昨日、尾道の海沿いにある旅館 魚信の2階の須磨の間の畳を入れ替えしました。
この部屋は角部屋でとくに眺めがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/3fe1d6eace1cd3813a4ba07caa8294ba.jpg)
海の向かいは 向島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/4a072563534366add51f069b958b4701.jpg)
畳の縁は濃茶です。
早速当夜お泊りのお客様があるそうです。
新しい藺草の香りに包まれて尾道の夜を過ごしていただきたいです。
この部屋は角部屋でとくに眺めがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/3fe1d6eace1cd3813a4ba07caa8294ba.jpg)
海の向かいは 向島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/4a072563534366add51f069b958b4701.jpg)
畳の縁は濃茶です。
早速当夜お泊りのお客様があるそうです。
新しい藺草の香りに包まれて尾道の夜を過ごしていただきたいです。
昨日から、尾道の旅館 魚信の畳の入れ替え作業をしています。
今回は2階の角部屋の須磨の間です。
建物は尾道水道に面してあり、この須磨の間からの眺めは特別最高です。
戦後まもなく魚信が立て替えられたそうですから、畳床は60年近くになります。
今回は床も新しくします。
畳床さん、60年間ご苦労様でした。
1週間ほど前に見積もりに伺ったお客様に所に畳を引き上げに行きました。
見積もりは裏返しでしたが、念のため1枚その場で表をめくってみるとシミで汚れていたため、表替に変更になりました。
お客様から「裏返しが出来ますか?」とよく聞かれますが、どちらか判断に困るときは今回のように、その場で1枚めくってみてお客様に確認していただいています。
お客様の反応は「まぁ、綺麗だわ」という方と、「そうでもないわねぇ」という方それぞれです。