![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/a009664172706656be217f210411c6fe.jpg)
茨城県キハの旅、第2弾はひたちなか海浜鉄道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/55e6ba1c21da305b528f5cebc0c7b0c8.jpg)
駅に止まっていたのは、キハ11。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/02c19d7830b2d541a980776712b41978.jpg)
かつてはJR東海の高山本線などを走っていた車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/04165411e9e347a01cc443bd9aeb5862.jpg)
ひたちなか海浜鉄道は、ローカル私鉄とはいえ、駅名版を個性的なものにしたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/a3ea8205a3984beb2bcd30ece0c9b2f2.jpg)
新駅を作ったりと、今でも成長を続けていて、延伸計画もあるとか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/b92946193c0d55d8106cc2d2846b95b3.jpg)
途中の那珂湊には、物置にはなったものの湘南窓のステンレスがいたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/44497c72c0a12633763140de14f87d47.jpg)
たまにイベントで運行されている、キハ205がいたりと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/b73054f6c27d34941068ef3c12d63419.jpg)
たくさんのキハに会うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/1b8205b21d487ef5804e08c3391b8b30.jpg)
那珂湊駅から先は、上り勾配を駆け上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/aef7916d06ee05ae6cdbe103f8702bd3.jpg)
サツマイモ畑を抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/d3ec17927a1fcf7c24f25cd791f31090.jpg)
終点の阿字ヶ浦駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/e8ce5ec90ef261c37829a2f8c5d6967f.jpg)
ここの駅にも貴重な車両が2両止まっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/da892b269f476120a7e4d8f7af544498.jpg)
そのうちの一両では、ボランティアが活動中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/cae03e9a3966fcae9f163058a2175caf.jpg)
車内には、ボランティア活動の様子が掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/834ad111eab29f59bb6c0265743bcafd.jpg)
で、こんな感じに鉄道模型の運転などを公開して、
阿字ヶ浦駅を訪れる人を楽しませてくれています。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます