いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

究極の鞄 ひとつの形

2011-07-30 05:10:46 | 
ハートマンのスーツケース
遂に手に入れました。

そう、あの落合正勝氏
ハートマンです。

前回手に入れたのは、海外旅行サイズの
トランクでしたが
今回、日常的に使える
ハートマンが欲しくなり
ずっと探していました。

既に日本では販売窓口がなく
アメリカ本国のハートマンのサイトでも
扱いがないので
どうしてもオークションでの
購入になります。

ヤフオクもずっとチェックしてきましたが
サイズや程度が折り合わず国内での入手は
困難と判断。
今回初めてアメリカ本国のeBayに登録し
じっくりハートマンを探す事にしました。

ハートマンの鞄
出品数はかなりありますが
程度の良いモノは中々出てきません。

と、ある時、「ベリーナイス!!」との表示とともに
一見新品かと見まごうばかりの
スーツケースが出品されました。

海外対応可能となっていたにもかかわらず
問い合わせをすると
「日本に送るのは、もの凄く高くなる。
 なので無理です。」とのつれいない返事。
すべて配送ルートはこちらで手配すると
説明しても、まったく話が進まないで
困っていると
クラブメンバーの方から
セカイモンの存在を
教えていただき、早速セカイモン経由で入札。
無事落札となったのでした。

落札から約2週間で商品が届きました。



ドキドキしながら、開封したところ
冒頭の写真のように
まるで新品のような状態の鞄に大感動。
思わず「セカイモンありがとう!!」って
言ってしまいました。

鞄を手にし、じっくりチェックしてみると
ほとんど使用感がありません。
裏には少し傷が入っていますが
これは使ううちに、必ず発生する類いのレベル。



そして横から見た状態でも
エッジ部分に打ち傷もなく
本当に新品のようです。



そしてハートマンのロゴ。



鞄全体がまだとても新しく
あのベルティングレザーの香りが、かなりします。

そして最も使用感が表れる
持ち手部分。



持ち手は数回使っても
結構色が変わったりするはずなのですが
まったくと言っていいほど
使用感がありません。

そしてハートマンのタグ。



中にネームカードが入れられるようになっています。
この「h」のマークは昔のハートマンのマークですので
この鞄はヴィンテージ物が奇跡的な状態で
残っていたことになります。

それを物語っているのがこの脚。



使用感はこれまた殆どありませんが
昔のタイプの脚がついています。

そしてハートマンのスーツケースには
やはりこれがなくては。



ハートマンのロゴ入りの
ナンバーロック。
このナンバーロックですが
裏からレバーをおこしてナンバーをセットしますが
出荷時には、誤ってレバーが起きないよう
プラスチックのストッパーがついています。
このストッパー一度外すと基本的には
もう付かないのですが
このストッパーが付いたままになっていました。
う~ん、やはり殆ど使われていないですね~この鞄。

さて、ナンバーのロックを解除
ストラップを外してこのロックを
外すと鞄が開けられます。



中も非常に奇麗で
ベルティングレザーの香りが
かなりします。
鞄の上部には書類がしまえるマチがあり
携帯などの小物もしまえるポケットも4つ。
かなり機能的な作りです。



基本的にはオーバーナイトケースですので
反対側は衣服を収納する作りになっています。
とても奇麗に革が張り巡らされています。



そして衣服が飛び出したり
鞄を開けた時に衣服が見えないよう
レザーの蓋が、ちゃんとついています。



そして最後に取扱い説明書。
これまた新品状態です。
どういう理由でこれが出品されたかは不明ですが
どちらにしてもとてもラッキーだったと思います。
これなら自分流にエイジング出来ますね。



そして、前回購入した旅行用ラゲッジと
無事、セットになりましたね~。



さてこのハートマンのスーツケース。
国内出張時に使おうと思います。

サイズは46cm×35cm×13cmです。

いつも国内の出張で使っている
大峡製鞄のオーバーナイトケースと比べると
幅が左右1cm、高さが2cm位大きい作りになっています。



厚みですが大峡は上から下に少しテーパードしているので
上部は、ハートマンの方が1cm大きく、底部は大峡が1cm
大きい作りになっています。



重さは偶然にも同じ3.4Kg。
良い鞄は重いのです。

さて、この鞄なら雨の日も気にならず
ガンガン使えそうです。
これからの出張はこの鞄を
メインとしますので、大阪でこの鞄を持って
シゾールのボルサリーノを被り
スーツを着ていたら恐らく私ですので
「らみいさんですか?」って
気軽に声をかけてみて下さいね。

