![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/66d9d5b6f7f9d118912a34e89c8b433e.jpg)
茨城県キハの旅、ラストは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/7aece04bb87d05b55b559f538e10b020.jpg)
水戸駅のフレッシュひたち号似のニューデイズの前から、
最新の8000系に乗って大洗を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/342040e1391c0a6b6afb27fa267f2e2f.jpg)
水戸から約15分で大洗駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/ebb122a6429b894c359ed004e4ecab8d.jpg)
大洗駅は、どこか懐かしい感じの駅で、
ガルパンというアニメの聖地になっているらしく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/2e51ef613f977e70de0678753e458e59.jpg)
駅の売店では色々なコラボグッズが売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/911d9f531f4a01d8e0258b33259d20df.jpg)
駅前からは周辺の観光地を巡るバスがでていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/2c428cbf732817301bed5080efc01b09.jpg)
再びホームに上がり、鹿島神宮行の列車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/0c037816c12ea985f0e8e68e347a5eba.jpg)
2両編成の6000系の鹿島神宮行がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/2645c7387951a0eb7125728fbc1c6564.jpg)
駅を出て、海の方をみるとフェリーが見えました。
ここから、北海道へフェリーで行って見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/c58ccb51cb8a1528d2da6e4d98505e4f.jpg)
大洗鹿島線はローカル線とはいえ、
国鉄が特急も走る高規格路線として整備しているので、
長い長い直線の線路が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/eebef6372007078d7d3c5efca03e3e8d.jpg)
霞ケ浦の北浦も車窓からは見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/ae0f5ac5dbca6195255b8dd71c378e26.jpg)
大洗から1時間ほどで終点の鹿島神宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/1d58f45a3d165cbe39ce4d3626271bdf.jpg)
ホームには鹿島アントラーズの歴代ユニフォームが飾ってありました。
このまま佐原に出るコースもあるのですが、ときわ路フリー切符を持っていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/c761b4c2522bcae29e61dca1b9bb85de.jpg)
再び、大洗鹿島線に乗って水戸を目指します。
がっつり大洗鹿島線に乗ったのは初めてだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/956549d02b9a023e04ce78d767ecc09f.jpg)
転換クロスシートの6000系はとても快適で、
素晴らしい汽車旅を楽しむ事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/1bb25b62ae9888f6b8e52d3570780506.jpg)
水戸からは駅弁を買って、ときわで柏まで一直線。
たった一日だったけど、楽しく茨城県のキハ旅を楽しむ事ができました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます