いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

春の訪れ

2012-04-07 07:00:52 | その他
大きな変化があった今年。
あっという間に過ぎた3ヶ月間。

以前に比べると
心に余裕が出来たのか
(そんな状態では、まだないのだが)
年齢のせいか、今まで以上に
季節の変化を感じ取れるようになった。

そしてつい先日、時間は20時過ぎ。
八重洲のオフィスを出ると
通りに沢山の人。

ふと人々の視線の先を見てみると
何と桜が満開。



そしてこちらにも春が。

日本橋高島屋。
小原流家元 小原宏貴氏による
壮大な、いけばなインスタレーション。



FLOWER & SPACE
いま-空間の花-そして
小原宏貴 展
として行われていた個展の一部。

こうして
身近な色々なところに
そして、どんな変化があっても
春は必ずあなたの元にやってくる。

そして私にも。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しき桜に… (かいしん)
2012-04-08 16:26:06
 今朝は少々冷え込みましたが、「春の訪れ」を感じます…。

 春には、単に四季の一つということ以外にも、苦しくつらい時期の後にやって来る楽しい時期や、最盛期の意味もありますが、らみいさん、何か良いことがあったのでしょうか。どことなく、いつもの記事とは雰囲気が異なるような気がいたします、気のせいでしょうか…。

 やはり桜が咲くと、春が来たという感じがいたします。もちろん満開の桜も美しいのですが、私は桜吹雪が好きです。私の名刺をお持ちの方ならば、見当の付くことかも知れませんが…。散り行く桜の花びらを眺めておりますと、その美しさに心が打たれるとともに、涙が溢れてくることがあります。桜と日本人の生き様が重なるからでしょうか…。

 「コットン ア ウォーク」に向けて、鞄を購入なさったとのこと…、「そして、グローブトロッターデビュー」を拝見しておりますと、不思議なことに私まで楽しく嬉しくなって参ります。土曜日と日曜日で異なった装いをなさるとのこと、拝見するのが楽しみです。「コットン ア ウォーク 2012」、実に待ち遠しいです。

 ところで、「コットン ア ウォーク 2012」の際には、二泊なさるのでしょうか。金曜日からでしょうか、それとも、土曜日からでしょうか、もし差し支えがあるようでしたら、あらためてメールで伺いますが…。ちなみに私は、土曜日からの一泊を既に手配いたしました。

 らみいさん、そろそろ従者を雇われてはいかがでしょうか。
返信する
春の訪れと桜 (らみい)
2012-04-08 23:33:05
かいしんさん
いつもコメントありがとうございます。

私も色々な面で物事が進み
少しづつではありますが
確実に春が近づいているようです。

そんな事が文面から読み取れるでしょうか、、、

桜吹雪、はかない美しさがあり
私も好きです。
出会い、別れ
誕生そして死
これらを暗示させる光景だと思います。
これは日本人ならではの感性かもしれまん。

コットン ア ウォーク
後、1ヶ月をきりましたので
あっという間にきますよ、きっと。
かいしんさんは
5月13日(日)昼の交流会は
もう申し込みを済ませたでしょうか?
まだでしたら、お早めにどうぞ。

ところで装いについては
まだ、悩んでいるところです。
例年ですとフランコプリンツィバリの
オーダー会に参加している頃ですが
どうも今年の春はフランコ氏が来日せず
オーダー会もない模様です。
ということでどうするか思案中です。

今回は鞄を更新するだけで
終わるかもしれません。

ところで宿泊予定は
別途メールでお知らせします。
ちなみに土曜日は神戸泊です。

従者の件は
まあ、当面はないでしょうね~。

お会い出来るのを
愉しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。