土山峠は桜が見頃

2021-03-16 | 写真とカメラ
清川から宮ヶ瀬に抜ける峠(土山峠)では桜が見頃でした。





虹の大橋際の駐車場ではまだまだ..。







スタッドレスタイヤも用が無いのでノーマルタイヤに履き替えました。



湖面もだいぶ下がってました。皆さんも節水しましょう!

コメント

重機が嫌いな男っているのか?

2021-03-14 | 写真とカメラ


近くの工事現場の進捗です。橋脚が結構出来上がっていました。これが完成すると全通も早くなると思います。



重機が嫌いな男っていないでしょうね。見てくれでデザインされたクルマと違って重機は実用本位のデザインです。



バックの青い色は盛り上げられた土台?に被せられたブルーシートです。



東京方面から見ると富士山の手前に見える尖った山、それが大山(おおやま)です。頂上には阿夫利神社本社と電波塔があります。今日みたいな日なら関東平野が一望出来て最高ですよ。
コメント (1)

さださんの「随想録(エッセイ)」を購入

2021-03-12 | 日記


中学の頃からさださんのファンです。1990年頃まではアルバムを欠かさず買っていたんですが以降は買わなくなっていました。レコード盤では持っていた「随想録」何故かCDでは持っていませんでした。



アマゾンでCDを見ると廃盤になっていて中古でも偉く高値が付いちゃっていたんですがこの度デジタルリマスターされて復刻版が出ました。CDのデザインがまるでレコード盤みたいでたまりません。

さださんもソロデビューした頃は独特のか細い声で歌っていましたがいつの頃からかしゃがれてしまっていたんですよね。それはそれで魅力あるんですけど、私はやっぱりあの頃のさださんの声が好きですねえ。随想録は一番売れていた頃のベストライブ盤ですのでトークもちょっぴり入っています。
コメント

洗車は曇りの日に

2021-03-04 | クルマとドライブ


車検以来、Zを洗車していなかったので曇りで無風の今日、決行しました。※午後から晴れてきた

丸5年も乗っていると知らないうちに小傷が増えてるんですよね。f(^_^;) 
コメント

カメラは必要に応じて買うのが正解です

2021-03-02 | 写真とカメラ


手持ちのカメラもだいぶ処分しましたが娘の卒業式用のカメラが必要になりキヤノンのコンデジ(IXY650)を購入。



ご覧のように本体ギリギリの大きさの元箱です。以前なら取説やコード類も入っていたのですがコストダウンなのかバッテリーと充電器、簡易取説・ストラップしか入っていませんでした。
自分用にパワーショットG7Xmk2持っているんですけど、カミさんは扱いが雑なのでなけなしのお金で買いました。(´・ω・`)

昨年頃まではカメラ熱もそこそこあったのですが年が明けたら急に下がって、値が付くうちに売却しています。ソニーのミラーレス機(α7RⅣ)も持っていますがちょっと見ない間に5万円位下がったのでしばらくは使い続けるつもりです。と言っても望遠系ズームはもう無いし..。
コメント