いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

イングレーゼな装い2

2008-10-14 00:09:12 | コラボ デキるオトナはイングレーゼ
イングレーゼな装い第2弾です。
勝手に盛り上がってます。

オッドベストが出来上がったので
コーディネートを考えてみました。

ツイードジャケットに
タッタソールのオッドベスト
ブルーのシャツに
茶のウールタイ。
トラウザースはコーン色の
モールスキン。

う~ん まさにカントリーな
イングレーゼ。

靴はタバコスエードでね。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
靴ですが (らみい)
2008-10-15 23:45:09
Unknownさん
良ければコメント時はお名前をお願いします。

靴ですがエドワードグリーンのバークレーです。
既製品ですが、ラストがうまく合ったので
購入しました。
ラストは888、ウィズはDで色はタバコブラウンです。

詳しくお知りになりたいようでしたら
靴のカテゴリーでご覧下さい。

なかなか味のある靴ですよ。
チャーチのフルブローグも似合うと思いますが
素材感を合わせるならやはりスエードがお勧めです。
返信する
グリーン (らみい)
2008-10-15 23:36:13
SU-JINさん
イングレーゼは正に「英国の」が変じて
イタリア製であっても、ブリティッシュな趣のあるもの
例えばベルヴェストのスーツとか
デザインによりますがイザイアのスーツとかも
対象です。
まあ極端に言えば
英国の香りがする物は全て対象です。

良かったらブログでもご紹介下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-10-15 21:51:52
カントリー紳士ですね。ルネッサーーーーーンス!!
ところでこのスエードの靴はすごく綺麗ですね。
どこの靴なんですか?
靴はチャーチかトリッカーズのウイングチップも似合いそうですね。
返信する
タバコスエード (su-jin)
2008-10-15 20:30:43
らみいさん こんばんは 靴はグリーンでMTOしたタバコスエードのフルハムと言うモデルの靴が届いたくらいでイングレーゼと言えば今のところ靴だけですかね~
返信する
hikoさん (らみい)
2008-10-15 00:08:33
装い、国際標準
いいですね。
これからもみんなで色々コーディネート
紹介していきましょう。
返信する
noriさん (らみい)
2008-10-15 00:00:28
noriさん
モールスキンとのコーディネート
楽しみですね。
今度是非ブログでも
紹介して下さい。

しかし、本当にハウスカットはこだわりの逸品が多いですね。
返信する
イングレーゼで走りましょう (hiko)
2008-10-14 22:20:48
何と言っても「オトコの装いの基本、国際標準」ですから
盛り上げちゃいましょう!!

この基本を押さえてこその、ナポリなりミラノのスタイルです。
返信する
Unknown (norigueira)
2008-10-14 18:18:33
らみいさん、
オッドヴェスト、さっそくご活用いただき有り難うございます。
Vゾーンのコーディネートは男性のお洒落の中でも
かなり大きなウェイトを占めますから
ヴェストをプラスすることで、楽しみも倍増しますね。
私は衣替えでディアスキンのヴェストが出てきたので
この秋も活用したいと思います。
とりあえずは先日購入したアイボリーの
モールスキントラウザースに合わせる予定です。
返信する
どんどんコメントして下さい (らみい)
2008-10-14 11:37:48
dunsfordさん
遠慮せず、どんどんコメントして下さいね。

ところで、コーディネート参考にしていただいて恐縮です。
私はこのコーディネートの仕上げに
茶のボルサリーノを合わせます。

イメージはジェントルマンの週末の
カントリーな装いですかね。

ところでdunsfordさん
本当に映画の造詣が深いですね。ただただ驚くばかりです。
ご紹介いただいた映画TSUTAYAで探してみますね。
返信する
エレガントですね (dunsford)
2008-10-14 09:27:02
らみい様
たくさんコメントしてすみません。
しかし、素晴らしいコーディネートです。
カントリー風でありながらエレガントです。
特にシャツのブルーがいいです。実は一番悩んでいた部分です。
白では少し寒々しいし、クリームではぼやけてしまいます。普通(?)にブルーをあわせればいいんですね。大変参考になりました。
ところで先日のブログのらみい様のオッドベストの後ろ姿ですが、映画『アベンジャーズ』(主演:レイフ・ファインズ)の中で主人公がテーラーでベストを試着するシーンがあるのですが、ギュッと体に張り付いた感じがそっくりですよ、一度ご覧ください。(ただし、映画の内容はかなり荒唐無稽です(笑い))
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。