![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a3/31bdc76b3a9cf9c1a4c797efbe41fcfe.jpg)
ときわ路フリー切符の守備範囲は広く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/92c29e56a333134f089a9618d556456a.jpg)
常総線の終点下館から出ている、真岡鉄道にも乗ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/8e3c50aa73a249428b46ec84dbfc392f.jpg)
下館の真岡鉄道のホームへ行くと、ホームがそわそわしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/14cff078339da22ff5e37db8f0272400.jpg)
やがて、蒸気が吹きあがりSLが動き出しました。
コロナのためか、列車もそこまで混雑してなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/b776ab41deef91b21dea07a660f5b0f2.jpg)
SLに乗ろうかとも思ったのですが、当日申し込みで乗ることは出来ないとの事、
真岡鉄道のSL乗車は、次回にお預けとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/74613827a9a238ad6bec3b5b5f355106.jpg)
気を取りになおして、水戸線に乗り換えて勝田を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/c6a9193d78063dc5b4459a0e9ef51d18.jpg)
水戸からは、501系。東京周辺では見る事のできない珍車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/5bb4939111ec27dd8b88459fa7e9bd6a.jpg)
勝田へ着くと、国鉄型特急塗装仕様のE653が止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/bcc31ed0792a18094eb69d8971f00a2a.jpg)
この車両は初めてみましたが、とてもかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/da13e4f86610fa2e13addd8540135f77.jpg)
臨時列車で時々走っているようなので、いつか乗ってみたいと思います。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます