
バタクハウスカットの
コーデュロイ トラウザースです。
年末にバタクハウスカット丸の内店で購入しました。
年末の挨拶に丸の内店に
K保教祖様を訪ねた所
プレセールの話になり
気づいたらフィッテイングして
裾上げをお願いしていました。
色はレンガ色で
所謂、私の好きなバーガンディ系です。
又、生地はかなり厚めで、しっかりした打ち込みです。
畝はやや太めでカジュアル感が強いものとなっています。
ミルは英国のハリソンズ オブ エジンバラとなっていますが
ここまで打ち込みがしっかりしてるところを見ると
ブリスベンモスに織らせたものかもしれません。

ジャケット姿でコーディネイトすることが
多いとの前提で
K保教祖様のご神託で裾上げは
5cmダブルとなりました。
この厚い生地でしかもコーデュロイでダブルとは
なかなか来てますね~。
このモデルはベルトループつきで
モールスキンのベルトレスとはデザインは異なりますが
ブリテッシュカントリーでクラシックなデザインです。
変に股上が浅くなく履き心地もいいですね。

さてコーディネイトですが
本来はスリーエステイトのツイードジャケットと
合わせようと考えていましたが
先日購入のルビナッチのジャケットでも
ピッタリ合います。
不思議とイタリア系のジャケットと合わせると
少し締まった感じのイタリアンカジュアルという
趣になります。
このコーデュロイ思いのほか
使い勝手がよさそうです。
モールスキンよりいいかもしれません。
う~ん、来年はもっと色揃えしようかな・・・
コーデュロイ トラウザースです。
年末にバタクハウスカット丸の内店で購入しました。
年末の挨拶に丸の内店に
K保教祖様を訪ねた所
プレセールの話になり
気づいたらフィッテイングして
裾上げをお願いしていました。
色はレンガ色で
所謂、私の好きなバーガンディ系です。
又、生地はかなり厚めで、しっかりした打ち込みです。
畝はやや太めでカジュアル感が強いものとなっています。
ミルは英国のハリソンズ オブ エジンバラとなっていますが
ここまで打ち込みがしっかりしてるところを見ると
ブリスベンモスに織らせたものかもしれません。

ジャケット姿でコーディネイトすることが
多いとの前提で
K保教祖様のご神託で裾上げは
5cmダブルとなりました。
この厚い生地でしかもコーデュロイでダブルとは
なかなか来てますね~。
このモデルはベルトループつきで
モールスキンのベルトレスとはデザインは異なりますが
ブリテッシュカントリーでクラシックなデザインです。
変に股上が浅くなく履き心地もいいですね。