尚、それが別人でトラブルが発生しても
当局は一切関知しませんので
そのつもりで、、、




最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MK)
2016-02-22 07:43:03
わかりました!
丁寧に説明して頂きありがとうございました。
根気よくチャレンジしてみます。
返信する
お困りですね (らみい)
2016-02-21 08:33:51
MKさん ブログをご覧いただきありがとうございます。
番号は当初000で設定されていますが、前のオーナーが設定していると番号はわかりません。根気よく000から999まで試すしかありません。
また、鞄の開け方ですが、ロックが解除できたらナンバー横のスライドレバーを外側にスライド、ストラップを外してブログの写真にある金属製のレバーを押すと鞄が開けられます。もし開かないようであれば以前は三越で扱っていたので扱い方を知っている方がいるかもしれません。電話で確認してみてください。

とても良い鞄ですので、ぜひ使ってみてくださいね。
返信する
鍵の開け方教えて下さい (MK)
2016-02-20 22:26:44
突然すみません。教えて下さい。
同じタイプのをもらったのですが、まず鍵の番号がわかりません。
次に番号を解除したとして、次にどこをどうやって開けるのかわかりません。
ぜひ教えて頂けると助かります。
返信する
ベルティングレザー (らみい)
2013-07-07 05:41:13
Mannさん
ブログをご覧頂き、大変感謝です。

又、ハートマン購入の参考にして頂けたとの事
少しでもお役に立てる事が出来たなら
嬉しい限りです。

ハートマン、特にデッドストックでは
良い物も時々出てきます。

次回は是非ご自身専用の鞄を
手に入れて下さい。

又、英国日記でお会い出来るのを
愉しみにしています。
返信する
ハートマンの鞄探し (Mann)
2013-07-02 02:32:37
らみいさん

はじめまして。Mannと申します。
落合正勝氏の著書でハートマンに興味を持ち、ネットで情報収集をしていたら、こちらのblogに背中を押されて、先日ベルティングレザーのオーバーナイトブリーフケース(旧モデル、デッドストック品)を購入しました。

購入にあたり、らみいさんのblogがとても参考になりましたので、御礼申し上げます。おすすめのコロニル製プレミアムプロテクトも手に入れ、これから大切に使っていこうと思っています。(実は、PCを持ち運ぶことが多い父へのプレゼント用に買ったのですが、私も出張の際には使わせてもらおうと狙っています)

次は自分用にベルティングレザーのスーツケースまたはキャリーケースが欲しいなと考えていますので、今後もblog記事を楽しみにしています。
返信する
時代が変わっても (らみい)
2013-03-17 08:48:58
Kabanbaidukioさん
コメントありがとうございます。
ハートマン、とても良い製品だと思います。
扱いがなくなってしまったのは残念ですね。
もし、品質が変わってしまっているとしたら
それも大変残念な出来事です。
私も今のハートマンを大事に使い
一緒に歴史を刻んでいこうと思います。
返信する
ハートマン (Kabanbaidukio)
2013-03-14 21:02:45
私もハートマンの革鞄が好きで90年代に買ったソフトプルマン型トランク21型を今も大事に使っています。三越での販売がなくなったので2年前にネットで新たにブリーフケースを買ったのですが明らかに革が変わっています。90年代までのと比べると時間経つに伴いエージングの味に差が出ます。 どうやらブランドは同じでも買収により経営が変わったためだとか...いいものを永く大事に使うという楽しみは いいものがあってこそだと思うので、鞄にかぎらず いいものは残ってほしいと思います。
返信する
ハートマン (らみい)
2012-02-29 22:20:22
カルストさん
作りは昔も今も変わらず堅牢です。
思い切り使って下さい。

