オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

我が家とロードスター:2月7日(月)のつぶやき

2011-02-08 01:56:41 | クルマ
06:00 from HootSuite
我が家とロードスター-1 NAデビューの頃、私は社会人なりたて。世間はバブルなご時世、車の都名古屋に住んでました。調子に乗った若者の私はRX-7(中古)をローンで購入。同じ寮の同期がNAのVスペシャルにイチコロにされ即断で買ってたきたのでした。2台でつるんで走ったり洗車したり。
06:20 from HootSuite
我が家とロードスター-2 その後同期は転勤し私は競技系に足を踏み込み、20世紀末に結婚後はミラージュに始まり短いサイクルで色んなクルマを乗り継いできたのでした。住みかも東京、仙台、また東京と動き、なかなか「決定版」のクルマ生活に出会えずにいたのでした。
06:30 from HootSuite
我が家とロードスター-3 そんな中2005年に住処を購入。生活基盤が少々変わりました。敷地内駐車場が800円/月の好条件。そして2006年春、決心して動きだしたのでした。それが・・・インプレッサWRX(AT)から軽(スバルR2 AT)とロードスター(MT)の2台体制でした。
06:40 from HootSuite
我が家とロードスター-4 2006年春「ロードスター!」と決心した私に、いい巡り合わせがありました。近所のマツダディーラー http://ow.ly/3R4dL に「10周年記念車」の走行約20000kmという好条件の1台が。駐車場も確保し、私のロードスター生活が始まりました。
06:50 from HootSuite
我が家とロードスター-5 2006年3月購入(20223km)。直後ETC取付(今はなきオートテック)。7月マルハモータース http://ow.ly/3R4fx に初遠征。運転席レカロTS-Gに換装、プラグ及びプラグコード交換。レカロですばらしいドライビングポジションに!
07:00 from HootSuite
我が家とロードスター-6 2007年年2月タイヤ交換(オートテックでグッドイヤー)。6月再びマルハモータースに遠征しラジエター、ホース類及びブレーキパッド交換。12月飛び石によりフロントガラス交換。マルハ以外は、本当に近所でかつ安くすますことができたのはラッキーでした。
07:10 from HootSuite
我が家とロードスター-7 2008年3月:車検(23896km)。2009年6月幌交換(コクピット外環、残念ながら閉店)。2010年2月:車検(26398km)。2回の車検は、ともに「車検館」 http://ow.ly/3R4lz にて。安く早く親切、かつ快適でおすすめです。
07:30 from HootSuite
我が家とロードスター-8 2010年12月、バッテリー(GSユアサの専用品を通販で購入)。そんな具合で、現在(2011年2月)まで約5年を過ごしてきたわけです。なかなか充実してますよね。
by 6340_HIROSHI on Twitter

最新の画像もっと見る