前の週にも行ったマルシェに行きました。
前回も買った惣菜屋のマダムとおしゃべりし、食べたことのない南仏のお惣菜を購入。


左のこのパニスが気になって購入。ソッカと同じひよこ豆の粉で出来ています。

ナスの重ね焼きプロヴァンス風も買いました。
またまたいろいろ試食させてもらって、マダムに質問攻め…。
もうここを去るのでお別れを言うと、『またいつでも会いに来てね。私はいつでもここにいるから。』って行ってくれたけれど、そう簡単にこられる距離ではありません(笑)。
別のお店でお土産用の乾燥ソーセージを買うことにしました。

鴨入り、猪入り、周りに粒胡椒がたくさんついたもの、イチジク入りのものを買いました。ここでもお店のムッシューといろいろおしゃべりして試食もたくさんさせてくれました。購入後袋に茸入りソーセージを一本投げ込んでこれおまけね。と言って笑っていたムッシュー、どうもありがとう…。
その後夫がマルシェの近くで、鶏を焼いているお店を発見。

丸ごとは多いので、二切れ購入…。
パン屋でバゲットを買い、いろいろ他のお菓子やパンもチェック。


やはりこの地方独特のものが多いです。





訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします
前回も買った惣菜屋のマダムとおしゃべりし、食べたことのない南仏のお惣菜を購入。


左のこのパニスが気になって購入。ソッカと同じひよこ豆の粉で出来ています。

ナスの重ね焼きプロヴァンス風も買いました。
またまたいろいろ試食させてもらって、マダムに質問攻め…。
もうここを去るのでお別れを言うと、『またいつでも会いに来てね。私はいつでもここにいるから。』って行ってくれたけれど、そう簡単にこられる距離ではありません(笑)。
別のお店でお土産用の乾燥ソーセージを買うことにしました。

鴨入り、猪入り、周りに粒胡椒がたくさんついたもの、イチジク入りのものを買いました。ここでもお店のムッシューといろいろおしゃべりして試食もたくさんさせてくれました。購入後袋に茸入りソーセージを一本投げ込んでこれおまけね。と言って笑っていたムッシュー、どうもありがとう…。
その後夫がマルシェの近くで、鶏を焼いているお店を発見。

丸ごとは多いので、二切れ購入…。
パン屋でバゲットを買い、いろいろ他のお菓子やパンもチェック。


やはりこの地方独特のものが多いです。





訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします
