトルをF1で見たら、気絶しちゃいそう。いやホントに!
・冷静に見ると、インパル勢(松田もクルムも本山も・・・)と小暮の不運失敗他モロモロがあの展開を生んだということか。
それにしても・・・
・フォーミュラニッポンにあのレース距離はちょっと長すぎかと。
・富士のレース運営(特にコースマーシャル)体制、F1やるのは200年早いかと。
回収のトラックはグラベルスタックするは
スタートでクラッシュしたマシン2台回収に5周近くかかるは
レース中でも、マーシャルカーを入れないと車両回収の手が足りないとか
本気でF1やる体制には、見えんのだが・・・どうなんだろう??
今日はこのへんで

そういや、箱根仙石原の爽やかな空気になれた我々は今夜は眠れるか?