思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

12/9NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSキヤノンイーグルス・後半

2017-12-13 15:08:13 | ラグビー・思い出話

競り合い


トライ


まだ追う


判定まで


確実に  東京・秩父宮ラグビー場

12/9東京・秩父宮ラグビー場、トップリーグ第二試合
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSキヤノンイーグルス・後半です。
結果は8対3。NTTコミュニケーションズシャイニングアークスが勝利しました。

前半キヤノンイーグルスがペナルティーキック3点を決め、
後半NTTコミュニケーションズシャイニングアークスがペナルティーキック3点を決めた後
この試合の勝敗を決める決定的なトライがありました。

競り合いトライした選手も、その後ボールを再度つけてからラインの外に飛び出た選手も素晴らしかったです。
TMO判定で最初のトライが認定されなければ、その次の動作が協議されたでしょう。

ボールを残して飛び出した選手の足を見て、かつての大学選手権準決勝・関東学院大学VS帝京大学
帝京大学のトライについて、手が先か、タッチに出た足が先かで協議されたことを思い出しました。

当時アシスタントレフリーは足が先と申告。レフリーは手が先としてトライが認められました。
私はその時撮影に来ていたのですが、反対サイドにいたので掲示板のリプレイを見るだけでした。
その後決勝に進んだ帝京大学は早稲田大学と戦い勝利しています。

もう何年も前の試合なのに、遭遇した状況に記憶がよみがえりました。

第二試合は第一試合以上にタイトなゲーム。トライがなければ引き分けか逆転という流れも
考えられました。偶然ですが、自分がいた場所近くで決定的瞬間が撮れたことに感謝します。

試合後はマンオブザマッチと日本代表キャップ授与式がありました。
選手の頭は大きくて、キャップは乗せるだけのベレー帽スタイルになることもしばしです。
それもご愛きょうということで、観客の皆さんは大喜びです。
このような企画は選手も観客の方も楽しいと思いますので是非継続して下さいね。

青ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
赤ジャージ キヤノンイーグルス



























































マンオブザマッチ


日本代表キャップ授与式


祝福の集合写真


グリーティングタイム 広げよう NTTの輪


応援ありがとう


次回もよろしく

撮影協力:ベースボール・マガジン社 ラグビーマガジン

12/9NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSキヤノンイーグルス・前半

2017-12-13 01:58:57 | ラグビー・思い出話

晴天


ひざまづき


呼吸する


タテガミ光らせ


ボール狩り


まだ増やせる


行くよ


ワイルドに


シャイニング フィールド  東京・秩父宮ラグビー場

12/9東京・秩父宮ラグビー場、トップリーグ第二試合
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSキヤノンイーグルス・前半です。
作業を急ぎますので文章省略します。次回は後半です。

青ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
赤ジャージ キヤノンイーグルス









































撮影協力:ベースボール・マガジン社 ラグビーマガジン