オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

やるねぇ、レッドブル

2009-09-30 17:14:51 | モータースポーツ
昨夜神宮球場をレッドブルが走ったらしいんですが、ちょっと情報が少ないなぁ、と思ってたんですよ。

そしたら、どうもシークレット扱いにしてたんですな。F1目当てじゃない人が元々大勢集まってるトコロに乗り込んで走っちゃう、こ~いう発想は、他のチームや国内のモータースポーツが見習うべきところなんでしょうね。現場はとってもタ~イヘンだったでしょうけど。

そんなワケで・・・
「先生」デビクル大活躍
さすがレッドブル
なのでした。

それにしても「ウェット人工芝」でF1走らせたのは、これが史上初なんではなかろうか?

カブった(^^;

2009-09-25 15:14:37 | 日々のあれこれ
通勤電車の車中、目の前で日経読んでるオジサンとシャツがモロに被ってました。この白/青ストライプのボタンダウンbyユニクロ、会社の上役と打ち合わせで被ってたコトもあるんすよ、それも2度ほど(苦笑)。

巨大SCでF1デモラン(レッドブル)-レポ2(写真あり)

2009-09-22 22:07:11 | モータースポーツ
さてさて、ここからは写真アリでお届けしましょう。

露払いでやって来たのは川井チャン(MCと通訳もやってた)
送信者 RedBullデモラン@越谷レイクタウン


ドライバー2人も同じく「顔見せラン」
いきなりやって来たので、みんな呆気にとられてた。
レースのドラパレより、断然近いです。
送信者 RedBullデモラン@越谷レイクタウン


デモラン、まず最初は「先生」デビクル。
いきなり「ドーナツ」の爆音に全乳幼児、一斉に「全泣き」
目の前10mなんで、一発目は僕もビビリました(^^;
送信者 RedBullデモラン@越谷レイクタウン


先生が3ランした後「現役」ウェバー登場。
何と今回は「滞日5時間」だそうで、F1ドライバーもタイヘンっすね。
スピンターンは「大サービス」でした。
送信者 RedBullデモラン@越谷レイクタウン


終了後、コース脇にいたレッドブルの若いメカニックが、なぜか記念写真攻めに逢ってました(笑)。この若者、お子様からお年寄りまで様々なニッポン人に、笑顔でとってもフレンドリーに接してくれてました。こ~いうのは、イイですよねぇ。皆さんのいい思い出になったと思います。
全体の様子はコチラのエントリもご参照下さいませ。
送信者 RedBullデモラン@越谷レイクタウン


こういうレッドブルの姿勢、確かに「広告宣伝」ではありますが「ホンモノ」を見せるっていう意味で、大いに素晴らしいと思います。よって、我が家では何本か買いましたよレッドブル(笑)。炭酸水で割って飲むのがお気に入りです。

イベントが終了した頃には、店内は激混み。早々に退散したのでした。
ここでは殆ど買い物しませんでした(^^;スマン!

巨大SCでF1デモラン(レッドブル)-レポ1

2009-09-22 21:04:24 | モータースポーツ
一昨年は浅草去年は外苑で開かれ(なかなか面白かったらしい)、今年は既に大阪で36,000人(!)を動員したと評判のレッドブルのデモラン。関東では埼玉で、それも連休中に開催される情報を入手。普段行かない方面だけど、電車で行けるところなのでチャレンジしてみるコトに。

時折薄日が差す天気、これを幸いといつもと違う路線の駅へ自転車でアプローチ。少々郊外側へ移動して武蔵野線にスイッチ。休日の武蔵野線、多分空いてると油断してたら全くさにあらず。どうも沿線アチコチにお出かけスポットがあるらしく、結局通勤時みたいな混み具合でまずびっくり。現地の駅に着いて更にビックリ、目的地が遠い!というか、施設そのものがデカすぎてイベントがあるブロックは交差点を2つくらい先(建物と接続通路で繋がってはいるが)、地下鉄だったら2駅くらいはあるんじゃないかと。

鈴鹿の「予行」みたいなもんかと考え、徒歩で現地へ。レッドブルのアーチやテントが見えてきて・・・そこでまたもや驚愕!イベント開始約2時間前なのに、コースとおぼしき場所の周辺は既にかなりの人垣。アウトドア用の椅子やレジャーシートを持ってきて「本格的」に取り組んでるヒトも多数。どうやら早朝から駆けつけた熱心な方々も多かったらしい。う~む、せめてクッションと脚立を持って来るべきであった。。。

ちょっと途方に暮れつつ(先にゆっくり昼飯のつもりだった^^;)奥さんには食事に行ってもらい「臨時観エリア」になってた階段の僅かな隙間に場所を確保。周囲には小さなお子さんを連れた家族連れが圧倒的に多い。あと2時間弱、子供たちにはたいへんやなぁ。。。

