街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

きな粉の世界

2021-10-19 21:00:00 | 日記
①きな粉が主役のきな粉スイーツ専門店
吉祥菓寮(京都)
●きな粉を味わうプリン
ほんのりした甘みと香りが強い
宮城の高級大豆「ミヤギシロメ」使用!
食べる直前にきな粉をかけるので
香ばしさと粉感がより味わえる!

②きな粉×黒蜜の最強くず餅シェイク!
江戸久寿餅(東京)
●クズクズシェイク
豆乳ベースのシェイクの中にくず餅を入れ
きな粉を大量にトッピング!
若者に大人気の一品

粋でキュートな江戸久寿餅(くず餅 くずもち 関東のくずもち)公式サイト

「江戸久寿餅」は、くずもち専門工場 株式会社山信食産が60周年を迎えた2015年に起ち上げたブランドです。東京を中心とした昔ながらの素朴の和菓子 くずもちを、お子様から...

江戸久寿餅 | 粋でキュートな江戸久寿餅(くず餅 くずもち 関東のくずもち)公式サイト

③高級大豆を使用した究極わらび餅!
わらび餅専門店 門藤(兵庫)
●ぜいみ(ふくゆたか)
九州の高級大豆「ふくゆたか」使用!
香ばしい甘みとホクホクの粉感がたまらない
お店のHPでお取り寄せ可能!

わらび餅専門店 門藤

わらび餅専門店 門藤が販売する本わらび餅「ぜいみ」はとろける様な食感を、風味の違う三種のきな粉で愉しめるお土産にぴったりの一品です。春は花見菓子にもよし、夏はガラ...

わらび餅専門店 門藤 |


④ねっとりきな粉がとける絶品あられ!
京都 鳴海屋(京都)
●黒豆きな粉あられ
甘みが強い黒大豆+沖縄の塩「ぬちまーす」で
ねっとりとした粉感を味わえる!
お店のHPでお取り寄せ可能!



炊き込みご飯の素

2021-10-19 08:00:00 | 日記
第3位
ヤマモリ「地鶏 釜飯の素」

1969年に発売された日本初の炊き込みご飯の素。52年愛される超ロングセラー商品です。
地鶏ならではの旨みとジューシーさが大きな特徴。塩分控えめなので、上品で優しい味わいです。


第2位
アサムラサキ「たこめし」

たこめし -アサムラサキ

【内容量:お米2合用(2〜3人前)295g】瀬戸内郷土料理「たこ飯」の炊き込みご飯の素です。研いだお米と一緒に炊き上げるだけでとても簡単に作れます。有機JAS規...

アサムラサキ


大粒でふっくら柔らかくなったタコがたっぷり乗っている、贅沢な炊き込みご飯。
タコのだしとかき醤油の濃厚な旨味がしっかりとご飯に染み渡り、味も食感も風味も全て抜群の仕上がりです。


第1位
ヤマモリ「生姜が香るあさり 釜めしの素」

ふっくら炊き上げた大粒のあさりと、しっかり効かせた生姜が絶妙にマッチ!
焼きあごの旨みがきいた、特製だしの香りとコクがあさりの旨みを引き立て、お店のような本格的な仕上がりに。