さてコーディネイトですが
本来はスリーエステイトのツイードジャケットと
合わせようと考えていましたが
先日購入のルビナッチのジャケットでも
ピッタリ合います。
不思議とイタリア系のジャケットと合わせると
少し締まった感じのイタリアンカジュアルという
趣になります。
このコーデュロイ思いのほか
使い勝手がよさそうです。
モールスキンよりいいかもしれません。
う~ん、来年はもっと色揃えしようかな・・・
今年もよろしくお願いします。
ダブル、5cmって凄いですね。似たテイストのものをK保教祖様の古巣FOGGYで見ましたが、かなり生地が厚かったのを覚えています。
さすがK保教祖様って感じですね。
今年もどんな物(コーディネート)が紹介されるのか楽しみにしてます♪
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
本年の初コメントです。
ブリックのコーデュロイいいですねぇ。
裾の折り返し幅5cmというのがまたいいです。
数年前ラルフローレンのモスグリーンの分厚いコーデュロイを購入したのですが、そのときに応対してくださった女性店員の方が、やはり5cmを薦めてくれました。
ウールのトラウザースのときはいつも4cmと決めているので少し抵抗がありましたが、仕上がってみると正解でした。
特にスエードの靴とあわせるとボリューム感がマッチします。(逆にスムースレザーの靴とは相性がイマイチです(笑))
ハウスカットもセールのようですからちょっと覗いてみます。残りものに福があるといいのですが・・・
今年もよろしくお願いします。
さて、今年は教祖様は
富山方面でも活躍されるかもしれませんよ!
楽しみですね。
コーデュロイですがFOGGYは基本的に
同じベクトルを向いているので
似た生地がある可能性は高いです。
そう言えば先日は
教祖様は紫のコーデュロイ
履いていらっしゃいましたよ~。
コーデュロイ、冬は
なかなかお勧めです。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さてコーデュロイの裾上げですが
私も5cmダブルは初体験です。
スーツやインコ系のパンツは
通常4cmで裾上げしていますので。
しかしこれが
ちょっとモコッとしていますが
なかなかいいんですね~。
しかもセーターに合わせるより
ジャケットと合わせるほうが
断然にカッコイイです。
靴はもちろんスエードで決まりですが
ダブルモンクも有りかもしれません。
今年のセールは
ある意味特別なセールですので
セール対象外というものがありません。
覗かれても損はないと思いますよ。
但し私みたいに
気づいたら買っていたということが
ないようお気をつけ下さい(笑)。
本年もよろしくお願いします。
コーデュロイパンツは私も大好きで
結構数所有しています。インコとかマビが多いです。
ほとんどが裾ダブルなんですけど(4cmです軟弱です)、
素材が素材ですから足元が結構モコモコするのが気になって最近シングルであげてもらったりしています。
さらにクリースもあまりつけずに履いたりしています。邪道ですかね~。
さて、今回ゲットされたパンツはとてもいい感じの色ですね。欲しくなって今日バーゲンめぐりをしましたが残念ながらいいのがありませんでした。
ところで私もみなさんと同じくコーデュロイにはスエードの靴を履きますが、その時にパンツの色より少し濃い目のスエードを合わせるのが私の流儀でして、
パンツの色目に合わせてEdwardGreenのTobacco、Coffee、Minkの各スエードを取り揃えております。
らみいさんのパンツだと、MinkSuedeあたりを合わせたいですね。ちょっと赤みを帯びたこげ茶とパンツの赤が絶妙にマッチしていい感じになると思うんです。
ぜひお試しください。
太畝5センチW、「あり」だな~。
ワタシも新春チャレンジングで、
モロに「モグラ」なモールスキンJKTゲットです。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年のセールは
ある程度スーツを持っている方なら
ジャケットやトラウザース
オッドベストや小物系が
狙い目ですよね。
特にモールスキンとコーデュロイの
トラウザースはお勧めです。
ところでベルトループですが
写真の通り付いてます。
多分1種類だと思ったので
モールスキンのベルトレスとは
仕様が違うと思います。
もちろん後からループ取り&
ブレイシーズボタンの取り付けは
可能だと思います。
私はこのコーデュロイは
普通にベルトをして
履いています。
ちなみにベルトは靴に合わせて
スエードです。
ご参考まで
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私もトラウザース系は
インコが好きでしたが
バタクハウスカットの
ブリティッシュ系も股上が適度に有り
クラシックな感じでいいです。
インコの方が美脚効果はあると思いますが・・・
ところで裾シングル、クリースなしは
まったく問題なしではないでしょうか。
現に当日、K保教祖様は
紫色のコーデュロイでシングル、クリースなしでした。
「ボクはブリティッシュカントリー
20年もやってますからね!
誰よりも詳しいです。」
と仰せでしたので
間違いないと思います。
ところでスエード靴
沢山お持ちですね~。
羨ましいです。
私は冬用のスエードは
写真のマックバレンの茶スエードと
エドワードグリーンの
バークレー タバコスエードの
2足になりますので
当面はこれでやりくりしようかなって
思っています。
それと意外にスムースレザーでも
ダブルモンクの靴はそれなりに
重厚感があるので
ロブのウィリアムもいいかなって
思っています。
いや楽しいですね
こういう話。
モールスキンJKT。
これはhikoさんの
今までのイメージと違うような気も・・・
コーディネイト
是非気ままにアップしてみて下さいね。
ところで色ですが
どうしてもこの色系に
惹かれちゃうんですよね~。
K保教祖様に
「バーガンディですね」と言ったら
きっぱり
「レンガ色です!」と
訂正されました。
しかし素敵な色です。
畝の太さもいい感じです。