さて、普段のお手入れは
乾拭き、時々水拭きでイイと思います。

但し、雨染はつきやすいです。
防水スプレーをお勧めしましたが
人によっては
雨染みもエイジングの醍醐味味という方も
いらっしゃるかもしれませんね。

どうか、大切に
そしてガンガン使って愉しんで下さい。


返信する
ありがとうございます (カルスト)
2012-02-28 22:03:23
らみいさま。

鞄はハートマンのロゴが入った紙箱に入って届きました。らみいさんの鞄よりは年代的に新しい鞄なのでしょうが、もしかするとこの鞄もデッドストックだったのかも知れません。

タグについては、私も今回落札した鞄の方が新しいモデルなのだろうと思っていました。鞄の作り自体はしっかりしているので、その点は特に気にしておりません。

それからベルティングレザーの手入れについて教えて頂き、ありがとうございました。

私はベルティングレザーも乾拭きが基本で、時々固く絞った布で拭けばいいと思っていましたので、最初からそういうふうにするつもりでした。最初のうちは防水スプレーがおすすめなのですね。教えて頂いたとおりに手入れしようと思います。

これからこの鞄を大事に使っていくつもりです。

ご助言、ありがとうございました。
返信する
おめでとうございます (らみい)
2012-02-28 20:57:18
カルストさん
ご報告ありがとうございます。
そして、落札おめでとうございます。

遂に手に入れましたね
ハートマン。
とても、いい鞄だと思います。

大きさについては、私と同じサイズの物であれば
一番使いやすいサイズだと
思います。

普段使いによし、短期出張によし
便利なサイズです。
重さについては、何度も触れていますが
良い鞄は重いと割り切るしか
ないですね。

タグとロックカバーは
私の物は初期モデルなので
恐らくカルストさんの物は
新しいモデルだと思います。
機能的な違いではないので
気にする程のことでも
ないと思います。

ベルティングレザーは
ヌメ革の様に色が変化していきますので
エイジングが愉しめます。

但し、雨ジミはつきやすいので
最初は防水スプレーを使った方が
良いと思います。
スプレーはコロニルのプレミアムプロテクトがオススメです。

私のブログが少しでもお役にたてたなら
嬉しい限りです。

ありがとうございました。
返信する
落札しました (カルスト)
2012-02-27 20:36:38
らみいさま

例のハートマンですが無事落札し、本日手元に届きました。シミの具合は、特に気にならない程度でした。使い込んでいくうちに目立たなくなるのではないかと思います。
取扱説明書も入っていましたし、ナンバーロックのストッパーも着いていましたから、ほぼ新品のようです。ただ、ハートマンのタグやロックのカバー部分は、らみいさんの鞄とは違うようです。もっとも、こういう細かい部分は作られた年によって違うのでしょうから、特に気になりませんが。ロックナンバーをきちんと変更できるかどうか不安でしたが、無事に変更できました。円高のおかげで良い買い物ができたと思います。
思っていたより一回り大きかったのですが、これから大事に普段使いしたいと思います。

アドバイスしていただき、ありがとうございました。
返信する
ご購入されたら (らみい)
2012-02-12 21:53:32
カルストさん
無事落札出来るといいですね。
もし落札されたら
是非、ご連絡を。

いくつか取扱い上の
注意点をお話したいと思います。

返信する
ありがとうございます (カルスト)
2012-02-12 11:06:33
らみい様

いきなりの不躾な書き込みにコメントいただき、ありがとうございます。

大峡製鞄のカバンですが、質から考えて妥当な金額だとは思いますが、いざ買うとなるとやはり覚悟がいります。

ハートマンですが、相場よりやや高いのですね。ですが、ちょうど円高でもありますし、あまり落札額が上がらないようなら入札してみようと思います。

シミの具合は・・・買ってみてからでないと分かりませんね。うまく落札できたらお礼を兼ねてご報告いたします。
返信する
程度は良さそうですが (らみい)
2012-02-11 23:47:51
カルストさん コメントありがとうございます。
大峡製鞄、確かに高いですが
その製作工程や革の質を考えると
決して高い鞄ではないと思います。

さて、ハートマンですが
ご指摘の通り、私が落札したものと
同じ鞄です。
この鞄、使い勝手もよく
非常にしっかりした鞄なので
ご入手されても
ご満足いただけると思います。

