行き先は東京・秩父宮ラグビー場です。トップリーグを2試合撮りました。
第一試合・三菱重工相模原ダイナボアーズVSキヤノンイーグルス
第二試合・NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアス。
先週のNTTコミュニケーションズシャイニングアークスのイベントを報告せず
撮影に出かけてしまいすみません。落ち着いたら順番に載せます。
今回は第一試合のキックオフが11時半でも前泊せず日帰りにしました。
秩父宮に到着したのは11時ごろ。みぞれが降っていたのでレインカバーをかけたり
自分も汗をかいたシャツを着替えるなどして、前半5分過ぎごろから撮影を開始。
体が濡れてとても寒く感じました。風がなかったのが救いです。
第二試合は、みぞれが止んだり雨になったり。天候は比較的落ち着きました。
それでも指先がかじかんで、後半はきつかったです。
ここ数年は暖冬でポケットにカイロを入れて指先を保温したことはなかったので
次回東京に雨からみぞれの予報が出た時には準備したいと思います。
出発時マイナス9度、到着時3度、帰着時マイナス6度。
現在は雪が少なく、キャリーバッグを引くのが楽な札幌です。
次回の出発も順調でありますように。
第一試合・三菱重工相模原ダイナボアーズVSキヤノンイーグルス
第二試合・NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアス。
先週のNTTコミュニケーションズシャイニングアークスのイベントを報告せず
撮影に出かけてしまいすみません。落ち着いたら順番に載せます。
今回は第一試合のキックオフが11時半でも前泊せず日帰りにしました。
秩父宮に到着したのは11時ごろ。みぞれが降っていたのでレインカバーをかけたり
自分も汗をかいたシャツを着替えるなどして、前半5分過ぎごろから撮影を開始。
体が濡れてとても寒く感じました。風がなかったのが救いです。
第二試合は、みぞれが止んだり雨になったり。天候は比較的落ち着きました。
それでも指先がかじかんで、後半はきつかったです。
ここ数年は暖冬でポケットにカイロを入れて指先を保温したことはなかったので
次回東京に雨からみぞれの予報が出た時には準備したいと思います。
出発時マイナス9度、到着時3度、帰着時マイナス6度。
現在は雪が少なく、キャリーバッグを引くのが楽な札幌です。
次回の出発も順調でありますように。