月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

確かに自分で選んだ以上、精一杯生きる!

ああ、やだな夏の草刈りは

2024-07-19 | 日記

夏になると嫌なモノの一つに草刈りがあります。自宅周辺はいわゆる田舎ですのでそこら中の草が生い茂っています。先祖のお墓も周りの草がボウボウでした。※一応この場所は道らしい?


本格的な草刈りは各檀家が集まってやっていたのですが皆さんだいぶ高齢化しましたので地元のシルバークラブにお願いすることにしています。と言ってもシルバーさんも高齢化が進んでいるんですけど(苦笑)。

ほんの1~2時間しか作業しませんでしたが体中から汗がドバッと出てきてシャワーを浴びずにはいられませんでした。(ヽ´ω`)  思えば中学の時にバスケの練習で夏休みは体育館に汗がボタボタ落ちるくらい毎日練習がありました。まあ、あれも今になっては良い訓練だったと思います。おかげで還暦すぎてもほぼ保険証いらずの身体ですよ。
コメント

スター・ウォーズ アコライト最終話?を見た

2024-07-17 | アニメと特撮
ネタバレしますので未見の人は以下読まないようにお願いします。

ダース・プレイガス?

スター・ウォーズ エピソードⅠファントムメナスの100年前の世界を描いたアコライト。一応8話で終了みたいなのですが..。最終話でメイとオシャの姉妹は再会して一緒に歩もうとするのですがマスター・ソルとキミールがそれぞれ自分の側に引き込もうとします。その結果、ソルは命を落としオシャはキミールに付いていくしメイはジェダイ評議会に身を委ねます。

結局ソルら一行がブレンドクと呼ばれる魔女が隠れ住んでいた惑星でオシャに執着したソルが魔女のリーダーに手をかけたことが発端となってしまい悲劇が始まったのが真実でした。その結果魔女らは全滅、メイはオシャと離れたくないので意図せぬ火の不始末より隠れ家は全焼・全滅。隠し通そうとした4人のジェダイもメイに殺されるという結末。

ざっくり言って後味の悪いシリーズなのがアコライトでした。キミールの隠れ家でこっそりと様子をうかがっていたマスクの不審者(おそらくキミールの師匠、ダース・プレイガス?)やラストでちょこっとだけ出てきたマスター・ヨーダ。まあシーズン2が作られることは間違いないでしょう。

7.18加筆
当初からそうですがこの時代のジェダイにはカルト集団のような不気味さがあって元老院議員(レイエンコート上院議員 )がヴァーネストラ・ルウォ (ジェダイマスターのリーダー?)に忠告しています。100年後にまさか元老院議長がシスに取って代わられるとは誰も予言できなかったんですがね。

ヴァーネストラ・ルウォの弟子がキミールで暗黒面に墜ちた元ジェダイなら何時の時代もジェダイは一枚岩では無いということをこのシリーズでは物語っています。光と闇は一心同体、肝に銘じておくことだな!


コメント

プロという言葉に弱い業界はクルマとカメラ

2024-07-12 | 日記


生憎の雨の宮ヶ瀬。バイクは勿論、クルマも私を含めて5台程度でした。


クルマの世界でプロと言えば職業運転手を除けばレーシングドライバーが有名です。かつてはプロレーサーと呼ばれていたんですが何時の頃からかレーシングドライバーと呼ばれるようになりました。ま、日本は言葉のすり替えが好きなお国柄なのでそれもありですけど..。

写真業界では何故か写真家とかカメラマンと呼ばれるのが典型でその前にプロを付ければアマチュアカメラ(コレクター?)マンは尊敬のまなざしなんだそうです。フイルムカメラの頃は確かにプロと呼ばれる人たちの写真はアマチュアのそれとはっきり違う印象を受けていたのですがデジタルの時代になってからはプロでもアマでもあまり違いが分からないような写真が増えた気がします。

でもこれだけは言えることはプロはメーカーお抱えなので絶対に(乗っている)車種や機材に関しては悪くは言えないということです。言ったら最後、メーカーに見捨てられます。お金もらっているんだから、そりゃそうですよね?
コメント

スター・ウォーズ アコライトの結末はシーズン2まで持ち越し?

2024-07-11 | アニメと特撮

※ヤナギハナガサと言う花らしい?

近所のおじさんから石垣に蔓が伸びてきたので刈り取ってほしいと要望があり翌日刈り取りに行きました。この畑は親父さんが畑をやらなくなってから近所の自動車修理工場にクルマ置き場として貸していた場所です。契約も終了し更地になっていたのですが草だけはどんどん伸びます。近くにバイパスが出来たのでいつかは価値も上がると思いますが今のところただの荒れ地です。

毎水曜日の楽しみと言えばディズニープラスでやっているアコライト。もう7話目ですが話が何処へ行くのか見えてきません。一応8話で終了となってますがこのぶんだとシーズン2が出来そうな感じです。何しろジェダイの敵がシスぽい男(キミール)とメイとオーシャの双子なので黒幕がいるのかも不明です。ジェダイも一癖ありそうなマスターや気の弱いパダワンなのでバトルシーンも興醒め!
コメント

聖闘士星矢 冥王神話ND 完結!

2024-07-10 | アニメと特撮


原作者車田正美氏による聖闘士星矢の続編「聖闘士星矢冥王神話ND(ネクストディメンション)」が遂に完結しました。実は冥王神話はもう一作あってロストキャンバス編(手代木史織氏作)が有名でOVA化もされています。簡単に言うとND編はオリジナル版の後日談でLC編は本来の意味でのオリジナルの前日譚です。

ネタバレになるので結末は書きませんが昭和の時代のような熱血的な星矢はラストまで登場しません。ただ思っていたのとは違う結末でした。それにしても連載開始から18年で完結とは長く続いた訳ではなく途中で作者が熱意を放棄しちゃったのではと勘ぐりたくなります。

聖闘士星矢は週刊少年ジャンプの全盛時に連載されていたので当時はコンビニを何軒も回ってやっと手に入れたなんて思い出もあります。他の作品も魅力的でジョジョの奇妙な冒険やキン肉マンなんかも面白かったですねえ。あれから数十年、もう漫画雑誌を買うこともありませんが電子掲載されている漫画より普通の印刷されている漫画のほうがやはり読みやすいです。ただ個体差なのか今回買ったチャンピオンの印刷は薄くて見づらかったですね。インクをケチっているのか?
コメント