思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

9/8トップリーグ・AIG Tag Rugby Tour

2013-09-12 20:54:00 | ラグビー・思い出話

空色のTシャツで タグしよう   札幌月寒ラグビー場

 

9/8トップリーグのイベント、AIGタグラグビーツアーです。

正しくは英語の表記ですが、カタカナの方が読み書きしやすいので、

タグラグビーツアーと書かせてくださいね。

日頃、タグラグビーをカタカナで書いているのですみません。

 

ゲストの元日本代表・大畑さん、豊田自動織機シャトルズ坂井さんと竹内さんが、

基本的な動作をしながら、子供たちにコーチして下さりました。

三つの輪になってパス回しの早さを競い合ったり、広く分かれて細やかな指導。

私はどこを撮ったらよいか悩んでしまい、ゲスト付近、楽しそうな表情に焦点をあてました。

札幌からスタートした企画。これから日本を南下していきます。

たくさんの子供たちが参加して実を結びますように。

 

元日本代表  神戸製鋼OB 大畑大介さん

 

豊田自動織機シャトルズ 坂井克行さん 

 

豊田自動織機シャトルズ 竹内健人さん 

 

ラン・パス・上級組のゲーム 

 

記念撮影  AIG Tag Rugby Tour  


9/8トップリーグ・オープニングゲーム

2013-09-12 01:33:00 | ラグビー・思い出話

U-15 ジャージ りりしく  札幌月寒ラグビー場

 

9/8トップリーグのオープニングゲームは、全道スクール選抜VS全道中学選抜。

北海道の中学でラグビー部があるのは、北嶺(ホクレイ)、立命館慶祥(リツメイカンケイショウ)

函館ラ・サールの3校です。前日に中学生大会があったので、そのまま選抜を編成した試合となりました。

11時開始と聞いていたので、10時45分に行ったらすでに試合が始まっており、

あわてて撮りました。すみません。前後半通します。

 

秩父宮のナイトゲーム撮影後、9/7東京から朝帰りして、「月寒のスタンドに人がいる」と思ったら、

実は中学生大会でした。疲れとお友達が来る準備のため、撮影できず申し訳ありません。

すべて整えてから、NTTドコモレッドハリケーンズの前日練習を見に行きましたが、

函館ラ・サール中学の部員は、大会後もそのまま残っていたようです。

午後4時半、薄暗く寒くなってからの練習。気温16度くらいだったでしょうか。

「チームが競技場について誰もいないより、熱心な生徒さんたちが残っていてくれて良かった。」

と思ったりして、私は本部席近くで練習を見学しました。

もちろん引率の先生も一緒。お話を聞かせていただく機会に恵まれました。

楽しいお話ありがとうございました。

 

緑ジャージ 全道スクール選抜  黒ジャージ 全道中学選抜