行き先は東京・秩父宮ラグビー場。5/2ニュージーランド学生代表VS関東代表、
日本代表VS香港代表を撮影しました。東京の最高気温は27度。暑かったです。
今回は第一試合・ニュージーランド学生代表VS関東代表が11時キックオフだったので
5月1日午後上京しました。着いた時は16度。その後気温が上がり
夜は蒸し暑くなったので、クーラーを少し入れて寝ました。
5月でこんなに暑かったら、本当の夏はどうなってしまうのでしょうね。
天気予報を見て半袖とアームカバーを持って行って正解でした。
試合は気温同様に熱く激しく、第一試合は28対32。関東代表が勝利。
第二試合は41対0。日本代表が勝利。どちらも日本の勝利で盛り上がりました。
試合運びはどちらかというと関東代表の方が見ていて面白かったです。
体格が大きなニュージーランドの選手にタックルに入って、良く勝ちました。
劣勢をくつがえし、モールから、キックパスから、トライに勢いがありました。
そして試合後はジャージやスパイクの交換をしてポストにあつまり記念写真。
ニュージーランドの黒ジャージを着た選手たちは晴れ晴れとして
何かとても大きく見えました。選手一人ひとりには良い経験になったことでしょう。
私は今までの経験上、関東代表がジャージ交換した後の集合写真は撮ったことがなく
記念すべき撮影になりました。大きな声で雰囲気良くまとめて下さる撮影者のそばで
助かりました。すでに何度もお世話になっております。ありがとうございます。
札幌の小心者は、一歩下がって頼りにしています(笑)。
5月5日のニュージーランド学生代表VS関東学生代表も明るく終われるよう
頑張ってもらいたいですね。期待しています。
今の札幌、外の気温は12度です。部屋の中も寒くてファンヒーターをつけました。
なるべく早く編集します。お待ちくださいませ。
日本代表VS香港代表を撮影しました。東京の最高気温は27度。暑かったです。
今回は第一試合・ニュージーランド学生代表VS関東代表が11時キックオフだったので
5月1日午後上京しました。着いた時は16度。その後気温が上がり
夜は蒸し暑くなったので、クーラーを少し入れて寝ました。
5月でこんなに暑かったら、本当の夏はどうなってしまうのでしょうね。
天気予報を見て半袖とアームカバーを持って行って正解でした。
試合は気温同様に熱く激しく、第一試合は28対32。関東代表が勝利。
第二試合は41対0。日本代表が勝利。どちらも日本の勝利で盛り上がりました。
試合運びはどちらかというと関東代表の方が見ていて面白かったです。
体格が大きなニュージーランドの選手にタックルに入って、良く勝ちました。
劣勢をくつがえし、モールから、キックパスから、トライに勢いがありました。
そして試合後はジャージやスパイクの交換をしてポストにあつまり記念写真。
ニュージーランドの黒ジャージを着た選手たちは晴れ晴れとして
何かとても大きく見えました。選手一人ひとりには良い経験になったことでしょう。
私は今までの経験上、関東代表がジャージ交換した後の集合写真は撮ったことがなく
記念すべき撮影になりました。大きな声で雰囲気良くまとめて下さる撮影者のそばで
助かりました。すでに何度もお世話になっております。ありがとうございます。
札幌の小心者は、一歩下がって頼りにしています(笑)。
5月5日のニュージーランド学生代表VS関東学生代表も明るく終われるよう
頑張ってもらいたいですね。期待しています。
今の札幌、外の気温は12度です。部屋の中も寒くてファンヒーターをつけました。
なるべく早く編集します。お待ちくださいませ。