オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

実家で年末進行:12月30日(木)のつぶやき

2010-12-31 02:07:42 | 日々のあれこれ
23:43 from Teewee
実家で年末進行。買い物、大掃除、年賀状ラスト分などなど。
23:44 from Teewee
実家の近所のスーパー、普段は割と平和なのに今日は朝から凄かった。さすが年末。
23:47 from Teewee
そういえば、昨日姫路駅から乗ったタクシーの運転手さんが24日のやはり深夜に乗った時と同じ方でお互いびっくり。奇遇やわ~。
by 6340_HIROSHI on Twitter

富士山の美しさに触れ、厳しさに思いをはせた日:12月27日(月)のつぶやき

2010-12-28 02:03:17 | 日々のあれこれ
14:42 from HootSuite
昨夜、相方さんが夜なべしてた年賀状、近畿以西分はJR西日本曽根駅前で、東海以東分はJR東日本品川駅前で、それぞれ投函。今日の課題の1つ目は一応遂行できた。でも年賀状はまだあるので、今夜もがんばらねば。
15:10 from HootSuite
片山右京、南極最高峰ビンソン・マシフに登頂。挑戦し続ける姿勢が素晴らしい。昨年のことがあるだけに、期するものがあったことかと。 http://ow.ly/3uCIh
23:47 from Teewee
今日のハイライト。富士川あたりから仰ぎ見る、見事な富士山。


23:52 from Teewee
そしてもう一枚、第一京浜、品川あたりから遠望する東京タワー。


by 6340_HIROSHI on Twitter

小豆島へ-2:12月26日(日)のつぶやき

2010-12-27 01:56:06 | 旅と温泉
16:36 from Teewee
現在瀬戸内海上。小豆島への航路の途中からはEMOBILEは完全圏外でした。帰路は波もすっかり穏やか。夕陽に見送られつつ、姫路港に向かっています。いい旅でした。
23:45 from Teewee
旅の成果の一部、井上誠耕園というこだわりのオリーブ園のレストラン、その名もCAFE忠左衛門のお昼その1


23:45 from Teewee
続いて、その2


23:48 from Teewee
その3はポンカンのシロップ漬けのお湯割り。


by 6340_HIROSHI on Twitter

仕事を考えたりするクリスマス・イブ:12月24日(金)のつぶやき

2010-12-25 01:59:49 | 日々のあれこれ
10:37 from HootSuite
「人」を責めず、「改善的・間違い防止法」を攻める。「やる方がまずいなら、やり方を攻めるべし」 http://ow.ly/3tXOR http://ow.ly/3tXOS from日本HR協会「創意とくふう」。そうそう、そうなんだよね!
10:54 from HootSuite
「お前が悪い」ではなく「やり方が悪いから間違うのだ」と言ってみよう。我々は人格を責められると非常に辛い。自分の癖や性格・人格などはなかなか替えられないから。ところが「やり方」なら、すぐ、簡単に変えられる。 http://ow.ly/3tY6c 再び日本HR協会「創意とくふう」より
15:44 from HootSuite
私も聴いた12月21日の「カスタム・ウィンズ木管五重奏団」の演奏会に関するブログエントリ。素晴らしい目の(耳の?^^;)つけどころ。こういう方が、日本の音楽文化を支えておられるんだなぁ、と感心しきり。 http://ow.ly/3u1uo
by 6340_HIROSHI on Twitter

NBロードスターのバッテリー交換など:12月23日(木)のつぶやき

2010-12-24 02:08:34 | クルマ
17:27 from Twitpic
昨夜、2人でワイン1本で気分よく(^^;沈没爆睡。今日は前の週末「ラスト」予定だったパスタハウスFUJIYAで忘れもを引き上げがてらお昼。ホタテとしめじのクリームソースのフェトッチーネ(バジルソース添え)。大満足の食べ納め!


17:32 from Twitpic
懸案だったNBロードスターのバッテリー交換。設置位置がトランク内なこと、専用品のバッテリーが必要だってこと、ガス排出用のチューブがついてること以外は通常のバッテリーと同じ。ちょっと構えて取り掛かったのですが、あっさり完了でした。


