オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

謎の和洋折衷

2007-04-13 22:38:59 | 日々のあれこれ
例によって駅のコンビニでお弁当を仕込んで新幹線。中身はほぼ完全に和風なんですが、フタを開けてみると白く輝くスプーンが・・・
何故に?????



あ、お味はなかなかのモノでした。

遂にキタ!

2007-04-12 21:24:18 | 日々のあれこれ
PASMO直前にカードとオートチャージを申込。
磁気パスネットを使いきるまで約10日。
SUICAを使いきるのに更に少々。
「いざ」と思ったら新年度で窓口長蛇の列。
今日やっと「完全PASMO通勤」達成。便利~(^_^)v

第2のぺヤングとは?

2007-04-09 22:37:42 | モータースポーツ
F.マッサは、D.クルサードの名跡をを継承するのか(^^;;;

あの4コーナーの度重なる失態を観て、ウチの奥サンは「95年日本GPのデビクルの姿を彷彿とさせる」と。。。
御意

後ろでワッチしていたキミ君が「ヘッ」と鼻で笑う様子もまた、目に浮かぶようでしたわな


メモ
職場の水まわり工事が終了。5週間ぶりに、他のフロアのトイレを借りる生活から開放された。トイレが使えない職場を指して上司が「出来の悪いウェブサイトを毎日使うのを強制されているようだ」と。至言であります

やるねぇ!

2007-04-06 23:33:26 | 日々のあれこれ
松坂大輔、6回10奪三振で堂々の勝利。

我々には想像するのも難しいプレッシャーのかかる状況で、きっちりと内容の伴った結果が出せるのは、まさに一流たる証明でしょう。流石です。
去年、交流戦で彼のピッチングを生で観ておいてよかった!!

それにしても・・・
松坂は、中学3年生の時にドジャースの野茂を観て「いつか自分も」と思ったそうな。そうかぁ、彼はそんなに若かったのか(^^;
そりゃ、今の高校球児たちは自然にメジャーを視野に入れているのも当然なワケですわ。現在、カートやFCJにチャレンジする少年たちがごくごく自然に「目標はF1!」というのと同じですね。


そして改めて、野茂英雄とそのチャレンジに敬意を表します。

1コーナーでF1観るゾ

2007-04-02 21:56:18 | モータースポーツ
朝、私は年度はじめの会議が待つ会社へ、奥サマは某旅行会社へ出撃。
私が(上司の代打で)会議の進行役をしてる間に、奥サマがターゲットをGET!

何と、富士の1コーナーでF1を観られそうです。
あと半年、楽しみですワ

というワケで、頑張った奥サマにはピッタリのお土産を買ってきたのだ

富士で開幕戦

2007-04-01 22:51:54 | モータースポーツ
決戦の4/2(私の場合は単なる期首ですが)に備えて、体力をセーブすべく土曜のみ観戦。
ところが、心がけが悪かったのか(^^;天候に恵まれず。冬の装備でも足りないくらいの寒さ!おまけに雨もパラパラしたりして「修行」というか「試練」または「苦行」のような観戦。

で、寒空の下気づいたコト
・FCJのマシン、いっちょまえにチムニーついてるんだ!
・同じくFCJ、台数も多いし元気があってヨロッシイ
・F3、台数少ないしあまり期待してなかったんだけど、レベル高くて感心
・あそこを勝ち抜いたヤツなら、次もありそうだね
・それだけに、もっと早い時間に走らせればいいのに
・そう、F3の決勝は「土曜のメイン」くらいな扱いでもいいと思う
・Fポン、寒かった(それだけかい?^^;)

今日、TVの前で改めて思ったコト
・Fポン決勝、長過ぎです
・あの2/3くらいの週回数でいいと思うです

以上、レース以外も含めて色々面白い週末でした。