![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/592c55c50b36cadec8dfd5f0f8204064.jpg)
スコッチグレインのローファーです。
色はダークブラウン。
ちょっと近くに履いて行く時や
クルマを運転する時などに気軽に履ける靴
イベント会場などで
多少乱暴に扱っても気にならない靴
スポーツコートとトラウザースに合う靴
そして
レースアップでなく
ソールはゴム底ということで探しました。
デザインや足へのフィッティングで
色々探し最終的にスコッチグレインのローファーに
たどり着いた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/c63fedab933507cc8ba5147836b693c2.jpg)
型番はNL2268。
スコッチグレインにしては
踵の緩さがあまり気にならない木型です。
そしてソールは土踏まず以外の部分は
ゴムが貼ってある仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/4254ffe2603d271a4b3c0795fa917a4c.jpg)
革質は可もなく不可もなくですが
使い込んで行くうちに
エイジングによって深みを増していくと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/50ff0255bbd19acb0b1eaf089d9eafdc.jpg)
2~3回履いて、軽く鏡面磨きを施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/05f32b5ace5ebda5f2e36a5d509e7b03.jpg)
さて、肝心の履き心地ですが
実は右足の小指が痛くなりました。
大分以前に購入したインペリアルでは
そういった事がなかったので
大丈夫かと思ったのですが。
早速、デリケートクリームを塗って
自作器具を使って小指の当たる部分を
ストレッチして解消しました。
丁度セールという事もあり20%オフで
購入出来たので、非常にコスパは高いと思います。
ガンガン使って
磨きも入れて育てたいと思います。
色はダークブラウン。
ちょっと近くに履いて行く時や
クルマを運転する時などに気軽に履ける靴
イベント会場などで
多少乱暴に扱っても気にならない靴
スポーツコートとトラウザースに合う靴
そして
レースアップでなく
ソールはゴム底ということで探しました。
デザインや足へのフィッティングで
色々探し最終的にスコッチグレインのローファーに
たどり着いた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/c63fedab933507cc8ba5147836b693c2.jpg)
型番はNL2268。
スコッチグレインにしては
踵の緩さがあまり気にならない木型です。
そしてソールは土踏まず以外の部分は
ゴムが貼ってある仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/4254ffe2603d271a4b3c0795fa917a4c.jpg)
革質は可もなく不可もなくですが
使い込んで行くうちに
エイジングによって深みを増していくと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/50ff0255bbd19acb0b1eaf089d9eafdc.jpg)
2~3回履いて、軽く鏡面磨きを施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/05f32b5ace5ebda5f2e36a5d509e7b03.jpg)
さて、肝心の履き心地ですが
実は右足の小指が痛くなりました。
大分以前に購入したインペリアルでは
そういった事がなかったので
大丈夫かと思ったのですが。
早速、デリケートクリームを塗って
自作器具を使って小指の当たる部分を
ストレッチして解消しました。
丁度セールという事もあり20%オフで
購入出来たので、非常にコスパは高いと思います。
ガンガン使って
磨きも入れて育てたいと思います。
グッドイヤー製法のローファーはコルクの沈みを紐で調整できないので、サイズ選びが難しいですよね。
履皺は最初に皺が入ると
もうあまり変化しない気がしますが
どうでしょうか、、、
ロファーのフィッティング
確かに難しいですね~。
ソールが沈む分
多少ルーズフィットになってしまうのは
止む得ないと思います。
ユニオンワークスなどでは
ルーズフィットになった時に
調整するメニューなども
ありますね。