かなり窮屈、かつ立木や支柱で視界に邪魔が・・・何より「全体像」が分からず不安。合流できた奥サンに偵察に出てもらう。その結果、更に高い位置にかなり視界が開けた場所を発見。そちらに移動して全体を見わたすと、まだあまり人が集まってない方面までどうやらコースの様子。あっちなら結構近くで見えるかも、でも遠いなぁ。。。とはいえせっかくの機会、意を決して偵察に出発、やっぱり遠い・・・特に上下移動するエスカレーターの位置が不便な気がする。結果的に、見えてなかった場所に広場があって、ココなら何とかなりそうな予感、確信はないけど。ともあれ一旦3階相当まで登攀し、道具一式を担いで再び降下、何とか場所を確保したが、かなりバテバテ。この時点でまだ開始まで40分くらいだったかな?ようやくMCが入って前説したり、イベントらしくなってきた。

~以下次号~

レイクタウンで参った(@_@)

2009-09-22 11:33:02 | 日々のあれこれ
レッドブルのデモラン目当てに武蔵野線。余裕をもって来たつもりだったけど甘かった。超甘かった。ホント甘かった。
走行まで1時間半もあるのにこの状態(@_@)ですよ。「本番」の日本GPよりもハードかも、いやむしろキツイなこりゃ。

連休初日-3(中野~帰路)

2009-09-19 17:39:30 | 日々のあれこれ
中野では、ホント久々にブロードウェイ。恥ずかしながら(?)4階まであるのを知りませんでした。その4階にあるF1ショップへ。フィジコを応援すべく関係グッズを探すも見つからず、無念。あ、あるにはあったんだ。それはルノー時代の直筆サイン入りキャップ、値36,000円!そりゃちょっと無理ですわ(苦笑)。

フジヤでコンデジ用のケースで携帯用に使えるのはないかとトライするも惜敗、結局7Dのカタログだけをゲット、マイクロフォーサーズも気になるけど今はスルーしときましょう。帰路は我が家的定番、中野からバスで野方へ移動。終点でバスを降り、目の前の100円ショップへ。そこで何の気なしに見たポーチのコーナーで「ほぼぴったり」の携帯ケースを発見!結局100円で見つけてしまったのでした。ま、人生こんなモン?結局「買い物」は100円だけで、ほぼ一日充分楽しめたのでした(笑)。

その後、上井草で道草して夕食。コリアンなカプサイシンとアルコールにやられて、見事な酔っ払いと化して帰宅したのでありました。オシマイ!

連休初日-2(アキバでびっくり!)

2009-09-19 15:01:20 | 日々のあれこれ
次は秋葉原。
私はやってないんですが、奥さんが頑張っている(^^;「ドラゴンクエストIX業界」で超話題の「ルイーダの酒場」を体験すべくヨドバシへ。
いや~、あのデカい店の前に驚くべき凄い人波、というか人の塊。店内も凄い人と熱気で、お目当てのケータイのソフトケースもいい具合のが見つからず、ヘロヘロになって撤退。電気街も気になったんですが、今回は諦めました。

総武線で寝ながら、次へ。

連休初日-1(馬場~大手町でエフワン)

2009-09-19 14:59:26 | 日々のあれこれ
長い休みを東京で過ごすの珍しい我が家(帰省しちゃうこと多し)、休みの東京探索に出かけたのでした。まずは馬場で(最近定番化しつつある^^;)トルコなランチ、その後身近感ありありのカジュアル服屋で奥サンの買い物少々。そして本格的な山屋さんを偵察。観戦などに使えるネタが盛りだくさんで飽きないですね~。もちろん、それなりの値段ですが。

その後、大手町へ移動。休日の地下鉄は空いてますな。

大阪ではレッドブルのデモランが大いに盛り上がったようですが、東京では三重県の観光キャンペーンの一環として密かに(^^;マシン(コクピットの中身も何もないドンガラだけでしたが)が展示されてました。鈴鹿20年の歴史を振り返るダイジェスト映像が流されてました。鈴鹿でもらえるのと同じものかな?20分ほどですけど、なかなかよかったですよ、あれは楽しみ!

では、次行ってみよう。

ありゃ、まぁ・・・

2009-09-16 22:57:44 | モータースポーツ
ブリアトーレとシモンズがルノーを離脱なんだそうで・・・こちらも参照下さい。

例の「ワザとクラッシュ」問題、完全に「白旗」ってことになるみたいですね。しかし、チーム側が(21日の聴聞会に)先立ってこういう手を打ってくると、逆に「何か更にウラでもあるんとちゃうのん?」と「そのまた裏」を勘繰ってしまうってモンですよねぇ。この2人が揃って、公式の場所で「ホンマのホントのコト」を話しちゃうととんでもなくヤバいこと・・・(以下自粛^^;)とかね。