雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

くらげ

2010-03-26 23:45:00 | 写真・カメラ
「ガンヲタ@てらし~」店長さんをゲストに迎えた2日目。今日は三川の道の駅に併設されております「なの花温泉田田」にてひとっ風呂あびたあと「加茂水族館」へ。

前から行きたかったのですが、なかなか一人では入りづらくてね。かといって野郎二人で行くのもどうかとは思いましたが・・・。

んな訳で。近海で生息しているお魚さん達の水槽を見学したあと、いよいよメインイベントのクラゲです。ここ加茂水族館は世界一のクラゲ水族館なのです。てな訳で一度クラゲの写真をキレイに撮ってみたくてねー。今回は気合いを入れてα700持参です。

でも撮ってみて判るのですが予想以上の暗さですな。α700自体は一応高感度設定は出来るのですが、最新のデジカメと比較すると、そりゃ画質は落ちる訳です。で、どこまでが許容範囲かも調べる意味でいろいろ撮り比べ。

でも感度とか撮影技術の他にもシャッターチャンスという問題もあり、ほれ、クラゲの動態予測なんて、パッと行ってすぐ理解出来る訳ないじゃないですか。どの写真もブレ+変な構図。これは悔しい。またリベンジしたいと思います(今度は一人で行くんだろうなぁ)。















*****

メールが届きまして、「ガンヲタ@てらし~」店長さん無事東京へ到着されたそうです。良かった良かった。休み明けの仕事ってキツいんだよね~。



雑居ビル

2010-03-25 22:45:00 | 写真・カメラ
冬休み中の「ガンヲタ@てらし~」店長さん、東北巡業最終日は今年も酒田で御一泊。古くからの仲間と呑むってのは、非常に楽しいものですねぇ。

相変わらず、彼方此方話が飛ぶのですけど、意外と真面目な話をしてましたよ、ハイ。あ、いろいろオタな話もしたっけか。ということで、中町の居酒屋で美味しいものを頂きました。


本日のオススメメニュー。プレゼンの仕方がウマいね。


飛島産さざえの塩辛。かなり塩辛いので、大根おろしと一緒に食べると絶品。


めばるの塩焼き。丁度良い塩加減。なまらうまい。

さて、二次会はスナックがたむろする某雑居ビルに潜入。「どの店に入ろうか」という興味よりも、この変人二人は建物自体に興味を示してしまいPhoto探検大会開催。

既に閉店している店もありますが、ちゃんと営業しているお店も多いんですけどねぇ、目で見える範囲で生きている人の気配がしません。でも何かねぇ、遠い昔、在りし日の雑踏を雰囲気的に感じてしまうのですよ。てらし~店長さんも同じ事を感じていたようです。


階段が印象的なビル。(僕ら以外で)動いている人発見!


この流木の意味するものは?


幾何学的に固定されたモール。


不機嫌そうなクイーン。

飛び込みで入ったカラオケスナックで聞いた所、このビル、元々は清水屋(今は移転してますが地元のデパート)さんのあったビルだそうです。

*****

「One Love/嵐」を初めて歌ってみましたが。キーが高くてブレスがキツい。



新潟で撮ってきた、の1

2010-03-24 01:14:00 | 写真・カメラ
やっと。塔屋の照明と駐車場の照明が点灯した。前店長、それ位メンテナンスしといてクレよ。

*****


<オリンパスE-P1・MZD14-42/3.5-5.6>

さすが酒処新潟県。清酒消費量が日本一の事だけはあります。

にしても1セット96本15万円って。

僕なら飲み終えるまで2年以上かかりそうですが。

というか、こんな量の一升瓶、置き場所だけでも大変だろうに・・・。



パッと楽しく遊ぼうの会~新潟、の2

2010-03-23 23:23:00 | 音楽
本日午後出の半休。

*****

昨日の続き。

グッズ購入後。駅を降りてすぐに観光案内所で紹介してもらった宿へチェックイン。主要な荷物をおろして、いざ再び会場へ。

流石というか。ファンクラブイベントという事もあって、集まった人達は濃いです。冬用のコートを着ている僕でもちょっと寒いのに、上半身PerfumeTシャツ一枚という強者が多い事。でもあれだね、このコートが邪魔でしょうが無い事が、ライブが始まると判る訳で。

