ハケットロンドンのポロシャツです。最近は夏日と言われる25度近い日もちらほら。そろそろポロシャツの出番が近づいてきました。
クロスしたこのデザイン、ポロ競技をモチーフとしたものです。デザインがかっこいいですね。袖に「1」と入っています。
ポロ競技ではそれぞれ番号に意味があります。
1番 攻撃担当。また相手チームの4番をマークする役目。
2番 攻撃の主力選手。自分で得点するか、1番にパスをする。相手キャプテンの3番をマークする。
3番 守備担当。3番はキャプテンの番号でもあります。
4番 守備の主力選手。フィールドのどの位置にも行け相手の得点を遮る。
ちなみにウィリアム王子やハリー王子は2番。ロイヤルファミリーはこの番号が多いとのこと。日本では「1」が 人気がありますが、ラルフローレンなど他のメーカーではキャプテンである「3」の番号のものが多いです。
後ろから見ると左右の袖の色が違います。ユニークですが、なぜかかっこいい。
襟の裏にはユニオンシャック。これまたアクセントですね。
そしてもう1着はこちら。シンプルなデザインです。どちらもロゴが大きく入っていないのが良いと思います。
背中もシンプルです。
柄物のポロシャツで気に入るデザインのものはなかなかみつけるのが難しいのですが、ハケットロンドンはかっこいいデザインのものが多いですね。また買い増ししたくなりました。
さて、 GWも後半、このポロシャツを着る機会があるかな、、、
クロスしたこのデザイン、ポロ競技をモチーフとしたものです。デザインがかっこいいですね。袖に「1」と入っています。
ポロ競技ではそれぞれ番号に意味があります。
1番 攻撃担当。また相手チームの4番をマークする役目。
2番 攻撃の主力選手。自分で得点するか、1番にパスをする。相手キャプテンの3番をマークする。
3番 守備担当。3番はキャプテンの番号でもあります。
4番 守備の主力選手。フィールドのどの位置にも行け相手の得点を遮る。
ちなみにウィリアム王子やハリー王子は2番。ロイヤルファミリーはこの番号が多いとのこと。日本では「1」が 人気がありますが、ラルフローレンなど他のメーカーではキャプテンである「3」の番号のものが多いです。
後ろから見ると左右の袖の色が違います。ユニークですが、なぜかかっこいい。
襟の裏にはユニオンシャック。これまたアクセントですね。
そしてもう1着はこちら。シンプルなデザインです。どちらもロゴが大きく入っていないのが良いと思います。
背中もシンプルです。
柄物のポロシャツで気に入るデザインのものはなかなかみつけるのが難しいのですが、ハケットロンドンはかっこいいデザインのものが多いですね。また買い増ししたくなりました。
さて、 GWも後半、このポロシャツを着る機会があるかな、、、