![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/ffb7f2eed441e77bca5b3c7d0706b40a.jpg)
バタクハウスカットのボウタイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/bb555a6530b312917b11de5a11db9571.jpg)
以前、丸の内店で購入したモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/f9b1f809175de0ff5b9fff80f7989a94.jpg)
丸の内店は新丸ビルの4階にありますが
入り口にカフリンクスとボウタイが
ずら~っと並んだ
ショーウィンドウがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/392356e9771218b233bb6edf90cc55ba.jpg)
いや~壮観な眺めですね~。
ショーケースのボウタイは比較的
ペイズリーを中心とした派手めなモノが
多いですが、H川さんが
「他にも良いのがありますよ!」といって
見せていただいたのが
冒頭の写真のボウタイです。
紫のような色合いに
ブルーのスクエアな柄が入ったモノで
ネイヴィーだけでなく
茶系のスーツにも合わせられるかなと
思い購った次第です。
素材は勿論シルク100%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/e67db48edae4a275449b5c46a4b25ffa.jpg)
日本製ですね。
但し生地は得意の英国バーナーズ製だと
思います。
長さ調整は一般的なタイプのモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/97a4c6af61df3a848982838b936b9f63.jpg)
襟裏はちゃんと補強と滑りを良くする為
キュプラがはられています。
ボウタイ、なかなかする機会がないと思いますが
いいな~と思うモノがあると
購ってしまうのですね~。
まあ、もう少し歳を重ねたら
普段の装いがボウタイでも
さまになってくるのではないでしょうか、、、
さて先日、丸の内店を覗くと
たまたま、バーナーズ製の
秋冬の新作のタイが大量入荷していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/b784796aeaa8b5e56fe63ffae457083b.jpg)
スピタルスフィールドのような
30年代を彷彿とさせる
かなりクラシックな柄のモノもありましたので
ご興味のある方は行かれてみると
面白いと思います。
あっという間に
秋、本格到来ですね。
下の写真のようなツイードが
恋しくなってくる季節です。
神戸ブランメル倶楽部の
ツイード ア ウオークも
もうすぐ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/2b45522c0906b0dc7022677badc09a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/bb555a6530b312917b11de5a11db9571.jpg)
以前、丸の内店で購入したモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/f9b1f809175de0ff5b9fff80f7989a94.jpg)
丸の内店は新丸ビルの4階にありますが
入り口にカフリンクスとボウタイが
ずら~っと並んだ
ショーウィンドウがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/392356e9771218b233bb6edf90cc55ba.jpg)
いや~壮観な眺めですね~。
ショーケースのボウタイは比較的
ペイズリーを中心とした派手めなモノが
多いですが、H川さんが
「他にも良いのがありますよ!」といって
見せていただいたのが
冒頭の写真のボウタイです。
紫のような色合いに
ブルーのスクエアな柄が入ったモノで
ネイヴィーだけでなく
茶系のスーツにも合わせられるかなと
思い購った次第です。
素材は勿論シルク100%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/e67db48edae4a275449b5c46a4b25ffa.jpg)
日本製ですね。
但し生地は得意の英国バーナーズ製だと
思います。
長さ調整は一般的なタイプのモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/97a4c6af61df3a848982838b936b9f63.jpg)
襟裏はちゃんと補強と滑りを良くする為
キュプラがはられています。
ボウタイ、なかなかする機会がないと思いますが
いいな~と思うモノがあると
購ってしまうのですね~。
まあ、もう少し歳を重ねたら
普段の装いがボウタイでも
さまになってくるのではないでしょうか、、、
さて先日、丸の内店を覗くと
たまたま、バーナーズ製の
秋冬の新作のタイが大量入荷していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/b784796aeaa8b5e56fe63ffae457083b.jpg)
スピタルスフィールドのような
30年代を彷彿とさせる
かなりクラシックな柄のモノもありましたので
ご興味のある方は行かれてみると
面白いと思います。
あっという間に
秋、本格到来ですね。
下の写真のようなツイードが
恋しくなってくる季節です。
神戸ブランメル倶楽部の
ツイード ア ウオークも
もうすぐ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/2b45522c0906b0dc7022677badc09a49.jpg)
偶然ですね…私も先日衝動買いで蝶ネクタイを買いました。
休日の外出などにキリリと締めて見ようかと思いました。
他の柄も良いのが沢山有りますね!
今度リバーシブルのタイを買って見ようかと思って居ます。
友人の結婚式で着用して、そのまま六本木ヒルズに繰り出したときは勢いあまっての行動でした。
面白いですね~。
そんなものがあるのですね。
ボウタイ、たまに会社にしていきますが
会社の役職上社員は何も言いませんが
心の中では、、、(笑)
まあ、機会をみつけて
積極的にしていこうと思います。
結婚式や2次会など
いいのではないでしょうか?
なかなかボウタイをする
パーティなんてないので
オフタイムに気軽にするというのも
ありと思います。
荒技といては
チャーチルのようにポルカドットの
ボウタイをトレードマークにしてしまうとか、、、
まあ、色々愉しみましょう。
…などと思っていましたら、らみいさんも宣伝なさっている神戸ブランメル倶楽部の「ツイード ア ウォーク 2011」、その交流会は丁度良い機会になりそうな気がいたしますが、いかがでしょうか。講演会とトークショーは結び下げ(通常のネクタイ)で参加し、交流会ではボウタイに変更なんて、素敵ではありませんか。もちろん、スーツなど全身の装いを変えられれば、理想的なのでしょうが…。前回(「コットン ア ウォーク2011」)の交流会では、タイだけ変更した方も含め、そのような方はいらっしゃいましたでしょうか。
もし、秘密裏に「ツイード ア ウォーク 2011」で衣装替え(?)の計画を立てている方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。ネタばらしのようなかたちになってしまいましたが、気になさらず是非素敵に装ってくださいませ。ちなみに…、提案しておきながら恐縮ですが、私は、今のところ、そのような予定はございません。
是非ご参加下さい。
K部店長も参加予定ですよ。
ところでボウタイですが
前回のコットン ア ウオークも
前半はクラシッククラバットで
(所謂、アスコットタイ)
夜のパーティはボウタイで参加しました。
夏のパーティにはボウタイ
特にいいですね。
普段パーティがある時も(めったにありませんが)
結び下げからボウタイというのも
ありますよ。
タイを変えるだけで
随分と雰囲気が変わる物です。
今回のツイード ア ウオークは
どうするか
検討中です。
K部さんもいらっしゃるとのこと、以前ご本人に伺いましたときには、どうするか分からないと仰っていましたが、きっと、らみいさんが背中を押されたのでしょう。やはりK部さんもツイードをお召しになるのでしょうか…。
「コットン ア ウォーク2011」で、ボウタイを身に着けていらっしゃったのは、こちらのブログで拝見し存じておりましたが、前半はクラシッククラバットでしたか…。さすがです、らみいさん! 今回、お召しになる(ご予定の)スーツの生地は、別の記事で拝見いたしましたが、どのような仕上がりになり、そして、どのような装いをなさるのか…、それも楽しみの一つです。
では、少々気が早いですが…、当日御目に掛かれるのを楽しみにしております。…と申しましても、まだ1ヶ月ほどありますので、恐らく、それまでに何度かこちらでコメントさせていただくような気もいたしますが…(笑)。
神戸でお会い出来ることを
愉しみにしています。
しかし、何となく
来週辺り、お会いする様な気も
しますが。
いずれ、近いうちに、、、