広島のお好み焼きはおいしかった?
の声が多いので、ちょっと語ります。
広島には「お好み焼村」なるものがあるのだが、
札幌のラーメン横丁と一緒で、観光地化してるみたい。
自分で、勝手にそう推測し、
人気がありかつ駅近の「麗ちゃん」を訪ねました。
広島では、駅ビルの2階に
お好み焼き屋が密集してて、
麗ちゃんはその一角にあります。
行ったのが日曜の昼時ということもあり、
店は大混雑。30分くらい並んで、
ようやくカウンター席に座りました。

カウンターでは、次々にお好み焼きが焼かれていきます。
見ているだけでも、結構楽しいです。

お好み焼きとは言っても、
中身がそばなので、違う食べ物のようです。

味はというと、うまかったけど、
絶品というほどではなかったかな。

どうしても、期待して入った店では、
味のインパクトが落ちます。
かなり、美味いらしい→こんなものか。
たいした事ないだろう→意外と美味い!
みたいな感じ。
ちなみに、家の息子は、うどん入りを
頼んでいました。

ほとんど、焼きうどんです。

の声が多いので、ちょっと語ります。
広島には「お好み焼村」なるものがあるのだが、
札幌のラーメン横丁と一緒で、観光地化してるみたい。
自分で、勝手にそう推測し、
人気がありかつ駅近の「麗ちゃん」を訪ねました。
広島では、駅ビルの2階に
お好み焼き屋が密集してて、
麗ちゃんはその一角にあります。
行ったのが日曜の昼時ということもあり、
店は大混雑。30分くらい並んで、
ようやくカウンター席に座りました。

カウンターでは、次々にお好み焼きが焼かれていきます。
見ているだけでも、結構楽しいです。

お好み焼きとは言っても、
中身がそばなので、違う食べ物のようです。

味はというと、うまかったけど、
絶品というほどではなかったかな。

どうしても、期待して入った店では、
味のインパクトが落ちます。
かなり、美味いらしい→こんなものか。
たいした事ないだろう→意外と美味い!
みたいな感じ。
ちなみに、家の息子は、うどん入りを
頼んでいました。

ほとんど、焼きうどんです。

麗ちゃん (お好み焼き / 広島駅、広島駅駅、猿猴橋町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0