寒い中1時間以上外で並びようやく会場へ。このイベント、会場の新潟LOTSのHPでも公表されておりませんで、本当に会員だけのイベントのようです。そして、非常に厳しいセキュリティ。



高額にて転売とか、いろいろある時代ですからね。いたしかたありません。で、いよいよライブが始まる訳ですが。実は初ナマPerfume、アリーナやドームのライブDVDは見ていましたが、やっぱりその、この高揚感はその場にいなければ味わえませんなぁ。雰囲気的にはファーストライブDVD「Fan Service」に近い。

で、御三人方登場。会場はライブハウス、多分来場者は500名前後。この広さで本当に「GAMEツアー」をしたんでしょうか。近い!近過ぎる。恐らく5~6mの距離じゃなかろうか。しかしながら「オールスタンディング」という最大の難関にぶちあたります。

背の高い人が多くて、ぜんぜん見えへん。近いのに、見えへん。

しかも全員右手を上げるものだから、余計見えへん。自分の背の低さをこれほど無念に思った事は今まであっただろうか。せめて背の順にしてくれたら、とか、まぁそれはともかく。

しょっぱなからノリノリの曲が続いて、おじさん倒れそうです。もうあかん!と思った所でフリートーク。年齢層の幅広いファンへの対応なのでしょうか。

ようやく落ち着いて見えるようになったのは、オリジナルグッズの紹介とかルーレットのコーナーとかトークとか、ある意味本当のイベントやってる時でしょうかね。

曲も最近のヒット曲から古い曲まで結構やってくれまして、で、その古い曲ってのが体を動かす曲が多くて、再び倒れそうになりましたが・・・。Perfumeのライブには体力が必要です。実感しました。

途中、お祝いのメッセージV(結成10周年、メジャーデビュー5周年、PTA3周年)が流れまして、中でも木村カエラさんと掟ポルシェさんのコメントで歓声が。で、中田ヤスタカ氏のコメントで歓声がピークに(・・・カンペ読んでる?)。

4月14日発売のニューシングル「ナチュラルに恋して」もやってくれました。初めて見るダンスに流石のオーディエンス達もじーっと見てましたね。

ライブの総括ですけど。東京ドームとか横浜アリーナで堂々とライブしてるのにも関わらず、こんな小さなライブハウスでも楽しんでライブしてくれるPerfume、本当にとにかくその、こんなに間近で見られて、生きていて良かったです。またライブ行きたいです(体力つけて)。



パッと楽しく遊ぼうの会~新潟、の1

2010-03-22 22:22:00 | 音楽
本日休日。

10時39分発の「特急いなほ」に乗り新潟へ。駅前を適当に歩いて辿り着いた一軒のラーメン屋さんにて昼食。偶然にも有線で「love the world」が流れましてね。近くに座っていた女子大生3人組がPerfumeについて話し始めた訳ですよ。

「Perfumeで髪の長い人いるでしょ。私ちょっと苦手なんだよねー。かしゆかとあーちゃんは可愛いんだけどねー」

御主は一体誰が苦手なのだ?

*****

という事で。「諸般の事情=Perfumeのファンクラブ限定イベント=パッと楽しく遊ぼうの会」に行ってまいりました。入場は17時ですけど、14時からグッズ販売との事で、とりあえず行ってみました。当然新潟は初めてですからね。一応グーグルマップを印刷してそれを見ながら歩きましたが、結局自分が何処にいるか判らん状態でして。

地図上では、ここいらで何処か曲がらないといけないのですが・・・。ほとんど感で歩いていましたら、ちょっと先に長蛇の列が。まさかコレじゃないだろうな。と思っていたら、コレだった。



グッズ購入もファンクラブ限定なはずなんですけど。えー、これ全員ファンクラブの人?僕が並んだ後も、次々と列が伸びていくんですが。

グッズといっても、既に通販で予約したものばかりでしたので、ライブ用にタオルとTシャツと、お土産用にPerfumeクッキーを購入。

ホントはただ単にレシートが欲しかった訳なのですけど。



これはこれで思い出のレシート。