![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/868ed839c49daba1ef3cf2a97510a876.jpg)
笑い声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/610713f7c0f69543d1053e78a2aa9c87.jpg)
ここは札幌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/bed057ddee05a6753e768aec22e16b26.jpg)
空が祝福 札幌・月寒ラグビー場
9/29トップリーグ、神戸製鋼コベルコスティーラーズVS宗像サニックスブルース・後半です。
結果は69対5。神戸製鋼コベルコスティーラーズが勝利しました。
会場でアナウンスがあったのですが、今年、札幌月寒ラグビー場は新設されてから30周年を迎えたそうです。
国体に備えて作られたラグビー専用の競技場。はまなす国体開催時、私はフィルムカメラ「キヤノンF-1」に
80-200ミリのズームレンズをつけてスタンドにいました。現在は70-200、当時は80-200です。
70-210というレンズも出ており、高画質・高価格は80-200でした。
弟のラグビーを撮るため競技を学んでいた時期です。早いものですね。
神戸製鋼コベルコスティーラーズが初めて月寒で試合をしたのは1995年5月28日。
阪神大震災があった年です。北海道招待で明治大学と対戦。地元HBC放送のテレビ中継がありました。
私はVHSビデオで録画。ジャージ姿で走っている姿がちらっと入り、弟に笑われました。
専門誌のカメラマンさんが正面玄関に横付けしたタクシーから大きなレンズを取り出すのを見て
「さすがプロ。」と目を奪われた記憶があります。
その時は北海道協会から報道の腕章を許可されていたので、ピッチで撮影し、作品は後日両チームに送り
写真展の展示作品にもなりました。1998年東京・JCIIクラブ25で開催した「思い出のノーサイド2」です。
宗像サニックスブルースが初めて月寒で試合をしたのは2003年9月。トップリーグ元年。
月寒のトップリーグ初試合は、宗像サニックスブルースとリコーブラックラムズの試合でした。
宗像サニックスブルースは2003年当時は福岡サニックスボムズの名称で活動していました。
その時もピッチで撮影し、作品を両チームに送り写真展の展示作品にもしました。
2003年札幌・サッポロファクトリー内の催事場、アマチュア限定6日間貸し出しで
10万円の格安料金で借りることができました。「思い出のノーサイド3」です。
まだ地震の影響が残る北海道を「ラグビーで元気にしよう!」とお力になってくださった皆さんに感謝し
この日の作品がギャラリーで再び輝く時を信じ、撮影を重ねてゆきます。
赤ジャージ 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 紺・水色ジャージ 宗像サニックスブルース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/48ecddeb3e04c0b7cc3b550bc8ccfd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/dfa2003a8fa287164bfafea98e683aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/86d21a53c11b2f97970234c2c9b93eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c5/0516b922150cf081a0c74ffc9e2488fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/123aa99973e183d980d1d1dd38ed0180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/a282b6b170b2342e188424935a35a337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/d986c4ded9f15dece08135e7ad0a3c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/12564be795dfccd08387108a2c20bf87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/45a23e2f8508413a18601a3e47238c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/15001a97adfee461b73abd346f6d6be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/9762a30672cdc71830c74a99e1a6ca54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/6e146de3a6d72b671d88b3ee97f2f4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/2e9112e939c50d5c2f4ad2b3b20e0169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/a6d5d6ad626834458597f2643ff868bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/82b512bb0caf53d96e63c79fea79af48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/7c2e63488016202de688873087ddbab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/5b6b12049dc1a08ff3f3d440e93f7cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/0ef30bdcc9ac99f4db719ac0ef766c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/776b4f1210dc4bb58e7188f523c49ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/89e15cd07cb59a7a2f40917cdb8a3d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/620c8f3c733b61f7f04fb9997b66c6bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/0db2e57a7ff5507abf65d0a5e9bcad4a.jpg)
祝 100試合出場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/f0a8b8541a02bb9ff2f983d66673fd28.jpg)
祝 地元スタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/e775d24fd0be6b53465d4e5eae0ee936.jpg)
ハイタッチの長い列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/3c441b23b023909abe9a14bab8d597e6.jpg)
皆さん大喜びでした
撮影協力:ベースボール・マガジン社 ラグビーマガジン