17:47 from web
NA、NBロードスターは維持費の安いクルマですが、バッテリーだけは要注意。専用品のバッテリーが必要ですが、普通の値段は30,000円ほど(!)します。通販なら20,000円ほどの店もある。問題は古いバッテリーの処理なわけですが・・・
17:54 from HootSuite
NBロードスターの古バッテリー「自動車工業会」に「リサイクル協力店」なるシステム http://ow.ly/3tzkE があるのを知り、質問してみると近所のダイハツディーラーが協力店と判明。ディーラーにtel確認もOK。意を強くして楽天でGSユアサの新品を約20,000円で購入。
17:59 from HootSuite
その後、徒歩で旧バッテリーを担いですぐ近所のダイハツディーラー。たいへん丁寧な対応でバッテリーを引き取ってもらいました。費用は無料。フツーに回収してもらうと数百円必要なことが多いようです。それでも、ロードスターの専用品の場合差額が大きいので、それでも十分使えますね。
18:19 from HootSuite
でもって、引き取ってもらうだけなのが気が引けるのと前から気になってた(笑)両方の動機で「コペン」のカタログをもらってきました。実車も、ちょっと見てみました。とにかく雰囲気がいいというか手丁寧に造ってるのが伝わってきますね。
18:22 from HootSuite
ダイハツ コペンをちょっと見たり触ったりしたの巻。ドアを開閉した感触がとっても上等でがっちりしてる感じが伝わってきます。幌じゃなく硬い屋根な影響もあるかな、で、助手席に乗り込んでみました。車内もなかな趣味よくできてます。但し、やっぱり狭いっす。
18:27 from HootSuite
コペンに乗り込んでみたの巻。ロードスターから降りた直後に乗って、正直狭く感じました。特に前後方向、そして乗降時の頭上。慣れとかコツもあるかもしれませんが、距離や時間が長くなると私にはちとキツいかも。とはいえ一度走らせてみたいなぁ、って気になるクルマではありました。
18:29 from HootSuite
ダイハツ コペン、ちなみに、200万円ほどいたします(^^;「軽」ですけど。こんなクルマが、是非売れ続けてほしいし、ダイハツには頑張ってつくり続けてほしいなぁ、と「絶版車」となったスバルR2乗りでもある私はそう思います。
18:37 from Twitpic
ちょっとテストを兼ねてtwitpicから投稿してみます。画像のファイルネームに全角を使っても大丈夫か?のテストです。我が家の、ささやかながら可愛いクリスマスデコレーション。


18:41 from web
twitpicの投稿が、うまくtwitterに反映せず数日困っていたのですが"full uploader"だったのを"simple uploader"に切り替えるとで解決しました。2つのモードの違いはよく分かりませんが(^^;
18:43 from web
twitpicの投稿が、うまくtwitterに反映しない問題。画像ファイルのファイル名に全角文字を使ってるのが問題かとも思いましたが、こちらは関係ないようです。
18:51 from Twitpic
バッテリー交換の終わったロードスター"6340号"で近所を買い物&ドライブ。爽やかな冬空の下、今年ラスト乗りとなるショートドライブを楽しみました。ちょっと汚れたままの年越しで申し訳ない。許せNB。1月の重要課題にしよう!


22:43 from Twitpic
東伏見駅近く、洋菓子「カトラス」のアップルパイ、見事。昔ながらの街の洋菓子屋さん。仕事は丁寧、お値段お手ごろ。アップルパイはウチの奥さんのイチ押しです。ほんとにリンゴたっぷり!


22:46 from Twitpic
そして、職場の仲間からいただいたクリスマスカードも合流した、規模もかわいい(^^;クリスマスデコレーション。


by 6340_HIROSHI on Twitter

我が家的クリスマスモードの日:12月22日(水)のつぶやき

2010-12-23 02:07:57 | 日々のあれこれ
15:30 from HootSuite
昨夜、ちょっと遅くまでかかって考えた資料は、まぁまぁ悪くないセンにまとまってた模様。ちょっとホッとしました。ちょっと安心してクリスマスを迎えられるかな。
17:59 from Teewee
いや~、今日はホントに慌しい一日でした。インプットが多かったけど、上手くアウトプットにもっていけるように精進だ。
19:59 from Teewee
我が家は今夜がクリスマスモード。スイスブランドでドイツ製、使うのが惜しい!


by 6340_HIROSHI on Twitter

カスタム・ウィンズ木管五重奏団演奏会:12月21日(火)のつぶやき

2010-12-22 02:09:49 | 音楽
08:47 from HootSuite
今日も、「キシリクリスタル ミルクミントのど飴」と共に業務を開始です。
18:40 from Teewee
銀座ヤマハホールで、カスタム・ウィンズ木管五重奏団の演奏会を聴きます。開演を待つステージ。


19:58 from Teewee
カスタム・木管五重奏団演奏会。第一部絶賛のうちに終了。スタンダード中のスタンダードのハイドンを本当に、きちんと、上手に演奏するとこうなるっていう見本のような演奏でした。
20:05 from Teewee
近くの席に、アマオケで吹いておられると思われるグループ。いろんな点で感嘆しておられる。やはりハイドンの素晴らしさに改めて感心された様子。
20:53 from Teewee
カスタム・木管五重奏団、終演。後半は更に凄かった!!
21:52 from Teewee
木管五重奏っていうのは、ホントに上手な人が演らないとサマにならない編成というかカテゴリーなわけですが、今日のカスタム・ウィンズ木管五重奏団なら、文句なし!と言えるでしょう。
22:05 from Teewee
カスタム・ウィンズ木管五重奏団。前半のハイドン等も素晴らしかったけど、後半のイベールとタファネルは圧巻レベル。緊張感と愉快さに溢れた充実の演奏でした。
by 6340_HIROSHI on Twitter

