月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

確かに自分で選んだ以上、精一杯生きる!

ミラーレス機はこんなに小さい

2018-06-10 | 写真とカメラ


キヤノンEOS5Dmk4と富士フイルムのX-T2を似たような焦点距離の標準ズームを付けて比較してみました。



上から見るとこんなにも大きさが違います。ミラーボックスがあるから当たり前と言えば当たり前ですけど!

時代の趨勢はミラーレス一眼とどこでも見かける話題ですがカメラ業界のツートップのニコンとキヤノンは未だ本格的なミラーレス一眼を出してきません。こんなのあるよみたいなエントリー機はありますが専用レンズも申し訳程度だしネーミングからしてやる気の無さそうなネーミングです。とはいっても家電系のメーカーや富士&オリンパスのような元々カメラ業界のメーカーでもミラーレス一眼を前面に出してヒットしていますので何らかの手を打ってくるのは当然でしょうね。
コメント

洗車したので...

2018-06-10 | クルマとドライブ


今朝の箱根はしとしと雨、大涌谷も見えません。先日Zを洗車したばかりでしたのでノート号で朝練(爆)。クルマは変ってもこの場所は静かで落ち着けます。自販機は無いですがトイレがあるのでもよおしたとき時は利用してます。乙女峠のトイレは洋式だし紙が散乱(!)していることが多いので使い辛いです。ご覧の通り霧でしたのでまったりと山を下りて帰りました。(ノ´∀`*)
コメント

三保ダム

2018-06-05 | 日記


神奈川県には宮ヶ瀬ダムの他にもいくつかダムがあるんですが西丹沢の三保ダム(丹沢湖)というのも県民にはお馴染みです。宮ヶ瀬と違ってダムの構造(中央土質遮水壁型ロックフィルダム)が違うのでダムというより大きな貯水池という感じです。道路が行き止まりになっているせいか宮ヶ瀬のようにライダーのたまり場がありません。もっともお店とか食事処も殆ど無いのでまったりするにはいいけど子供と遊びたいのでしたら他のダムのほうが良さそうです。
コメント

夏らしい写真

2018-06-03 | 写真とカメラ


先日地元の薬師さんで撮影していた時、現像(リバーサルの為)が上がってルーペで見てたら気になる写真がありました。上の写真はスキャンした画像なので分かりにくいんですが3人の参拝客がいて真ん中の人がこちらを見ているみたいですけど顔がありません。いわゆるのっぺらぼうです。また腕も何だか赤くなっています。

他には異常がないみたいなので何故人物だけが変に撮れてしまったのか謎です。(@_@)
コメント