ここ数年、毎年のように夜行列車が消えていき
寂しい思いをしている中、明るいニュースが
飛び込んできた。
JR九州が、世界一豪華な寝台特急を作ろうとしているらしい。
詳しくは→JR九州の今後を語る
今回の企画は、JR九州限定とのことだけど、
成功したあかつきには、
日本一周豪華寝台列車の旅、
さくら、富士、はやぶさといった
九州ブルトレの復活、等々、夢が膨らみます。
九州新幹線ができた後に企画しているとの
ことなので、もしかしたらイラストがもうすぐでるかも…。
高齢化社会を迎える中で、
JR九州の企画はヒットしそうな気がします。
寂しい思いをしている中、明るいニュースが
飛び込んできた。
JR九州が、世界一豪華な寝台特急を作ろうとしているらしい。
詳しくは→JR九州の今後を語る
今回の企画は、JR九州限定とのことだけど、
成功したあかつきには、
日本一周豪華寝台列車の旅、
さくら、富士、はやぶさといった
九州ブルトレの復活、等々、夢が膨らみます。
九州新幹線ができた後に企画しているとの
ことなので、もしかしたらイラストがもうすぐでるかも…。
高齢化社会を迎える中で、
JR九州の企画はヒットしそうな気がします。
NHK「龍馬伝」の影響で、
世間ではかなり「竜馬ブーム」ですが、
自分も、司馬遼太郎作「竜馬が行く」
を読んでからというもの、
すっかり、坂本竜馬が好きなり
必然的に、「龍馬伝」を
毎週楽しみにしております。
と、いうわけで、
ちくと、竜馬の足跡をたどってみたぜよ。
今回訪れたのは、「桶町小千葉道場跡」
と、いってもはっきりした場所はわからず、
昔の地図を見ると、「桶町」なる地名が
あって、それがこの写真のあたりなのです。
あたりを見渡すと、
八重洲ブックセンターや
スターバックスがありますが、
記念碑や遺構は見当たりませんでした。
ただ、このあたりで竜馬が剣術修行していたのかと
思うと、ちょっと嬉しくなったぜよ。
http://history.blogmura.com/his_bakumatsu/
にほんブログ村
世間ではかなり「竜馬ブーム」ですが、
自分も、司馬遼太郎作「竜馬が行く」
を読んでからというもの、
すっかり、坂本竜馬が好きなり
必然的に、「龍馬伝」を
毎週楽しみにしております。
と、いうわけで、
ちくと、竜馬の足跡をたどってみたぜよ。
今回訪れたのは、「桶町小千葉道場跡」
と、いってもはっきりした場所はわからず、
昔の地図を見ると、「桶町」なる地名が
あって、それがこの写真のあたりなのです。
あたりを見渡すと、
八重洲ブックセンターや
スターバックスがありますが、
記念碑や遺構は見当たりませんでした。
ただ、このあたりで竜馬が剣術修行していたのかと
思うと、ちょっと嬉しくなったぜよ。
http://history.blogmura.com/his_bakumatsu/
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)