goo

JAL123便墜落事故-真相を追う- 自衛隊撃墜説を斬る(1)

■「自衛隊撃墜説」の概要

さて、崩壊必至の圧力隔壁説に代わって、おそらくネットを中心に最も浸透している説は、いわゆる「自衛隊撃墜説」でしょう。いろいろなバリエーションがあるようですが、大筋としては、次のような基本シナリオが想定されています。

----「自衛隊撃墜説」の基本シナリオ----

  1. 相模湾上空で自衛隊の「何か」が123便の垂直尾翼に衝突
     ↓
  2. 垂直尾翼が大破
     ↓
  3. 迷走飛行
     ↓
  4. 自衛隊の戦闘機(2機)が123便を誘導
     ↓
  5. 御巣鷹山付近に誘導したところで、証拠隠滅のためミサイルで撃墜
     ↓
  6. 墜落箇所の発見を意図的に遅らせ、証拠品を回収


確かに、1と2については、「圧力隔壁説の嘘(2)」で示した図の「外からの力」の説明になりますし、3は一般報道とも矛盾しません。4については角田四郎氏の著書に、著者自身が123便の後を2機の戦闘機が追いかけているのを目撃したとの証言があります。5.についても角田氏が現場からミサイルの断片と思わしき金属片を持ち帰っていますし、「赤い金属片」なるジャンボ機以外の部品が事故現場撮影のビデオに映っていたとの証言もあります(角田氏の著書)。6については自衛隊撃墜を云々する以前に、事故現場の発見が墜落から10時間後と、あまりにも遅いこと、発見現場の確認情報が二転三転したことから、事故当時も多くの識者がその理由について疑いを抱いています。自衛隊の「何か」やミサイル撃墜が原因だとしたら、当然証拠品を回収しようとするでしょうから、一応発見遅れの説明になっています。

ご存知のように、自衛隊には民間航空機の事故について前科があります。1971年に起きた全日空機雫石事故のことです(参考:全日空機雫石衝突事故-Wikipedia)。Wikiには、自衛隊、民間機の双方に回避ミスがありながらも、この事故の結果、自衛隊は一方的にマスコミの大バッシングを受けたとあります。本当の事を言えば、これは自衛隊戦闘機が全日空機を仮想標的にして訓練していた最中に発生した事故であり(軍事評論家B氏情報)、同義的な観点から判断すれば、明らかに自衛隊の過失と言えるものです。原因はさておき、この事故の結果、自衛隊は「空の凶器」とまで言われてしまい、国民の信頼を一気に失いました。もしも、自衛隊の「何か」が123便の事故に関係していたとしたら、同じ轍を踏まないためにも、何がなんでも隠そうとするのは容易に想像できます。

蛇足ですが、戦闘機が飛行中の民間機を仮想敵機に見立てるなどというのは日本に限らず軍事の世界では常識だそうです。報道されることはほとんどないのですが、危険な目にあった民間航空会社が軍部(日本では自衛隊)に抗議するなどというのは、世界中どこの国でも起きていることであり、中には誤って本当に打ち落とされたケースもあるとのことです(B氏情報)。恐ろしい・・

■有り得ない『たかちほ』ミサイル情報

さて、今回の締めに、自衛隊撃墜説の一つとして角田氏の著書「疑惑-JAL123便墜落事」に記述された次の一説を取り上げます。

-----------------(ここから)------------------
二度目にこの言葉を耳にしたのは知人のテレビ局スタッフからであった。彼もこの話には信憑性はない、としながらも語ってくれた。
「テレビ各局や新聞社に、自衛隊員というふれ込みで、怪文書が届いた。その内容は相模湾上にいた『たかちほ』より発射された対空ミサイル日航機に当たってしまった」というものであった。この話は後に日航乗務員の人たちからも聞いた。日本航空にもこの怪文書が届いたという。
-----------------(ここまで)------------------

文を読めばわかるように、角田氏は伝聞情報を載せているだけですので、これが角田氏の唱える自衛隊説だとは解釈しないでください。垂直尾翼破壊の原因となった基本シナリオ中の『自衛隊の「何か』は、ここでは艦対空ミサイルを指しています。

この情報には大きな嘘があります。『たかちほ』なる自衛隊艦船は当時も今も存在しません。海上自衛隊員だったら、一見して嘘だと見破ることのできる情報なのです。隊員でなくても、然るべきデータを調べれば直ぐに真偽の判定が付けられる程度のものです。

むしろ、何故このような簡単に誤情報と見破ることのできる怪文書が出回ったのかが気になります。私の予想としては、
 1.自衛隊が何かを仕出かしたという先入観をマスコミに植え付ける
 2.誰もが否定できる説を流布し、それを否定させることで他の陰謀説の信用性も貶める 
 3.マスコミ及び大衆の反応および情報分析能力を測定する
などを目的として流された情報操作(Disinformation)の可能性が濃厚です。ですから、嘘だと見破ることは簡単でも、事故を隠蔽する側の心理を分析する上で非常に大きな意味を持つ情報と言えるでしょう。

またまた蛇足ですが、当時の海上自衛隊が保有するミサイルに、7000m上空を飛び去る飛行機を撃墜する能力はありません。艦対空ミサイルについてはアメリカ製の出来損ないを掴まされていますので。データブック上は性能が謳われているでしょうが、そんなスペックが全く信用できないのは、現場の海上自衛隊員が一番よく知っているはずです。仮に実在する艦船から発射されたミサイルが123便に当たったとしたら、それこそ奇跡だと評されるでしょう。

最後に、この情報にはもっと大きな誤りが存在していることを付け加えます。その誤りとは、全ての自衛隊撃墜説に共通しているものであり、何故かこれまで指摘されてこなかったことです。それについては、次回以降にじっくり見ていきましょう。


SANCTIFICA EOS IN VERITATE SERMO TUUS VERITAS EST

管理者
コメント ( 1 ) | Trackback ( )