銀座でリハ見学、田無で期日前投票:12月20日(月)のつぶやき

2010-12-21 02:12:27 | 日々のあれこれ
07:26 from Teewee
市議会議員選挙の始まった月曜日。地元駅には自民と民主の候補。駅前自転車屋の自民さんの人海戦術に民主さんのアウェーっぷりが何とも気の毒。
07:30 from Teewee
駅立ちして選挙カーは傍にスタンばってたので、スピーカー使った活動の時間帯が制限されてるのか。それにしても、前回もこんなに過熱してたっけ?定数減で激戦だってのが影響してるのか。
07:53 from Teewee
今日の防寒、ニットのカーディガンに薄手のコート、ネックウォーマー。今のとこれほぼ成功(^_^)
08:54 from HootSuite
デスク常備ののど飴にキャドバリーの「キシリクリスタル」を準備してみた。相方さんにも指摘された「甘スー」な一品です。
09:29 from HootSuite
話題の「トロン」の元祖とその時代(1982年)を知るために絶好のエントリを発見。 「TRONが公開された1982年」 from "mediologic" http://mediologic.com/weblog/?p=2104 ちなみに私はその年15歳ですか。。。
10:45 from Teewee
久々の新橋~銀座コース。とあるリハ見学の前にショートブレイク。
11:00 from Teewee
銀座から仰ぎ見た冬の空。


11:36 from Teewee
客席に殆ど人のいないホールで、達人たちのリハをじっくり見学中。いや~、面白い!楽しい。
13:17 from Teewee
緊張感と同時に楽しいリハを聴かせていただきました!


17:52 from HootSuite
銀座のヤマハホール、ロビーから外を眺めると、独特の雰囲気の開放感が広がります。今日は無人のロビーから撮影。 http://ow.ly/3rLPX
18:02 from HootSuite
今日、銀座で見学した白熱のリハーサルの様子。あすが演奏会です「カスタム・ウィンズ木管五重奏団」 http://ow.ly/3rM2d http://ow.ly/3rM2e
19:42 from Teewee
市議会議員選挙。結局、告示翌日に期日前投票。ポスターもあまりちゃんと見る間もなかったなぁ。


22:34 from web
地元の市議会議員選挙、19日(日)告示26日(日)投票。でもって私は24日から27日まで不在。告示日は期日前投票できず。そうなると平日の夜(20時まで)に期日前投票しか投票のチャンスがないんだよなぁ。あ、23日も祝日か。今回僕は何とかなったけど、仕事が遅い人は難しいよねぇ。
22:38 from web
結局、今日早めに脱出できたので期日前投票してきました。明日から、毎朝の「よろしくお願いします」攻勢に「すまん、もう投票しちゃったのよ」と心の中で謝りながら出勤することになりそうです(苦笑)
22:54 from HootSuite
BGMは、今夜も「Christmas Songs」アメリカ風のクリスマスとは一線を画す穏やかな雰囲気(地味ともいう^^;)ないい感じのクリスマスアルバムです。 http://ow.ly/3rSSX
by 6340_HIROSHI on Twitter

