
今年の春初に向けて伊勢丹で購入した
コットントラウザースです。
素材は綿100%。
ネイヴィーのジャケットに合わせる為に
購入致しました。
色合いは明るめの水色系の色です。
コットンの素材はとても柔らかい物を
使っています。
夏用トラウザース
しかもカジュアル用なので
裏地も最小限の作りとなっています。

履き心地は軽快。
ベルトループタイプでしたが
ジャケット+オッドベスト着用時の事も考え
念の為、自宅でブレイシーズ用のボタンも
付けておきました。
さて、ここまでは良かったのですが
履いた写真をパチリ。

インコテックスなどに比べると
ちょっとラインが
もっさりしているな~と思った次第です。
そんな事を考えていると
三越から「クールスラックスフェア」のお知らせ。
中を開封すると何ともカッコいいトラウザースが
掲載されているではありませんか!
モデル名はM039
あのパンタロイナオ(パンツ仕立て職人)の
尾作隼人氏のパターンによるトラウザース。

尾作氏といえば
美しいトラウザースを作る今話題の職人さん。
メンズ雑誌やWebマガジンでも色々取り上げられています。
尾作氏のトラウザースは
ビスポークで1本10万円というイメージでしたが
今回は尾作氏がパターンを引いた
恐らく初のレディメイドだと思います。
価格は20,000円弱との事ですので
インコテックスなどに比べると
かなりバーゲンプライスだと思います。
クリースが直線的に立ち上がる
美しいライン。

そしてまるでビスポークの様な
美しい曲線を描く、お尻からふくらはぎにかけてのライン。

これは試してみる価値がありそうです。
どんな色や素材があるかは不明ですが
近々に行ってみようと思います。
トラウザース
履き心地も大切ですが
美しいシルエット
これが大事ですね。
コットントラウザースです。
素材は綿100%。
ネイヴィーのジャケットに合わせる為に
購入致しました。
色合いは明るめの水色系の色です。
コットンの素材はとても柔らかい物を
使っています。
夏用トラウザース
しかもカジュアル用なので
裏地も最小限の作りとなっています。

履き心地は軽快。
ベルトループタイプでしたが
ジャケット+オッドベスト着用時の事も考え
念の為、自宅でブレイシーズ用のボタンも
付けておきました。
さて、ここまでは良かったのですが
履いた写真をパチリ。

インコテックスなどに比べると
ちょっとラインが
もっさりしているな~と思った次第です。
そんな事を考えていると
三越から「クールスラックスフェア」のお知らせ。
中を開封すると何ともカッコいいトラウザースが
掲載されているではありませんか!
モデル名はM039
あのパンタロイナオ(パンツ仕立て職人)の
尾作隼人氏のパターンによるトラウザース。

尾作氏といえば
美しいトラウザースを作る今話題の職人さん。
メンズ雑誌やWebマガジンでも色々取り上げられています。
尾作氏のトラウザースは
ビスポークで1本10万円というイメージでしたが
今回は尾作氏がパターンを引いた
恐らく初のレディメイドだと思います。
価格は20,000円弱との事ですので
インコテックスなどに比べると
かなりバーゲンプライスだと思います。
クリースが直線的に立ち上がる
美しいライン。

そしてまるでビスポークの様な
美しい曲線を描く、お尻からふくらはぎにかけてのライン。

これは試してみる価値がありそうです。
どんな色や素材があるかは不明ですが
近々に行ってみようと思います。
トラウザース
履き心地も大切ですが
美しいシルエット
これが大事ですね。
はじめまして。毎週楽しみに読ませていただいております。
そこに私が登場していて恥ずかしくも嬉しく思っております。
m039をご紹介いただきありがとうございます1
クセとりのラインがより体感出来るウールのものがおすすめです。綿は素材の性質上クセとりとの相性は良くありません。
ご試着だけでもウールのものをお試しいただければ特徴はわかりやすいかと思います。
ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
ご丁寧にコメントいただき
ありがとうございます。
このブログをご覧いただいていたこと
正直ビックリしました。
ましてコメントまでいただき
恐縮の限りです。
今後ともご笑覧いただければ
幸いです。
さて、素材のご案内、ありがとうございます。
当初はカジュアル用と思っていたので
ウールよりコットンかリネンと思っていましたが
(リネンは無いかもしれませんが)
アドバイス通り、ウールでフィティングしていみようと
思います。
履き心地やプロポーションなど
改めてこの場でご報告したいと思います。
貴重なアドバイスいただき
ありがとうございます。
今後とも引き続き
宜しくお願い申し上げます。
既製でこんなラインなら思い切ってオーダーしてみたくなりますねー。
既製品とは思えない作りでした。
今週の土日には職人さんによる
クセ取りの実演も行われるとの事ですので
お時間があったら覗いてみては
いかがでしょうか。