突然のご報告、驚かせてすみません。
6月から始まる「東京写真月間2015」にちなみPRさせていただきます。
6月1日は「写真の日」。私が所属しているもう一つの写真団体「日本写真協会(PSJ)」が中心になり
都内のギャラリーで様々な展覧会が開催されます。
私は6月11日より東京都美術館にて開催される第40回JPS展に作品を出品します。
主催・日本写真家協会、後援・文化庁、東京都、東京都写真美術館。
対象はプロ、アマ含めた一般部門、写真学校関係の学生や18歳以下部門など
様々な世代の作品を集めた公募展です。
私は「プロの眼」という会員作品部門に、3枚組の作品を出品します。
例年、恵比寿にある東京都写真美術館が会場になっていましたが、今年は改装工事のため
上野にある東京都美術館を皮切りに愛知県美術館、京都市美術館・別館を巡回展します。
2002年初入選の作品が展示された美術館に、サケの川登りのごとく登場です。
会員になって戻ってきました。
作品は2013年秩父宮ラグビー場で撮影した関東大学対抗戦、明治大学VS日本体育大学の試合作品です。
「プロの眼」というタイトルなので、厳しい状況の中で撮ったものにしました。
無風状態、まっすぐ降り続く大雨。ゴアテックスのレンズカバーが役に立たなくなるくらいしみこんでも
追いかけた試合です。雨が止むのを祈っていたら、思わぬ形で強い作品になってくれました。
作品名は「雨試合 紫紺の挑戦」です。
昨年11月の個展で出品した作品を1枚含めています。
よろしければお近くの美術館でご覧ください。詳細については、日本写真家協会のホームページをどうぞ。
http://www.jps.gr.jp/2015jpsten_kaiki/
JPS会員として、ラグビーの作品展示をとても嬉しく思います。
幅広いジャンルが並ぶ会員作品ですが、是非私のラグビーを見つけてください。
写真関係者さま、ラグビー関係者さま、日頃からご協力をいただいている皆さんに厚くお礼申し上げます。
「雨試合 紫紺の挑戦」 3枚組より 3点並べた表現は会場でお楽しみください
6月から始まる「東京写真月間2015」にちなみPRさせていただきます。
6月1日は「写真の日」。私が所属しているもう一つの写真団体「日本写真協会(PSJ)」が中心になり
都内のギャラリーで様々な展覧会が開催されます。
私は6月11日より東京都美術館にて開催される第40回JPS展に作品を出品します。
主催・日本写真家協会、後援・文化庁、東京都、東京都写真美術館。
対象はプロ、アマ含めた一般部門、写真学校関係の学生や18歳以下部門など
様々な世代の作品を集めた公募展です。
私は「プロの眼」という会員作品部門に、3枚組の作品を出品します。
例年、恵比寿にある東京都写真美術館が会場になっていましたが、今年は改装工事のため
上野にある東京都美術館を皮切りに愛知県美術館、京都市美術館・別館を巡回展します。
2002年初入選の作品が展示された美術館に、サケの川登りのごとく登場です。
会員になって戻ってきました。
作品は2013年秩父宮ラグビー場で撮影した関東大学対抗戦、明治大学VS日本体育大学の試合作品です。
「プロの眼」というタイトルなので、厳しい状況の中で撮ったものにしました。
無風状態、まっすぐ降り続く大雨。ゴアテックスのレンズカバーが役に立たなくなるくらいしみこんでも
追いかけた試合です。雨が止むのを祈っていたら、思わぬ形で強い作品になってくれました。
作品名は「雨試合 紫紺の挑戦」です。
昨年11月の個展で出品した作品を1枚含めています。
よろしければお近くの美術館でご覧ください。詳細については、日本写真家協会のホームページをどうぞ。
http://www.jps.gr.jp/2015jpsten_kaiki/
JPS会員として、ラグビーの作品展示をとても嬉しく思います。
幅広いジャンルが並ぶ会員作品ですが、是非私のラグビーを見つけてください。
写真関係者さま、ラグビー関係者さま、日頃からご協力をいただいている皆さんに厚くお礼申し上げます。
「雨試合 紫紺の挑戦」 3枚組より 3点並べた表現は会場でお楽しみください
