雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

トライアングル/Perfume、の5

2009-07-31 23:15:00 | 雑想
3日ほど夏休みが取れそうなので久しぶりに遊びに行こうと、釧路に住んでいる大学時代の親友に電話したら「今、母校の大学院生になって札幌にいます」と。は? えええ? なんで? 仕事は? 家族は? てか、何が一体どうしたの? かなり動揺しております。

*****

はい。まだ続きますよ。

5曲目は「NIGHT FLIGHT」。ご存知PINOのCMソング。最初にコンセプトありきの楽曲もPerfumeとしては珍しいところ。この曲が発表された時に着メロを先行配信してまして、即携帯にダウンロードしました。この曲だけCD化されてませんでしたので、アルバムの看板曲と言えるかもしれません。

6曲目の「Kiss and Music」。ここから初出の曲が続きます。3分に満たない短い曲ですが、淡々と進むメロディ、実はサビが転調の連続で音程を取るのが難しい曲です。「どうせリップシンクなんだから」と言っちゃいけません。

7曲目の「Zero Gravity」。これは個人的にこのアルバムで一番好きな曲ですね。この曲も転調凄まじいですが、「フリーソウル的な旋律をテクノでやってみたらどうなるか」をという、実は今後のPerfumeの位置づけに際して重要な一曲であるような気がします。capsuleでもソウルっぽいメロディも増えてきましたし。

8曲目「I still loveU」。これは文句無くこのアルバム一番の話題曲。歌詞からメロディから堂々たるテクノ歌謡曲です。何でも歌入れの際のアレンジは超ベタな歌謡曲風だったそうですが。是非聞いてみたい気もします。初回限定に付属してるDVDにはスペシャルビデオクリップが入ってますが、サンプリングのブレイクで笑ってますけど、何があったのでしょうか。

ということでまだまだ続きますが、一家に一枚「トライアングル/Perfume」。




修理

2009-07-31 21:34:00 | 雑想
本日休日。

*****

はっと目覚めた早朝、晴天の空を見ながら考えた。そうだ、今日は秋田のミニ屋さんへ行こう。そしてウィンカーの修理をしてもらおう。

ということで、ミニにて秋田へ参上。なるべくウィンカーがいらない道を選びながら。で。ヒューズ異常無し、リレー異常無し、レバー異常無し。はて、何が原因? どうやらヒューズからウィンカーレバーに行くまでの配線に異常があるらしい。

これは・・・、超イレギュラーな故障だなぁ。結局数日預けて細かく見てもらう事に。軽の代車にて100キロの道程を無事酒田まで帰って来る。素人というか、プロでも良く判らないトラブルらしい。

次にミニを運転出来る日は何時の事やら。修理屋さんにあった素敵なマシンをどうぞ。


レストア中のヨーロッパ。一度はこんなレアな車を運転してみたいものですね。


雑誌ガレージライフに出て来るような家に住んでいたら、こういう名車を所有してみたいものですなぁ。