我が家的大掃除最終日:12月19日(日)のつぶやき

2010-12-20 01:59:58 | 日々のあれこれ
10:56 from HootSuite
午前のミッションは本の整理。スペースや読める量は有限、入って来た量全部というわけにはいかないけれど、いくつか基準を考えて選別。断捨離なんて大仰なモンではないけど、多少は整理できたかな。
11:01 from HootSuite
片付けしながら「BS世界のドキュメンタリー」。今日はBBCの「甘いチョコレート 苦い現実」。チョコレートの多くが、児童労働に関わったカカオ豆を使ってる可能性が高いとのこと。チョコ好きの私は複雑。なるべくフェアトレードのものを選ぶことにしよう。 http://ow.ly/3rqnV
11:05 from HootSuite
カカオ豆のお話し。フェアトレードのシステムに乗せる上でトレーサビリティが作用し、児童労働が関わったカカオ豆を排除できる可能性が高いとのこと。高くても、チョコはできるだけフェアトレードを選ぼうと思った日曜午前でした。 http://ow.ly/3rqpl
11:11 from HootSuite
市議会議員選挙が始まりって、選挙カーが賑やか。投票日はなんと12月26日。その週末は不在なため期日前投票になるわけですが、告示日当日(今日)は期日前投票できないらしい。結論として、平日役所へ行かねば投票ができないんですな。むぅ。。。
17:28 from Teewee
整理した本とCDを抱えてブックオフへ。みんな考えることは同じらしく大混雑。結局、パスタ一人前くらいにはなったかな。
21:40 from HootSuite
夕食はいつものパスタハウスFUJIYA。珍しくポテトとソーセージ食す。ポテト単品と味付けが違うのがFUJIYAのおじさんらしいこだわり。旨し。 http://ow.ly/i/6wnR
21:43 from HootSuite
今日の「おすすめ」はクリームソースのフィットチーネ、バジルソースのトッピングもあってダブルの旨さ。奥さんニンマリ。 http://ow.ly/i/6wo0
21:44 from HootSuite
私は定番のひとつ、茄子とベーコンのトマトソース。茄子の切り方がメニューによって違うのも重要なポイント。 http://ow.ly/i/6wog
21:54 from HootSuite
その後、GEOへPS2とソフトやDVDを持ち込む。PS2初期型は何と買い取り不可(PSE関連?)で出鼻くじかれるもソフト類はそれなりの値段に。その後買い込んだ私の靴代と同じくらいに。ま、整理&片づけで頑張った手間賃としては悪くないでしょう(笑)本体は年明けにヤフオクだな。
22:10 from HootSuite
夜は年賀状宛名刷り。故あって宛名ソフトとプリンタドライバの再インストールしたので今日の昼は結構タイヘンでした。準備できるとあっけない。そういや今のプリンター買った直後、年賀状刷ろうとしたとこで壊れた時は困ったなぁ。あの時は古いのがまだ残ってて慌ててシリアル接続で刷ったんだった。
22:26 from HootSuite
そして夜の部のBGMは何故か「ナポリ民謡集」歌うは若きカレーラス。ホント美声。
22:28 from HootSuite
そして昨日から解決しない問題はTwitPicからの投稿がうまくtwitterに反映しないこと。TeeWee(iPod touchの)からtwitpic経由した画像投稿はちゃんと反映してるのになぁ。。。てことでコレは継続課題。
by 6340_HIROSHI on Twitter

我が家的大掃除な週末:12月18日(土)のつぶやき

2010-12-19 02:00:20 | 日々のあれこれ
22:11 from web
ブログへのポスト用として新たにアカウントをとってみました。使い分けとか上手くいくかどうか、心配はありますがしばらくこんな感じでやってみようと思います。さて、どうなりますか。
22:15 from web
午前中は網戸&窓拭き。網戸洗剤の威力に感銘受ける。また、リビングとかの窓は新築時に内側にフィルム(飛散防止とUV対策だっけ?)貼ってるんですが、窓拭き観点でいえばあれはイマイチですな。スッキリした感じには仕上がらない。洗剤も窓拭き用でなく普通のマイペットとかが向いてるかも。
22:20 from web
BGMは、iPod touchをラインでTVに繋いで再生。TVフロントに端子があって都合がよろしい。我が家は10年選手のブラウン管TVなのだが、「箱」がデカいせいかそれなりの音質なのがウレシイ。チューナーはレコーダーにあるので、しばらく頑張ってもらおう。
22:23 from web
ちなみにかかってたのは、坂本龍一さんのピアノライブ(LA)、坂本さんも参加してる今年のクリスマスアルバム、古い(50年代だと思う)ボストンポップスのクリスマスアルバム。クリスマス気分いっぱいで大掃除(笑)
22:47 from HootSuite
晩ゴハンは餃子鍋。冷凍の餃子と近所の肉屋さんの餃子のコラボ(笑)久々の餃子鍋だったんですが意外と上手くいった。餃子は、もっと癖の強いのでもいいかも。写真は、東伏見が誇る宮崎精肉店。 http://ow.ly/i/6uQJ
23:00 from HootSuite
今回、少しリビングを模様替えしてCDラックを移動。おかげで流れる音楽が久々に多様化(笑)。聴いてないCDが結構あったりすんだよなぁ(^^;今夜はボストンポップスのクリスマスの後に山形交響楽団のアルルの女。
23:03 from HootSuite
明日の課題メモ。本、DVD、ゲームソフトの整理。我が家は年末進行が早いので(実質的に23日まで片付けておきたい)ので、11月から年末的掃除とかを順次やっつけてるところ。結構終盤にかかってます。
23:05 from HootSuite
おっと、明日は年賀状の宛名も仕上げないと。ソフトを再セットせねばならんので要注意、と。
23:10 from Teewee
我が家の、ささやかなれど可愛いクリスマスデコレーション。では、今日はこのへんで。


by 6340_HIROSHI on Twitter