さてさて、土曜日の観戦・・・
フリーではデグナー方面を目論むも、体力&時間の制限もあり逆バンク方面で観戦。自由席がなくなって「エクストラビューエリア」なる立ち見スペースができてたんですが質・量ともに不足気味。あれは大いに「消化不良」を感じた熱心なお客さんも多かったかと。
ただ、フリーエリアを「充実」させると今度は以前のような「場所とり」問題がでちゃうし・・・なかなかバランスが難しいですね。根本的には、観客のモラルの向上や譲り合い精神の発揮が最も求められれことなのは、我々自身も肝に命ずべきことですね。
限りある視野で観る限り、今年のF1は・・・
動きがクイックだし、マシンによって走り方が全然違うし、路面ができるにしたがってラインが見る見る変わっていくし、まさに「F1らしい」ワクワクする、全く退屈しない60分でした。暑かったけどね。
「オアシス」の隅で脚立と携帯椅子を活用して昼食&体力補給を済ませ、表のGPスクエアを経由してA2の自席へ。一部「想定外」もあったものの概ね目論みどおりの席。痛いくらいの正面からの日差しを受けつつ予選を待つ。
予選、走り始めていきなりビックリ。
どのクルマも、想像を遥かに超えたスピードを保ったまんま1コーナーに飛び込んでいく。それ、そうやって曲がるねん!?と思ってたら、高いスピードを保ったまんまググっとコーナーをクリアしていく。スゴイ、こりゃすごい。
レベルが高く、でも厳しく、長い予選で観てるほうも消耗しました(苦笑)。
写真は、狙いどおりピットアウトしてくるマシンのみを片っ端から撮影。ちょっと(かなり^^;)やっつけ感強いんですが、何枚かは多少はそれらしいのもありました。
マシンもドライバーもだけど、この「青旗マン」の見切りも凄かった
ハードな予選を終えて1枚。明日も楽しみ。