当時、三越での新品価格は
確か20万位でしたので
それに比べればとても安いですが
アメリカで中古ということになると
($625ということであれば)
相場よりやや高いかなという印象です。

ハートマン、程度の良い物は
中々入手困難なので
シミが気にならないのであれば
ご入手されてはいかがでしょうか。
返信する
ハートマンの鞄 (カルスト)
2012-02-11 13:53:20
初めまして。カルストと申します。

この2~3年、いい鞄が欲しくていろいろ調べており、そのときにこちらのサイトを拝見しました。基本的にROM専門でしたが、ハートマンの鞄のことで書き込みいたします。

らみいさんが購入された鞄は、もしかするとこれと同じ型のものでしょうか?

http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=200710890558+&item=200710890558&lgeo=1&vectorid=229466

私も以前から大峡製鞄のオーバーナイトケースは欲しいと思っているんですが、質に比例して値段もいいので(^^;)、なかなか手が出ません。同じような鞄をいろいろ探しましたが、今ひとつピンと来る物がありませんでした。

そんなときに、こちらのサイトでハートマンのアタッシェケース(スーツケース?)の記事を見つけました。大きさも大峡のオーバーナイトケースとほぼ同じようですし、作りもしっかりして使うのが楽しそうな鞄だと思いました。それで私もe-bayを探してみたところ、おそらく同じ型と思われる鞄を見つけました。

出品者によるとわずかなへこみとシミがいくつかあるらしいのですが、写真ではよく分からないレベルですし、今のところは値段も手頃なので、落札額がそれほど跳ね上がらないのであれば入札しようかと思っています。

この値段ならお買い得、でしょうか?
返信する
重いですよ~ (らみい)
2011-08-05 17:34:55
geoferryさん
コメントありがとうございます。
このハートマンの鞄
単体で3.4kgありますので
かなり重いです。

そう、「良い鞄は重い」のです。
と、自分に言い聞かせて
使っています。

ベルティングレザーは
正しく、ヌメ革と同じように
飴色にエイジングしていきます。
これからが愉しみですね~。
今月半ばには
主だった鞄のエイジングレポートを
する予定ですので
愉しみにしていて下さい。
返信する
Unknown (geoferry)
2011-08-05 16:48:00
初めてコメントさせていただきます。
これからのエイジングが実に楽しみですね!

重さはいかがですか?
中が空の状態でもズッシリと手ごたえがありそうですね。
こんな鞄を普段使いしてみたいものです。
返信する
良い鞄は重い (らみい)
2011-07-31 08:19:21
いけぼうさん こんにちは
やはり良い鞄は重いのです。

良い鞄を持つには
それなりの覚悟もいるということですね。
ちょっと大げさですが、、、

ベルティングレザーの良いところは
ヌメ革と同じように
使い込むと飴色にエイジングしていくことだと
思います。

これからじっくり育てたいと思います。

勿論、雨の日も連れて行きます。

返信する
何にでも合うかと (らみい)
2011-07-31 08:16:01
musselwhiteさん
お元気そうで何よりです。

このハートマンの鞄
スーツなら何にでも合うと思いますが
強いて言えばライトグレー系のスーツ
靴は鞄と同色だと
スッキリした印象になると思います。

私はこの鞄をカジュアルな服装に
合わせられないかと考えています。
カジュアルと言っても
スポーツジャケット+トラウザースですが、、、

このハートマンの鞄
スウェインアドニーなどと比べても
見劣りしない
ひとつの究極の鞄だと思います。

惜しむらくは
既に入手困難ということです、、、

返信する
Unknown (いけぼう)
2011-07-30 20:32:27
今回もまた素晴らしいですね。
こういった重厚で上質な鞄をなかなか見かけません。
軽さを重視した物は軽薄感を感じ、どうしても好きになれません。
返信する
素敵ですね (musselwhite)
2011-07-30 08:40:39
こんにちは。
素敵な鞄ですね~
色も素敵ですが、合わせる靴とスーツもアップして下さい。
私の鞄は最近お疲れ気味なので代替えを探して居るのですが…
本当に素敵ですね。
欲しい!合うスーツや靴も有ります(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。